見出し画像

2024年6月☔月報!①心も体も動きまくった空梅雨

こんにちは、のらです。
今回は月末なので、月報を書いていきたいと思います。
なんだか5月に引き続き、ずっと動いていたな。最近ずっとDoばっかりしているのでたまにはPDCAバランスを考えねば・・・!


お出かけの記録

日暮里

バッグ用の材料を探しに、数年ぶりの日暮里へ。
数年前(ひょっとして10年位前?ひえ!)ニットソーイング教室に通っていたころぶり。楽しすぎて布を買いすぎるので自粛しておりましたが、ハッキリとした目的ができたので、いそいそと繊維街へ。
やっぱり楽しい~!!

あ、完成してた!自分の発言を振り返るのも大事ですね。布の裁断を待つ間につぶやいておいたやつです。
コンセプト活動である制作にもピッタリな動きやすく機能的な夏コーデが出来てました。

バッグ作りのまとめはこちら↓↓

新宿、銀座

ポニーリングも作ってみたいな。オモシロイフク展で重い服として展示されていた鎧。トーハクで持つ体験ができて良かった。本当に重い・・・!

マニッシュが着たいけど迷走しております。軸、コンセプトが弱いのかもしれませんね。
紳士的なものを目指したことがないので新しいチャレンジ。四苦八苦中です。

CARV STORE、表参道

この日はずっと行きたかった代官山CARV STORE、移動して青山でシャツが気になったオーラリー、通っているTOGA、開襟シャツを見にmame、ネイルを見にOSAJIに行きました。

CARV STOREは良すぎました・・・!取り扱いアイテムが全部変わってて好き!!
シンプルも好きだけど、やっぱ装飾はテンション上がります~✨
また行きたいな。

pabepabeのシェイカーバッグを自己紹介バッグとしてお迎えしました!
わ~い、JJF3種の神器そろった~!🥳✨
自己評価靴(フラワーマウンテンのスニーカーとTOGAサンダル)、自己紹介バッグ(シェイカーバッグ)、アイデンティティーのアクセサリー(これはいっぱいあった)。

単体で記事を書きたいな。

そしてネクタイのネックレス?もお迎え。詳しくは購入記録で。

青山のオーラリーはですね、本当はズボン(パンツと言うべきなんでしょうが、なんとなく個人的にパンツ=ショーツ的な感じがするので曖昧さ回避のためズボンでいきます)も、試着したいのがあったのですが見当たらず。
シャツはあったのですが、お店のハイソな雰囲気に負けてそそくさと退散。せっかく行ったのにね・・・。まぁ私にはまだ早いのかも?

TOGAはササっと行ってササっと退店。いつか・・・買いたいのですが・・・いつか!

mameはシャツ売り切れてました。同じ生地の服を見せてもらったところ金具が金色でした。銀色の方が好きなので結局買わなかった可能性が大。でも生地が凝っていて素敵でした。洗濯機に入れるの勇気がいる繊細さ・・・!

この日は珍しくちゃんとお昼を食べました。昔近所の駅にもあったカレーうどん千吉
近所にあったのはチェーン店っぽい感じでしたが表参道はなんかちゃんとした店舗でした。相変わらずおいしい~✨
紙エプロンがあるとはいえ、躊躇なく突撃できたのは黒い服のおかげ(ユニクロのシャツにワンピース)。パーソナルカラー(夏)的に黒はピカイチではないのと、猫毛が目立つのであまり持っていませんでしたが、黒もいいですね~!シミを気にしなくていいのは本当に助かる。

チーズのせ。ご飯もつきます。

ネイルをほぼ使い切った(人生で初!)ので、この日にどうしても欲しくてOSAJI表参道ヒルズでGET。匂いが少しマイルドな気がして。
詳細は購入記録で!

カルティエ展

トーハクはいつ行っても良い・・・!!
バラはドライにしようかな。ちょっと黒ずんできました。

購入記録


レザーブレス、ベルト

お揃い~!

日暮里の金具職人さんのお店で購入。その場で革をカットして金具をつけて頂けるのでマイサイズです!体の先端(手の指、手首、足の幅)のサイズがなんだか既製品では合わないのでとっても嬉しい!!

ブレスは2重にして腕に、そのまま首にするとチョーカーになります。チョーカーはちょっと勇気がまだ出ませんが、いずれ・・・!

ベルトは正直あまりしないのですが、ズボンをこれからメインにしていきたいのでお迎え。セットっていいですよね✨

職人さんのお話がめっちゃ好きだったのでまた行きたいな。工具が大好き。

バッグの材料

試作バッグ用の布とひも、本番用の革ひもなどをGET。日暮里は布が激安で楽しすぎる~!!

