K-POPで知ったMBTIのこと
MBTIというものを最初に知ったのは、去年まだ仕事をしていた頃。
newjeansおじさんという言葉が生まれる前だった気もするが定かではない。
やがてはその対象となる私もご多分に漏れず?K-POPにさほど関心は抱くこともなく、彼女たちに夢中になっていた。
それでオフ動画まで観始めた時にこの動画に出会う。
最初、何のことだか、知力テストか何かと思った。
ただ、観ていくうちに、以前SNSか何かでこのMBTI診断というものを知ったような記憶がかすむ。
随分、メンバー皆が詳しいようだ。事前に教わってやっているのだろうな、ぐらいにしか思わず、この動画は途中で止めた記憶がある。
それから毎度お馴染み、私は鬱状態になり、XGと出会う。
彼女たちに夢中になり色々と観ていく中で、この動画に出会う。
あ、いつかのnewjeansの動画で観た英語表記だ。
そうか、これはその人の特性を表す何かとしてガールズグループの中では一般的なのか?
ちょっと面白い。
ジュリンがWOLFになっているのがツボにハマりつつも、
自分だったら、ヒナタ、ハービー、ココナみたいなタイプかなあ。
そんな感じでふわっと興味が膨らみつつも、そこまでだった。
その後、次なる夢中になったガールズグループも等しく、MBTIに関する動画に遭遇する。
これは何かあるな、というか常識なのか?というか韓国的な何かか?
俄然興味が湧いてくるが、私はこういうのに警戒心が強い。
なぜなら、引っ張られる傾向があるからだ。
だから、関心・興味はあるけど、占いも少し、怖い。
嫌なことを言われるとそこに引きずられるのではなかという、怖れがあった。
ちょっとだけ調べたら、割と韓国では一般的で、まさかの履歴書にさえ書くこともある?とか。ほんとかよ。というか世界的にも認知度は高い。韓国特有なものではない?日本でも流行ってるの?テレビは見ないし、少なくともTwitterではそんな見かけたことはないけどなあ…。
そんなことも思いつつ、手を出すことはなかったのだが、ついに決定打に遭遇する。
毎回楽しみにしているポッドキャスト。
ここでまさかのタナソウさんまでもが、勇希さんや長井さんとMBTIに言及して、盛り上がっている。
おう、そうか。これはやった方が面白いかも。
ということでネットでちょっと検索。
MBTIは性格を16タイプに分類する心理学の理論
こわい。怖すぎる。ある程度ちゃんとしたものなのか?
まあ、お遊びと思ってやってみよう。嫌なことを書いていたら薄目にすればいい。
INFJ‐T。これが私のMBTIだそうだ。
MBTIについては色々と細かくあるようだけど、しんどくなりそうなので、とりあえずINFJ‐Tとはどんな特性なのかだけみる。
ひとつだけだと危ういのでいくつかのネット記事をみる。
なんか色々と当たっている気がするし、こわくなる。
いや、かなり心当たりあるし、胸が痛い。
ちょっとしんどくなってきたぞ笑
いいことも書いてあるし、稀なタイプのようだけど、全然うれしくない。
うーん、見なきゃ良かったのか、良かったのか分からない。
でも、少なくとも今の仕事は少し合っているけど、うーん、難しい。
めんどくさくなってきた笑
なんかアーティスト・芸術家!みたいなのが良かったな笑笑
でも、ひとつだけ嬉しかったのは、ココナと同じってところ。
互いに坊主頭だし、唇の下のホクロが位置は反対だけど似てるところもあるし笑
何より、彼女の仕草や人との距離の取り方、考え方はすごく手に取るように分かる…気がしてきた笑
いや、でも後付けではなく、共感性を感じていたのは本当なの。
合ってるのかもね、MBTIさん。
ココナはきっと今「坊主頭、めちゃ楽。え、ヤバいくらい楽。どうしよう。これ、ずっと続けようかな。でもな、髪長いのも楽しいしな。でも、ショートカットで色々と遊べるよな。うーん、髪を洗う楽さは捨てがたい。頭の形はいいしな。似合っているよな、自分。これが自分らしいと感じるしな。まあ、今はこれでいいや。伸ばしたくなったら、伸ばせばいいし。でも、坊主頭楽だわあ」と思っているに違いない。
MBTIも坊主頭も同じ私が言うのだから、きっと間違いない笑
最後まで読んでくれてありがとうございました。