靴難民認定・・・!幅AAの足で何を買えばいいのか自問自答(薄味編)👞
こんにちは、JJG(自問自答ガールズ)の、のらです。
今回はyourfitのマスターシューカウンセラーコースを受けに行きましたので忘れる前にアウトプットしていきたいと思います。
ちょっと疲れたので、今日のところは備忘録的にタタタっと書きます。今度もう少し濃い内容を書きたい!
結果から申し上げますと、おすすめされた靴はありませんでした・・・!
あんなに色々なブランドの靴がわさ~っと置いてあるにも関わらず。
足幅が細すぎるようで。
立ったときの足幅は両足ともB、空中ではAA。
本当はもう少し細かったのが、広がったのではないかとのこと。どんだけ~!!
幸いまだ病的な足ではないそうなので、広がらないように心がけたいのですが市販の靴が無い・・・!
オーダーも満足された方の話聞かないとのことなので本当どうすれば。
まぁ幸い、縦が合っていれば入らない靴は無いと言っていいはずなので、前のnoteに書いた、勇気をくれるかしこまった高級靴は、直前に履き替えて、普段は眺めて愛でる用としても許容できる靴にしようかと思います。
怖いけれどそれならヒールでもいいんじゃなぁい?脱げなければ!
そうすると、おめかししたい時は、歩く靴と高級靴の2足、どちらかは持ち歩くことになります。
シャワー浴びながら考えていたのですが、靴を入れるとなると、それなりに大きなカバンが必要です。
①大きい布カバン
こちらの青いもの。でも靴を入れたら絶対にフォルムがおかしくなる気がする。そしてトーガ買いたいだけでしょあなた!伊勢丹で靴が買えなかったからって安易に欲しいけど柄がよくわからなくて買うの渋ってるものを買う免罪符にしたいだけ、わかってるんだから!
あとは自分で作るのもありかなぁと妄想中。今日行った帽子屋さんでこれまた素敵な帽子に出会ったので、帽子も入るサイズにして。
日暮里行きたくなってきたな・・・!
②トランク
いや、実用的じゃないのはわかっているんだけれども、ホテルなどのかしこまった場所に大きなサブバッグは世界観が合わない気がして。
何なら合うかなと思った時に思ったのが手持ちのトランク。
でもなぁ。トランク持って色々遊びには行けないよなぁ。うーむ。
③リュック
持久力はあるけど体力はないので、重いものを長時間持って行動できません。なのでもう割り切ってリュックにしちゃう。そしておめかし靴も、おめかしバッグも入れちゃって、移動時は一つのカバンでコンパクトに行動する。うん、トキメキからは遠いけど現実的かもしれない。
トーガ×ポーターのリュック良かったよなぁ。今度ああいうのも候補に入れてみよう。
とりあえず今後は
とにかくトキメク靴の試着
足幅に合った靴を作ってくれるところを調べる
細幅足の方が書かれている記事を読み漁る
靴を入れるバッグの妄想
上記をしていこうと思います。
おやすみなさい!良い夢を🌙🌉