グンゼ、アセドロン

猛暑に向けて、ちょうどセールをやっていたので色々買ってみました。

ブラタンク、アームカバーを。ついでに他のストッキングやショーツなども。

ブラタンクは楽すぎてちょっと重力に負けてる感じがあるので、具合が悪いときはこれ!!って感じですが、普段はもう少し締め付けがあった方が私は安心です。後ろのゴムが無くて、伸びる生地が2重になってる不思議構造なのです(伝われ・・・!)
まだ猛暑じゃないですが、サラサラとしているのでジメジメでもユニクロのエアリズムより快適かも。

アームカバーが意外と良かった!草むしり感がどうしても出ちゃうけど、長い方、良いです!
日が避けられるし、電車内で冷風が当たると寒いくらい冷えます。
ゴムの締め付けが丁度よく落ちてこないし、二の腕完全に覆えるので安心。カーディガンから鞍替えしようかな、軽いし。見た目だけちょっとあれですが。

アセドロンではないですがサニタリーショーツは不満なし。冷感ショーツは薄いからか、股にギュっと生地が集まってきてちょっと不快。これは試着できないので予想できないですよね・・・。腰が厚めなのでそのせいかもしれません。

グンゼはどこで試着できるのか不明なのでネットで買いましたが、店舗はどこにあるのでしょうか・・・?
イメージではスーパーの2階の衣料品売り場ですが、近所に無いのですよね。試着したかったな・・・!

鯖江の青サングラス

サングラスがずっと欲しかったので、遂に買いました!🕶
青空に見える青いレンズ、青フレーム💙

↑の端っこにあるお店でPOPUPをしていて、デザイン後、最初に作るファーストモデルを廃盤後に集めているそう。
最初のものを基準に量産に入るそうなので、品質が良いらしい。裸眼(そろそろ眼鏡必要かも💦)なので眼鏡知識ゼロ!色々なお話が新鮮でした。

日本人は顔が平たいから西洋の教科書通りの形じゃなくて、上から見てまっすぐのフレームが良いんですって話が印象的でした。
うん、平たい顔族の中でもなかなかの平たさを持っていると自負しているので、次もなるべく平たいのにしよう。

夏の太陽でも目が痛くならないって素晴らしい・・・!もっと早く買えばよかった。
難点は荷物が増えたことくらい。布バッグの中身が増えると体に接地する面積が増えて暑い・・・!

OSAJI アップリフト ネイルカラー 砂嵐

https://osaji.net/c/makeup/makenail/nail

ネイルめっちゃ悩みました。

候補としては空色だったので、以前オサジの店頭でストロー(色が好み)と翼(名前が好みなのと色的に似合うのはこっち)という色がいいかなと思っていたのですが、カレーうどんを食べながら、シルバーもありでは・・・?と唐突にひらめいて、気分に従うことにしました。
シルバーの方がいくらかマニッシュな気がしたので。

オサジには白っぽいシルバーはその時なくて、ちょっとゴールド味がある砂嵐を買おうかどうしようか、うんうん悩みました。
ロネパークのネクタイはもっと白いし、身に着けている指輪もほぼシルバーだし、ううーん。

まぁでもワンピースのラメはゴールドだし、猫バングルも黒にゴールドだし、平日にも休日の気分の色が少し入っててもいいかな、と思い購入。
まだ見るたびにゴールドだなぁと思うのですが、人によってはシルバーという曖昧な色加減が、絶妙な違和感で面白いので良かったかな。うーん。

minaコラボのハンドクリームと。
まだ箱が捨てられません🌲
OSAJI2個目なので、オサジーズになりました✌

pabepabe シェイカーバッグ


演歌とは言えないお値段かもしれませんが、欲しいと思えるバッグが他に無く、シェイカーバッグはネットで見た瞬間に欲しい!!と思ってたので、ほぼ迷いなく試着後お迎えしました。
今まで見た中で一番欲しいと思えたバッグです。
楽器がついてる愉快なバッグは他に見たことないですしね。


大事にしたいユーモア+フォルムの美しさ+ショルダーという機能性が
詰まった大事な相棒です!


横顔が笑っている?
本当にユニークだね・・・!
オタマトーンみたい
持っているとカラカラ音が鳴るので
美術館など静かなところでは
ヘアゴムでおめかしして静音モードに♪
袋も素敵

ショルダー部分も取り外しできるので、もっと華やかに自作しちゃってもいいかも。白黒で合わせやすくて愛してるけど、飽きたら・・・!

表現したい自己紹介としては、ユニーク好きな自分、金属部分が多めなのでコンセプト、ファッション楽しんでる人感も、かな。踊るように楽しく生きたいですね💃

容量も休日は持ち物が最小限なのでなんとかギリギリ入ります。
帽子は自作バッグに一時置きしたりするので夏はシェイカーバッグ+自作バッグのダブルショルダーになりそう。
ダブルショルダーは有りなのかちょっと疑問ですが、ほぼなんでも入るカバンを持っていると安心+便利なんですよね・・・!
こないだのトーハクも図録が楽々入ってほくほく。

まぁちょっとね・・・見た目どうなのよですよね・・・。黒×青なので色目はバッチリですよ?うん。
講演会にもダブルショルダーで行くと思うのでアリかナシか、見て頂けると幸いです・・・💦

色は合ってる・・・!色は!

