見出し画像

あすくる2425感想

12月Aチーム1公演、Bチーム2公演。
1月Aチーム2公演、Bチーム1公演の計6公演の観劇でした。
既に細かな所は忘れてしまっているのですが、覚書程度に感想綴っていこうと思います。

16公演無事完走お疲れ様でした!
全員主役の謳い文句に負けない濃厚なストーリーで詰め込み感はありましたが、このジェットコースターを楽しむんだよ!!と理解して楽しみました。
当日パンフレットのアンケートにも書きましたが、台本売って下さい!!
激富さんの舞台を生で見るのが初めて、黒狐とFIND YOUは映像視聴済み。
にわかなので見当違いな事も出てくるかと思います。
個人の感想です。
役者さんの感想とキャラクターの感想、疑問も書いてるのでめちゃくちゃ長い。すみません。分けれなかった。
記憶力の問題で12月チーム感想薄めです、すみません。
語彙力も読解力もない、個人の感想です!!


中尾周統さん(小野信太郎)

噂のちかちゃんさん。声がめちゃくちゃキレイですね。本当ビックリした。聞き取りやすさって生の舞台で本当に大事だと思っていて、こんなにもしっかりと台詞が入ってくるのかと、初回の衝撃は忘れません。座長凄い。
田中のおやっさんに「もう目を覚まさない」と繰り返すシーン辛すぎて心臓きゅっとなるんですが、どの田中さんもしっかりと受け止めてて良かったです。
木島の謝罪を遮って、「いつまで引きずってるんだ、お前は俺の相棒だ」って語るシーンに1番泣けました。愛子ちゃんが目を覚ました奇跡で、2人の時間がここから動き出すんですね。
TV局で不審者ですか?って聞かれての日替わりシーンでアイドルしてるの笑いました。
1月公演で足された武器無くし維持さんとのシーン終わりの、「友達が作った商品なんです」って台詞好きです。友達の事想って笑える信太郎くんが私は好きです!
埠頭とのふり幅デカすぎて、余計に信太郎というキャラが分からなくなってます!沼だーーー。


和泉有真さん(住友圭介/相田優佑/佐々木仁志)

前情報で和泉さんが殺陣を付けられてると聞いていたので楽しみにしていました。
最初に見たのが住友キャスターは誠実でシュッとしててかっこよかったです。でもあんまり動いてるのは見れなかったなーと思った翌日の相田優佑でギャップにやられました!TV局潜入はコミカルで、謎の「ハカセニツクッテモラタ」大好きです。
これは相田全員なんですけど、カメラ前に立った後一気に緊張感引き出すのは流石でした。
最後信太郎と相田が宇宙から帰ってくる時に、激富のお2人が真ん中にいてキャスト挨拶しながら迎えるっていう楽しい演出を12月、1月と出来て嬉しかったです。左右真ん中目が足りませんでしたが!
満を持しての佐々木はミナミ感のあるヤクザで素敵でした!相田は軽い感じのアクションでしたが、佐々木のどっしりとした動きと剣さばき圧巻でした。これ!見たかったのこれ!とテンション上がりました。
和服のヤクザが日本刀持ち出して、道路の真ん中でバイクに切りかかる。どこの任侠映画だ!と言いたくなるようなシチュエーションですがエンタメ全開で楽しかったです!
お1人3役でたっぷり堪能出来ました!ありがとうございました。!!


おとゆういちさん(相田優佑/木島真治/治安維持部隊)

