見出し画像

花がもたらすもの

2021年の抱負のひとつとして「花がある暮らし」を、少しずつ実行している。

以前から自宅に花がある暮らしは憧れたけど、息子が小さかったり、仕事と家事で手一杯だったから、心の余裕がなかった。花がある暮らしを取り入れてみようと思ったのは、去年からほぼ在宅勤務になって、自宅で過ごす時間が増えたことと、息子も成長して手がかからなくなったことがきっかけだ。

鉢植えに挑戦したいのだけど、どうも水やりの加減がつかめずに枯らしてしまうことが多いから躊躇してしまう。それでも散歩途中で、色とりどりの鉢植えを見かけると、足が立ち止まってしまう。

そしてこの数ヶ月視聴している、YouTuberのTabiEatsさんの存在もある。毎週日曜日に、彼らの自宅で行われるライブ動画で見かけるフラワーアレンジメントでも、改めて花の魅力を感じるようになった。

先日もTabiEatsさんがご贔屓にしている花屋さんで、こちらの花を購入。手前のカーネーションはブラックジャックという名前らしい。こういう色のカーネーションを発見するのも、なんだか楽しい。

画像1


なんだかんだで、家に花があると心に潤いを感じる。笑顔になる。

散歩に出かけた時も、気づいたら花の写真を撮っていることも多い。

画像2

ゴールデンウィーク中に開花が珍しい白い紫陽花を見つけて、思わず撮ってしまった。

日本は四季があるから、それぞれの季節に咲く花を愛でることも出来る。花で季節を感じると、心が豊かになっている気がする。

夏に向けて、やっぱり鉢植えに挑戦してみるかな。ハイビスカスは、比較的手入れが簡単と聞いたし。そんなことを考えてみると、ワクワクしてくる。これも「習うが一生」ということなのかな。


いいなと思ったら応援しよう!