WEリーグ第2節を終えて
千葉-埼玉は瀬戸口や船田が対戦相手としてフクアリに凱旋するという熱いゲーム。カップ戦優勝の功労者がこうやって戻ってくるのはとても感慨深いものがある。あのミドルを西が丘で見られて本当によかったと思うよ。
解説の山根が終盤の手拍子に感慨深いものがあると言っていたけれど、解説の席に山根が座っていることも見る側からしたら感慨深い。実況も女性が務める試合が増えていて、新しいリーグが始まってきたなっていう感じがする。もちろん、言葉のチョイスやテンポなどにところどころ改善を望む部分もあるけれど、それもこれまで試合を見ていなかった人が気になっていないのであれば、それでもいいのかなと思う。既存の男性ファン向けではないのだから。とはいえ、最後のインタビューくらいはもう少し熱があってもいいのではないかな。Jリーグみたいに早口でまくしたてられても困るけれど。
終盤での南野のターンからのボレーが決まっていれば、スーパーな展開だった。頑張れありさ。それにしても千葉レディースのサポはいい雰囲気を作る。チームもハードワークがベースだから好感も持てる。トップトップを目指すならば、あとは単純なトラップパスにおける間かな。タメの過不足が個々で異なっているので、すり合わせが必要かな。
浦和-相模原は(ステラのことを相模原って表記するのに慣れないわ)、健闘したとも捉えられるし、案の定と言えなくもない。年々クラブコンセプトが不明瞭になってきた相模原なので、僕自身、どこにフォーカスしていいのかわからないことが多い。でも、去年から海晴さんが試合にずっと絡んでいるので、それは嬉しい。
チャレンジのミスよりもネガティブなミスの方が目立ってしまう典型の2失点目は、相手ボールリスタートなのに、ポジションの調整で戸惑っている辺り悲しみを感じる。ピッチ内の選手の危機管理もそうだし、そのタイミングで変えるベンチもそう。最終ラインをいじるのならば、はっきりと大声で伝えるべきだった。
ちなみに実況と解説は安定でした。さすが加藤さん、間違いない。
大量のけが人(しかも重症)を抱えている上に、今日も工藤が肩を痛めて交代と泣きっ面に蜂だけれど、西郡の突破は可能性を感じたので、ドリブラーが出てくれば面白いと思うっていうコメントを残すくらいなら、そういうタイプを起用し続けてもいいのでは?ホーム初戦ではみなみさん、期待している。
仙台はプレシーズンの躍動感が結果に繋がったと思うし、逆に広島は押し込まれたあとのリカバリーが課題としてついて回りそう。長野は國澤が戻ってきたことが大きい上に、瀧澤姉妹と三谷が楽しい。個人的には小林弥生が2節続けて解説を担当しているのが嬉しい。原菜摘子は今何をしているのだろうか。
世界的には今ワールドカップ予選の最中だし、アジアも来年のアジアカップ予選を行っている(日本は前回チャンピオンなので予選免除)。つまりインターナショナルウィーク。欧米勢からの新加入選手が薄いのはそこも若干の要因ではないかと思っている。
もちろん今回は先の通り、日本にとって必須の試合はないのでリーグを優先したのだと思うけれど、裏の方々は頭の片隅に置かないと。
日刊の杉山さんだったかな、が近しいことを書いていたと思うけれど、プロリーグ特有の華やかさというか、独自性のようなものは今のところ感じていない。放送の充実は体感できた。ライターももっと女性ベースでもいいと思う。早草さん・松原さんの2トップを越える人、出てこい。