相田からの木島でさわやか爆発でした。さらに治安維持部隊で暴れまわってるのを見てめちゃくちゃ好きになりました!
どれも中尾さんとがっつり絡む役で黒狐みを勝手に感じてエモくなっていました。
相田はゆういちさんが初見だったのですが、あの振り回す感じ、1番はまり役に感じました。生放送してみたドッキリの時に真ん中の住友キャスター見てたら急にコナン君になってて、いつの間に!?って驚きました。ユーモアたっぷりな相田で楽しいーーって思っていた所に、「明日は地球最後の日」のぶっこみで痺れました。
富雄の依頼勝手に引き受けるし、でも昨日は依頼人だし、気のいいあんちゃんぽいけど、「あと10時間」とか謎発言残してどっか行くし…!と脳内整理頑張ってる所に佐々木の部下情報出されて頭パニックでした。すぐ潜入捜査官だと分かる構図も置いてけぼりにならずにとても見やすかったです。
中尾さんとのバイクシーンは流石の息の合い方で、しっかりバイクが見えて凄かったです!
木島もさわやかな中に闇があって、吹っ切れてはいない感じが良かったです。義足を生かしたようなアクションも素敵でした!
シャーク小山へ詰め寄る時の、覚えてるよな?と言わんばかりの圧力も流石でした。それでも「目指せよ、世界」と声かける所が木島の良い所だと思ってます。
買収されてる感満載の胡散臭いレフリーもとても好きですし、エイドリアーーーンで右肩上がりなプロデューサーさんも楽しかったです!
武器無くし維持さんの真剣勝負も、とても笑わせてもらいました!!


清典さん (木島真治/佐々木仁志/治安維持部隊)

個人窓口でチケット購入させて頂いて1番楽しみにしていたのですが、期待を軽く上回って頂きめちゃくちゃ素晴らしかったです。
1度しか見れなかったけど木島の優しさと包容力に惚れました。あの笑顔がとにかくたまらなかったです。
だからこそ愛子ちゃんが撃たれた時の壊れていく表情の変化には心臓が締め付けられました。右足が思うように動かない中、落ちた拳銃に這っていく所は、初見だった事もあり本当にここで撃つのではとドキドキしていました。信太郎くんまじで来てくれてありがとう…!
3年前の一斉検挙前の信太郎との会話では、ずっと心の底から嬉しそうで待ち望んでたのが伝わってきました。そこが警察官としては抜けていてダメな所ではあったと思いますが、だからこそ愛されキャラになっているんだと思いました。
田中のおやっさんがびんさんで組み合わせ最高でした!一度壊れた心を、病院で再会したおやっさんが癒してくれたのかな、と思うと尚良い…。
そして木島だった清典さんが翌日に佐々木になる事で、ド頭からクライマックスな感じがダブルチームを一番体感出来ました。
ニコニコ笑顔からの絶対零度な表情……怖かったー。
目も合わせずいきなり殴りかかったり、シャーク小山へ少し柔らかく語ったかと思うと、おやっさん撃ち殺し、高笑いする感じが絶対悪で良かったです。日本刀登場からの自分が宇宙に行けないなら道連れだと言わんばかりの吹っ切れ加減は一番だったと思います。大好きです。
異彩を放っていたプロデューサーさん、短い中のインパクト抜群で大好きです。観劇前にチェキ引いた時、5枚連続でプロデューサー出たときは頭パニックでした。木島さんはいずこへ……?もしや劇中の木島がこれ!??となってましたが、木島は木島で居てくれて安心しました。耳はみはみしてるプロデューサーさんをDVDでアップで見たいです。
レフリーは初見では腕まくりに注視してしまい、二度目は胸板に注視してしまいました。試合に納得いっていない感じ、伝わりました。ちょこっとのキャラでもどんなバックボーンがあるのか考えさせる台本、演技で素敵でした。
武器無くし維持さんの可愛い事可愛い事。囚人崩れって聞いてたんですけど!?あんな可愛いけどどんな前科があるのやら。まさかの客降りで大パニックです。直接来たわけではないですが、客降りは心臓に悪いんですよ!
父から受け継いだ大剣と、親子が紡いだ妖刀が落ちてる世界線に行きたい……。
バイクシーンもヒャッハー具合が楽しそうでなによりでした(笑)アクションはスピード早くてちゃんと追っかけられなかったので、これもDVD楽しみにしています!