RONE PARC Ribbon rope tie (silver)


これは完全に一目ぼれでした。買う予定一切無かった・・・!
でもネクタイ型のネックレスみたいな不思議な存在、惹かれてやまなかったんですよね。
ひも部分の長さ調節が自由自在なので、長くして違和感バリバリのファッション、短くしてシャツに着けると完全にネクタイっぽく着けられてイイナー!!とやられてしまいました。

正直ダブルショルダー+ネクタイだと胸の前が大渋滞して大変なのですが、これは可愛いからいいの!案件です。

どんな格好しててもひとさじのマニッシュが入れられて満足です。リボンでパタリーのアクセとも馴染んで良い感じ!
マニッシュな格好に「なりたい」のはあるのですが、元々手仕事を感じるものが大好きなので、私がマニッシュに、にじり寄るためのアイテムとしてはちょうどいいかなとも思っています。小柄な方だしバシバシの格好いいはちょっと似合わないかな。

ABAB閉店セール

うう、遂にしまっちゃうんですね・・・!300円のアクセとかセンスが大好きでした。


さよならABAB・・・!


エスカレーターもギシギシいってて怖かったけど、最後までお疲れ様!


このカオスっぷり好きでした
ラストセールで買った挑戦アイテムたち

Visee(ヴィセ) カラーアクセント マスカラ WT001 アクセントホワイト

発売当初から気になる存在でしたがセールで残ってたのでえいっと購入。他の色とは一線を画すものですね・・・!
コスプレ感が他の色より顕著に強いかも?
私にとって化粧は元を少しだけ良く見せるもの、よりも舞台化粧とかに近い派手に足していく方が好みではあるので、好きな方向性ではあります。

なんですけども。メイク超初心者なので使いこなし方がわからない・・・!とりあえず白っぽいアイシャドウも買ってみようかなと思案中。どんな顔面になるかな~。

Visee(ヴィセ)  BROW LIFT SP-1 クリアナチュラル
眉毛がそこそこフサフサなので、眉をミルクティ色(キャンメイクの眉マスカラ)に染めるのも飽きてきたタイミングで動画を見て気になってた存在を購入しました。
ちょっとは勇ましい感じになったかな?
素朴にならないようにアイライン黒にしようかな~。

ファシオ アイブロウ
↑に合わせて残っていたグレーを買いましたが、ちょっと描きにくいかも・・・💦
セザンヌの超極細に買い替えるかもしれません。芯が太いの苦手。

チェーンポニーフック
金属のバーにチェーンがブラブラついたもの。半額で1000円。
早速1連チェーンが取れたのでプチプラよ・・・!となっています。
まぁ丁度良いところなので、ちょっとおしゃれになった感。会社用。

足リング
もう気軽に突飛なアクセも試しにくくなってしまうな、と思いチャレンジアイテムに手を出しておきました。衝撃の165円。
足指の先端がすごくぷっくりしているのでつけるのが大変💦
でも付けたら気にならないので安いのだったらありかも?
指輪の腕がフリーに切ってるものじゃ無いとつけられない指だってことがわかって良かったです。

ABABエコバッグ

画像お借りしてます

購入3000円以上でプレゼントキャンペーンをしていました。
あの特徴的な袋を模したエコバッグ。
これぞABABって色ですよね~。好き。もうあの袋もらえないんだな、しんみり。

つま先スルー靴下

チュチュアンナで購入。
会社でいつもはタイトスカート+つま先スルーストッキング+サンダルだったのが、ズボンを履くようになってストッキングじゃなくても良いのでは?となり、靴下が欲しくて購入。意外とチュチュアンナにつま先スルー靴下があって嬉しい驚きでした。

黒い方、地が透明だったので履いた瞬間にハデ!!となり
大変びっくりしました。
もっと黒いと思ってたのに!
TOGAトングサンダル用にも購入

ユニクロ開襟シャツ黒

色々服を探してさまよった挙句のユニクロでした。
麻はシワになる・・・!猫毛も目立つ。そして最近色の濃い無地の服は洗濯すると謎の白い汚れがつくのが悩み。
なんだかなぁ。まだまだシャツ探しは続きそうです。

タビオ TOGA靴下とつま先タビ靴下

ずっと欲しいリストに入っていて、実物を見たいと思ってたのですが、お店に行けそうもないので思い切ってぽちりました。
TOGAのコラボ品ばっかり買っているな・・・。いつかちゃんとお店で買いたい!

つま先靴下は猛暑時のTOGAトングサンダル用。きっと必要になると思うんだ・・・!まだ足指は慣れなくてちょっと痛い。

袋がもうTOGA!!
シルバーなのもショッパーとリンクしていてとても良い。
わー、ちゃんとTOGAって書いてある!
人生で一番高い靴下です。
なんだか凹凸があって高級です!


長くなってきましたので分けました、②へ続きます!

いいなと思ったら応援しよう!