見出し画像

足助のおばさん 田舎暮らし 256

右を向いても左を見ても気持ちがふさぐようなニュースが聞こえてきます。現実から目を背けて少し私の「夢」を書いてみたいと思います。
オフィスで昼間を過ごすようになって10年余り、こんなに長く居続けることになるとは思っていませんでした。それというのもおばあさんがまだまだ元気で、私の居場所が我が家にないことの裏返しです。このままだとおばあさんが百歳になってもイエに居場所がないということになりかねませんので、少し作戦を練っています。
昨年「オカビズ」の異業種交流ツアーに参加してから少しずつここにも書いてきましたが、オンライン留学を宿泊で受講できるような施設を足助で展開できないだろうか、と考えています。
「inTESOL」の課題は10あるうち3つまでクリアしました。まだ先は長いですが、「TESOL」の上位資格である「TESOLディプロマ」の資格まで取得すると、私が「TESOL」を教えることができるようになるそうです。
旧足助地内には閉校になった小学校や、豊田市に合併された際閉鎖された省庁など空きビルがいくつかありますので、そこで「TESOL」に特化した英語学校を運営できるといいな、と考えています。(2022年5月26日 記)

(元ブログ 楽しい話をしよう: Here Come the 足助のおばさん (asukenoobasann.com)

いいなと思ったら応援しよう!