中島ボイルさん (澤田優一/森永富雄)

ボイルさんもふり幅デカくて、澤田教授のかっこよさから富雄の可愛さまで堪能させて頂きました!
和泉さんの住友キャスターとは距離が近い2人を感じれて楽しかったです。澤田教授初見なのもあって、最初は黒幕なのかな、とかドキドキして見てたんですけど、葛藤した後の「これで私も番組降板ですね」で心の中で拍手してました。
閏井さんの武志くん相手にめちゃくちゃ乙女なのすごく好きです。可愛いキャラかーヅラ浮いてるなーー、とか見る前思っててすみません。本当に可愛かった。末永くお幸せに!と応援したい組み合わせNO,1です。流石の配役でした。カーテンコールのカツラとった後も仕込んでるのめっちゃ笑いました!DVDに入ってるかな、アップで見たかった!
3月の可愛いボイルさんも楽しみにしています!


中井善朗さん (明治武志/住友圭介)

ビジュ発表の時からヤバい気配はしていたんですけど、好きです。
ぴちっとお衣装の武志くん。100万投げる所とか、少し歩こうかとか色々笑わせて頂きました。気弱な富雄の友達、成功者な武志くん像として一番好きです。
でも中井さんは住友キャスターで落とされました。あすくる全編通して一番好きなシーンが「地球最後の生放送」の住友キャスターの独白なんですけど、中井さんの住友がほんっとドンピシャで好きです。意図した演出か分からないですけど、12月は大きく一歩踏み出して顔に影を落として事の重大さを伝えているような感じがしたのに対して、1月は少し前に移動したけど表情が分かる状態で寄り添うように国民に真実を伝えようとしている所、どちらも本当に大好きです。
中原との盟友感、すごくいいなーと思いました。写真全部見たい…!
カーテンコールの笑顔めちゃくちゃ好きです!また舞台上の中井さんに会いに行きたいです。


閏井塁さん (森永富雄/明治武志)

なんといっても踊りですよね!寄席にも出られると告知していたので動ける方なんだなーとは思っていましたが、武志くんでまず驚き、1月富雄の巻き込みダンスで更に驚かされました。
前日の中井さんの成金のようなカッコいい武志くんが出てくると思ったらスタイリッシュなカッコいい武志くんが踊り始めてびっくりしました。おど、った!?AチームBチームでここまで演出も違うのが武志くんが初めてだったと思って、色の違いすげぇ!ってなってました。ボイルさんの富雄が乙女な分、カッコいい武志くんが際立っていました。
富雄は台から降りるときも可愛さ全振りしてて最高でした。本社前のアクションも踊るようにしている印象でキレイでした。
お誕生日おめでとうございました!!


大空あきさん (新田義男/シャーク小山)

作中はどちらも真剣な表情なのですが、カーテンコールでの笑顔が良かったです。
新田の下っ端感好きでした!入って1週間未満の相田の手助けしてるし、実はこいつも潜入……?と思ったりしたのですが、純粋バカ(褒めてる)だから優しい兄貴の為!みたいな原動力かもしれないですね。
澤田教授の身体チェックする時、鉄板仕込んでの気付くけど佐々木には言わないあの一瞬の間が好きでした。
F回がどんな感じだったのか、一番気になる所。
おやっさんとの出会いで、最初は逃げてる感じ根は優しい子なんだなーと思いました。記憶違いだったらすみません、逃げてた印象があって。本当は喧嘩したくない子なんだなーと感じました。
おやっさん撃たれた後のすがる様な言い方と、一瞬許された?と顔上げるの良かったです。
12月だけでしたが、印象深い新田と小山をありがとうございました。


三河諒久さん (シャーク小山/新田義男)

大空さんと逆で、小山からの新田で、不良になっちゃった!あんなにいい子だったのに…!と衝撃受けてました。
初見時に私が木島を撃ったのが誰かちゃんと理解出来てなかったのもあったからか、「覚えてるか?」と聞かれる所本当に覚えてなさそうな印象を受けました。木島への発砲時、近くに兄さん的存在が居て対象者の事なんてろくに教えず、「あいつ撃ってこい」って言われたから、顔は見てないのかなーと妄想してました。がむしゃらな感じの小山でとても良かったです。
ボコられ新田が本当に痛そうで、いつもボロボロなんだと思うとよく逃げ出さないなと思います。しかも住田キャスターは治安維持が連れてきてるの分かってるから本当あそこの佐々木はただ暴力振るいたい嫌な奴ですねー。日替わりビンタのネタなんだったか…DVD見て思い出します!


