見出し画像

焦りは禁物

20241116

引越しの前後、えらく焦っていた頃に、通勤時間の短さと、社会保険と厚生年金に惹かれて心療内科の求人に応募していた。

生活や気持ちが落ち着いてきて、仕事はゆっくり探そうと思うようになっていたのだけれど、書類審査を通過したので面接に行ってみたら、とんだブラックだった。

妙なこだわりを感じる筆記試験のあと、「勤務体験」という名目で、採用するかどうかわからない人間に、守秘義務のサインだけさせて、患者さんの電子カルテ入力や患者の呼び出し対応をさせて、間違えてる、モタモタしてるとキレられながら8時間働かされて、勤務のあとに面接と言われていたけど、混んでいるから面接は後日、あるいは面接せずお断りするかもしれません、貸与した制服は洗って郵送してください、と言われ、交通費3000円もらって帰ってきた。

ホームページを見て、院長がヤバめということは分かっていたけど、周産期をメインにしているとのことで、グループワークやカウンセリングができればいいなと思って応募したけど、とてもそんな余裕はなさそうだった。

電子カルテ触るの初めての心理士に、「面接」名目でタダ働きさせるって、すごい病院もあるもんだなと。

私は心理の専門職で、事務のプロフェッショナルではない‼️

ぐったり疲れて、今日は使い物にならず。

スタッフの人たちの感じは良かったし、バカ院長にも慣れるかも、給料はいいしなぁ、と思っていたのだけれど、娘に、

「モラハラパワハラの臭いがプンプンする。東京まで来て、九州男児みたいな男の下で働くことはない」と、全力で反対された。

こういう時、娘が言うことはだいたい正しいので、お断りされるのを待って、お断りされなかったらこちらからお断りすることにする。

40代のまだ若い医師だけど、人の上に立てる器じゃないのは明らかなので、遠からず潰れるんじゃないかなと思うし。

しかし、えらい目にあった。
焦るとろくなことがないな。

オンラインと貯金で食いつなぎながら、楽しそうな仕事を見つけようっと。

いいなと思ったら応援しよう!