心を綴るということ
noteを始めてから、30日経過した。
胸にある思い、感情、戸惑い、違和感、喜び、迷い、躊躇そして自分の現在地を知るべく吐き出すように書いた。
ライティングセラピー、という言葉があるそう。正に記事は私の胸にあるそのままを、迷いながら怒りながらの告白。
後で読み返してみてどこかで、
親に向かっていうことか、とか
親が元気なだけで幸せじゃない、とか
親孝行できていいじゃない、とか
真っ当な意見は出るだろうなと思えた。
文面だけでは
伝わらない匂い、感触、温度に遭遇したことない人はそう思うかもしれない。
うちのママの場合でなくても。
ニュースやネットにあふれる介護の記事たちの中で、その大変さの受け取り方は
十人十色。
そしてこの課題はここまでやったら完了とか、どこまで出来たら終了はない。
ママを笑顔にしようとすれば私は疲労し、
私が笑顔になるために、外出頻度をあげてひとり家に置いていくとなれば、ママの悪化スピードが上がる。
それでも、またYouTubeの中で
ズボラに愛を持って、そして介護する自分にも愛を
という事を言っている医師がいた。
結局、私が笑顔で居られなければ
ママはもちろん笑顔にはなれないのだ。
介護の生活に追い詰められ、殺めてしまったり傷害事件になってしまったり、共にこの世を去ってしまったりするニュースが後を絶たない。
目にする度、えっ。。。と声が出るほど切なく痛ましい。
親が元気なだけでいい?
親孝行出来るだけいい?
本当に?
願わくば、こうなる前の状態に戻れたらと切に望む。
それでも季節は巡る。
ソメイヨシノは終わり、八重桜、クレマチス、躑躅が咲きだした。
私もママも人生の残り時間も、その分少なくなっている。時間は止められない。
だから、
毎日の中に望みを
1日の中に祈りを
今この瞬間の中に喜びを
見つけながら、探しながら、
生きていきたい
その喜びを、
戸惑う姿が誰かに共感を、
怒る私が似た状況の誰かの勇気を、
変化させるチカラになって
少しでも、届けばいいなと思う。
そして
いつか介護で苦しむ人が少ない世界になったらいいのに、と心底思う。
#うちのママの場合 #介護
#ワンオペ介護 #hsp #発達障害
#note1ヶ月 #ライティングセラピー
#エッセイ #日記 #母と娘 #書く #親孝行 #振り返りnote #今月の振り返り