前田慎治さん (医者、治安維持部隊他/森永富雄)

お医者様のビジュアル大好きです!最初木島に冷たすぎん?と思いましたが、ご家族以外には教えれないですよね。愛子ちゃんが目を覚まして、奇跡だ…ってなる所も慌てっぷりに良いお医者様像を感じました。
治安維持に居るときのはっちゃけ具合もめちゃくちゃ好きです!
12月に2パターン見た後の富雄で、どうくるのかなーと思ってたらまさかのカッコいい富雄!!くるっと回ってスンとなるのも訳わからな過ぎて癖になります。年上で武志呼び捨てなの、新鮮過ぎて改めてキャストが変わるとこんなに変わるんだと改めて驚かされました。カンフー盛りだくさんで見てて楽しかったです。ヌンチャクは扱いが難しいと聞いていたけど、きちんと当てていたので笑いました。痛くはないようになっていたのかな……。富雄の富雄大切にしてあげて下さい。カツラとっても男前なのズルい!
3月の映像作品、楽しみにしています!!!


夏井奏さん (島崎明、治安維持部隊他)

キャストの島崎…?ってなったけど、武志坊ちゃまのSPですね!色んな武志坊ちゃんに合わせて変わるSPの皆様最高でした。尾山さんの武志の123倍返しが一番訳わからなくて好きです。
カーテンコールの時、和泉さんのハッシュタグに合わせて指で作ってるの可愛かったです。
実は1月公演一番びっくりして目を奪われました。12月に見た時より動きのキレがめちゃくちゃ上がったように思いました。元々凄かったよ!って事だったら申し訳ないですが、こんなにアクション良かった…?てビックリしたんです。ZTONさん所属したと聞いて大納得です!これからもご活躍を楽しみにしています。


山路綜佑さん (上田D、治安維持部隊他)

なんといっても皆大好き上田D!正直今回の舞台のキャラで一番好きです。各キャスターとの絡みや、各武志くんにお金もらうの好きです。
12月のめちゃくちゃ前髪気にしてるD大好きでした!!濃いプロデューサーや、生放送でもフリ無視なキャスター達に振り回されても文句言わない所凄い。
地球最後の生放送の所、顔つき変わってカメラ構えるのめっちゃいい。住友中井さんとの組み合わせが本当に好きですし、野村さんの武志社長とこれから色んな番組作るのかなと思うと楽しいです。
カテコで落語始まった時は本当に笑わせてもらいました。普段から話の仕事されてるわけではなさそうなのに、凄かったです。
声も聞き取りやすいですし、これからのご活躍楽しみにしています。


為房大輔さん (佐々木仁志/田中剛志)

為さんの佐々木めっちゃ好きでした。最初の、音止めて「なんてな」ってちょっと軽い感じからの重苦しいアクション。日本刀登場でZTONの為さんの殺陣見て良いの!?とテンション上がりました!佐々木は1公演しか見れなかったのでDVDで繰り返し見るの楽しみにしています。
びんさんからガラッと変わった田中も楽しかったです。余命三か月が本当嘘のように元気だから、そりゃ信太郎もなんだこいつってなって逃げるよね。
小山追いかけまわしたり、信太郎にちょっかいかけたり、田中のおやっさんも大概やべー奴なんですけど為さんのおやっさんは良い距離感で付き合ってる感じがあってほっこりしました。
前回ロバ頭状態沢山見させて頂いた時も、今回も早い言い回しなのに台詞聞き取りやすくて流石でした。為さんも早口言葉で酸欠に?と頭過ったのですがあれはびんさんが特殊だったようで安心しました(笑)
3月も舞台楽しみです!


