![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137386653/rectangle_large_type_2_ba8eb7c5051cd852cdaa08dc109575c0.jpg?width=1200)
畑の学校2023と2024
援農の皆さんたちと
畑や野菜、農業の話を共有する
畑の学校(仮)🌿
1月〜3月に開催した回の振り返りと
次回どうしようか雑談しています👀
普段の農作業が
どんな物事につながっているのか
解像度が上がると
雑草一本抜くのも、
より楽しくなる!と思っているので
今後も色々な話ができたら嬉しいです
▽Spotify
畑の学校2023年度おつかれさまでした/マキトは農業の歴史、戦後の肥料の話/アンジョーは土壌の話、日本の土と世界の土/セッキーは昨年の作付けや栽培の振り返りと種の話/誰かに教えると、一人で勉強するより100倍頭に入る/次は何の話がいいかな?あれ、アンジョーは.../作付けや野菜の話は一年分を一回で話すと情報過多なので、季節ごとにやる方が分かりやすいかも/話を共有することで雑草一本抜くのも、より楽しくなると嬉しい/次回は7月〜8月頃の予定!/