小久保びんさん (田中剛志/澤田優一)

田中も澤田も、びんさんの空気になってて唯一無二でめちゃくちゃ好きです。集合写真でも皆と絡んでたり、カメラ回してるのとか楽しませようとしてくれてる感じとても好きです。
小山を本当に息子のように可愛がってる感じほんと良い…。名刺叩きつけた後の絶対来いよーーの開脚すごかったです。
カナダのケビンの設定まで作り込んでて凄い素敵でした。設定踏まえたうえでDVD楽しみますね!
澤田教授の重鎮な感じすごく似合ってました!あ、でもコミカルに回りを振り回す所好きです。
相田に拳銃渡されてあたふたしてるの毎回面白かったし、拳銃持ってたら確かに敵で敵意バリバリですね。渡されても困る、のシーンめちゃ納得しました。ほんで早口でも伝えたい事しっかり伝わるのほんと凄い。
コミカルな所とシリアスな所が同じキャラでふり幅でかいのは教授が一番ですかね、特にびんさんの教授が左右に振り切ってて大好きです!!
カーテンコールのパンプレット事件は、完全は事故なので気にしないでくださいね!!!めちゃくちゃ笑わせてもらいましたが!


酒々井雅泰さん (相田優佑/木島真治)

始めましてな酒々井さん。相田と木島というメイン処で、最初のビジュアル出された時に12月の爽やかな木島から一転、タバコ!?しかめっ面!??と始まる前からめちゃくちゃ楽しみにしていました。12月終わった後改めてビジュ見て、どんな木島が飛び出るのかわくわくしていたらまた闇深い木島でびっくりしました。相田のすごーい軽い感じから、重い木島のギャップ良かったです。木島なら!踊らんかい!!となりましたが、踊らなかった理由がアフターイベントで明かされるのか、楽しみにしています。シャーク小山に覚えてるか、と詰め寄る所も一番威圧してて腹の中では許してない感があって良かったです。
相田も最後の佐々木の爆発から先に逃げる所ではしっかり後輩感出してきてズルい男でしたね。鉄パイプ軽く振り回してるのも、手首柔らかいなーと思って見てました。あと、いきなりのジブリ最高でした!てっきりコナン君で来ると思ってたので不意打ち笑いました!住友キャスターも、弓で射られて……ってなってましたが、よくぞご無事で(笑)
中尾さんとのコンビ感もとても合ってました、脱出ポッドの掛け合い好きです!


亀山貴也さん (澤田優一/田中剛志)

澤田と田中というびんさんと同じキャラだったので、こちらも12月からどう変化があるのか楽しみだったお方。
中井さんの住友キャスターとの掛け合いほんと好きですし、一番しれっとボケてる感じがあって澤田教授の飄々とした感じ似合ってました!パネル持ってきてーからの流れ、全公演見たい…。これは16公演全部見たい…。それ言ったら全部のシーン全部見たい。生のお芝居だからこそ日替わりとか急なアドリブとか楽しいですよね。
拳銃渡されて身を守ってください、の所の別空間トリップするのどこで身に着けた技なんですか?ボケたのか真剣なのか一瞬分からなくなるお芝居で流石でした。最後のUSBメモリ奪って、でも悩んで諭されて渡す所で力強い視線素敵でした。
田中のおやっさんもめちゃくちゃ似合ってましたーー!パンフの座談会で若干不安だったのですが、何も心配する事なく、おやっさんになっていましたね。信太郎に依頼する時の「そこに佐々木もいる」の急なシリアスめっちゃ好きです。学生の小山に膝つかせたおやっさんのボディブローも最後は効かない演出は悲しいけど、小山の成長とも取れて泣けました。この2人で世界取って欲しい……!


井路端健一さん (田中剛志/住友圭介)

流石の井路端パイセン。舞台出られる頻度ヤバすぎて脳内本当にどうなってるんですかね、凄すぎます。
田中のおやっさんの名刺の渡し方、一番好きです。小山との関係もべったりとはしてなさそうだけど愛情持って二人三脚で築いてきたんだろうな、と伺わされて最後の撃たれる所はヤバかったです。
住友中原の盟友感半端なくて、在学中のエピソード全部下さい!!ちゃんとは全中原抑えれてないんですけど、井路端さんの中原めちゃくちゃ好きです。敬礼の力強さ良かったです。俺らの使命は宇宙にある!っての(ケビンだったかな)かっこよくて痺れました。ここ3人+相田のドラマももっと見たかったです…!
住友と澤田教授との火星人の下りはどこまでこれ続くの、と笑っていたら急にシリアスに戻って緩急凄すぎました。井路端さんの住友と清典さんの佐々木が同じ場面いて絡みがあるの見てめっちゃ嬉しかった……。
2月の舞台も楽しみにしています!!


野村洋希さん (シャーク小山/明治武志)

シャーク小山もスタイリッシュでかっこよかったけど、更に!輪をかけて!ぶっ飛んだスタイリッシュ具合な武志くん出てきて楽しかったです。鳥使い武志くんは元ネタあるんですか?ミルキーバード?は飼ってるのか野鳥なのか。流れ星じゃなく隕石だと鳥が教えてくれるの、凄い信頼関係ですよね。ああいう時って動物はいの一番に逃げるのに武志くんに危険を教えにきてくれる、凄い。
ヘリコプター要らずな武志くんは照明に音響に贅沢に演出されてて、それに負けない芝居本当素敵でした。終わった後ずっと鳥使い武志くんの事考えて個ブロも足したので、あの空間で洗脳されていたのかもしれません。何だったんだ鳥使い武志くん……。
黒狐の烏丸でもいい味出していたので、きっとこれからも見たらハマるんだと思うと楽しみです!


尾山開智さん (明治武志/シャーク小山)

全公演終わった後に、今回初舞台だと知って全然そんな風に見えなくて驚きました!初舞台で8公演2役!しかもケビンも入れて3役!!見る前に知っていたらもしかしたらバイアス入ってたかもしれないですけど、違和感なく素敵なお芝居見させて頂いて良かったです。
武志くん可愛かった。富雄がカッコいい分可愛いんだけど、別に女々しいわけでもなくしっかり経営者として頑張ってるんだろうと感じました。でも100万円を汗水たらして稼いだのはいつの時代ですかね……。ばら、ってなってたし最初に稼いだお金をずっと鞄にいれてお守りとして持ってる感じ…?と解釈しました。123倍返し揃ってて良かったです。
小山はおやっさんや木島へ、オラオラしてるけど戸惑ってどうしたら良いか分からなくなってる感じがめちゃくちゃ好きでした。信太郎への冷めた目線も良かったー。おやっさん担いで行くときも目が離せませんでした。
これから活躍楽しみにしています!


富岡孝さん (新田義男、医者、治安維持部隊他)

新田のやられっぷりがめちゃくちゃハマってて、いつもボコボコだなーの台詞ピッタリでした。ビンタの所でリア充か、で笑っちゃいましたが仲良さそうでお幸せに!!!
新田にお医者さんに治安維持部隊と、着替えもさることながらメイクもすごいですよね。維持さんはお顔ちゃんと見れなかったですけど、お医者さんの時は目の傷無かったと思うんです。DVDでしっかり確認したいと思います!
カーテンコールでもじもじしてる感じのギャップに笑っちゃいました。清典さんから頑張れ同い年!て囃し立てられてましたが、若い治安維持部隊の中に紛れれて動けるの凄かったです!沢山の場面にちょこちょこ出てくるのめちゃくちゃ緊張しそう……濃い面子の中お疲れ様でした!


ココスキここ良かったココスゴイを全部書いてたらマジ終わらなくなるので区切ります!
皆さま本当に素敵でした!!!!!!!


疑問点書き連ね

読解力の無い人間がわーーって吐き出してるだけなので、ココこうやで、って矛盾とかあったら教えて下さい。6回見てるはずなのに分からない事多すぎる。
勿論、物語の中で整合性わざと取ってないような箇所もあるとは思いますが、気になってしまったんです。すみません。


小野信太郎という男を6回見させて頂いた上で、便利屋になった経緯と、現在パートはどうして笑えるのか、色々深堀したい所がありすぎる、個人的には一番理解出来ないキャラでした。
3年間の潜入で日々弱っていく信太郎(木島談)→埠頭の一斉検挙→愛子の病院→警察辞める?→便利屋開業?→相田優佑の依頼、という流れの中で警察辞めてから記念セールのチラシを出すまでの間に何があったのか。田中のおやっさんと会う時はまた上手く笑えない信太郎に戻っていたのは病院近くだから?
笑ってた便利屋の信太郎は必死に仮面付けた、時が止まってる状態だったって事ですかね。
3年前の一斉検挙前の、木島との会話の中での上手く笑えない表情からの、愛子ちゃんが待ってるって分かった時の一瞬の笑みがどの公演も素晴らしくて……早く佐々木捕まえて会いに行けよ!ってなってました。
だからこそ3年前の病院で木島に生きてるんだぞ(生きろ)と伝えた後からの、便利屋の流れが私は分からなかった。
木島に生きろ、と言う癖に3年間一度も病室に訪れない???何で??


佐々木は信太郎が潜入した当初から疑っていた、とあるけど何かしらのヘマがあったのか。野生の勘か。
ずっと佐々木が信太郎に対して執着している理由が分からなかったけど、佐々木にしか分からない何かがあったのかな。
埠頭の一斉検挙で警官が撃ってきた、お前も結局は暴力で解決しようとしている、人の原動力の源は「悪意」なのだ、と言わんばかりの極論振りかざす佐々木なのでこいつも理解は出来ないキャラでした。
信太郎殺したいはずなのに、ど頭に拳銃突きつけた後に撃たずに頭突きするし、殺す気ない……?いたぶりたいだけ??
でも悪役としては良い散り様だったと思います。

相田が澤田教授を撃って、「ボスからの命令」と佐々木に説明する所で、ボス!?佐々木の上の存在…!?となったのですが、あれは治安維持部隊のボス(政府側)の事だったんですかね?読解力が無くて、佐々木が若頭なのかどうか気になっていました。
更にいうなら、宇宙船に乗る事を条件にして、囚人崩れで治安維持部隊を結成したと思っていたんですが……その割には住友キャスターや澤田教授に発射場所を探っていたんですよね?あれかな、「治安維持部隊でウチのシマ荒らす奴ら蹴散らすから、そのお礼は弾んでくれますよね?」って圧力かけてただけ?
そもそも論で1000人?5000人?乗るための宇宙船(仮称:ノアの箱舟)は結局無かったって事なのか、開発は中原達と別の管轄だから住友達は所在が分からなかったのか。
考えると色々気になってくる……アフターイベントで色々語られるのかな、当たりますように。

東大地下を軽く調べたのですが、かつて防空壕として使われていたと思われる「中央食堂」と、2018年頃新設された「総合図書館別館」があるみたいで。澤田教授の知識では古くからある中央食堂に向かった先に、「あすくる」があったって感じですかね。
調べてると中央食堂も2018年頃改修工事していたみたいなので、そのタイミングで「あすくる」の設置計画があった、とか勝手に考えたりしてました。
もしかしたら総合図書の方には本当のノアの箱舟があったのかもしれない…?
佐々木がどこに爆弾仕込んでぶっ放していたか分からないですけど、図書館へ行かせまいと仕込んでた爆弾がノアの箱舟をぶっ潰す結果になってたら因果応報的に帰着するのかな、と思ってました。でも乗る予定の人は政府から選ばれただけで佐々木みたいに悪い事した人ばかりとは限らないか。お話の裏考え始めると止まらない。ちらっとでも考えてた設定全部下さいいい!


シャーク小山の勝手なバックボーン生やすんですけど、怪我して引退した後治療費払えず頼った闇金が佐々木管轄だったって事だと思うんです。そこから佐々木付になるのってめちゃくちゃ真面目に働いていたプラス、佐々木が試合の事気付いた時面白そうだと思ったからっていう意図も感じて…余計佐々木が憎くなりました。
木島を撃った段階ではまだ組員ではないと予想してます。撃ったから引き返せなくなった。借りた金の事もあるし、もうリングの上には戻れないという絶望の中頑張っていたのかな。…もしかしたら佐々木に、鉄板仕込んだ犯人探してやるみたいに言われてたのかな。小山目線になると本当に佐々木憎い。


澤田教授の略歴知りたい……。
各キャラの年齢はキャストによって変わってると思うけど(武志くんは明確に違いますもんね)、どの弟子に何教えていたのか……ゼミはいつの時か。住友と中原はほぼ同学年で、信太郎はちょっと下なのかな。
ニュースゼロ?で今までも独自の目線で語ってきた、の流れ好きで、今までの放送回見てみたいです。
登場シーンに聞いていたラジオの奥の流星群は一か月前とかでしたっけ?そこから宇宙ステーションや隕石の情報調べるようになった?あのファイルの中にどんな情報が詰まっているのか気になります。
顔も広そうだし、ノアの箱舟に選ばれた知り合いがいた可能性もあるのかなーとか考えて止まらなくなるので一旦終わります。


総括

全編通して、皆様早替え凄いし現在と回想で表情違うし、本当に何人のキャストで回してるのか分からなくなりました。
全員主役、の謳い文句の通りにストーリー濃厚で殺陣盛り沢山で引き込まれまくりでした!!
とてもとっても!楽しかったです!

あと物販で驚いたのが、チェキにロゴシール貼られてるやつ!
これめちゃくちゃ嬉しかったです。激富さんはいつもされてるみたいですね。初めてだったのでびっくりしました。
どのチェキもこの公演の思い出です、大切にさせて頂きます。
くじ写真も種類沢山あって!ありすぎて!!そんな中まさかのあたり付引き当てれたのは奇跡だと思ってます。
まだどう飾るか決めてないですけど、大切にします!!ありがとうございました。
感想書いてたら、あの人のお写真も買っておけばよかった……ってのがぽろぽろ出てきたんで、、事後通販とかされないかな、とこっそり思っております。

「これで終わりだって思えるから 今日で最後だって思えるから」
素晴らしい舞台をありがとうございました。
同じ舞台だけど、キャストも台詞も違って、日替わりもあればおなじみの所で変わってきたりして。ほんっとに楽しかったです!!
アフターイベントやDVD楽しみにしています!

また絶対激富さんの舞台見に行きます!



キャスト一覧

12月公演 激富Hollywood『あすくる〜End of the day〜』

◆A team

   中尾周統 小野信太郎

   和泉有真 住友圭介
 おとゆういち 相田優佑

     清典 木島真治
  中島ボイル 澤田優一
   中井善朗 明治武志
    閏井塁 森永富雄

   大空あき 新田義男
   三河諒久 シャーク小山
   前田慎治 医者、治安維持部隊 他
    夏井奏 島崎明、治安維持部隊 他
   山路綜佑 上田D、治安維持部隊 他

   為房大輔 佐々木仁志
  小久保びん 田中剛志

◆B team
   中尾周統 小野信太郎

   和泉有真 相田優佑
 おとゆういち 木島真治

     清典 佐々木仁志
  中島ボイル 森永富雄
   中井善朗 住友圭介
    閏井塁 明治武志

   大空あき シャーク小山
   三河諒久 新田義男
   前田慎治 医者、治安維持部隊 他
    夏井奏 島崎明、治安維持部隊 他
   山路綜佑 上田D、治安維持部隊 他

   為房大輔 田中剛志
  小久保びん 澤田優一

1月公演 激富Hollywood『あすくる〜End of the day〜』

◆A team
   中尾周統 小野信太郎

   和泉有真 佐々木仁志
  酒々井雅泰 相田優佑

   亀山貴也 澤田優一
  井路端健一 田中剛志
   前田慎治 森永富雄
   野村洋希 シャーク小山
   尾山開智 明治武志

    富岡孝 新田義男、医者、治安維持部隊 他
    夏井奏 島崎明、治安維持部隊 他
   山路綜佑 上田D、治安維持部隊 他

     清典 治安維持部隊
 おとゆういち 木島真治
   中井善朗 住友圭介

◆B team
   中尾周統 小野信太郎

   和泉有真 相田優佑
  酒々井雅泰 木島真治

   亀山貴也 田中剛志
  井路端健一 住友圭介
   前田慎治 治安維持部隊
   野村洋希 明治武志
   尾山開智 シャーク小山

    富岡孝 新田義男、医者、治安維持部隊 他
    夏井奏 島崎明、治安維持部隊 他
   山路綜佑 上田D、治安維持部隊 他

     清典 佐々木仁志
 おとゆういち 治安維持部隊
    閏井塁 森永富雄
  小久保びん 澤田優一

DVD、Blu-ray予約画面より