
2月9日、わしゃ有村昆さんか!!
今日の起床は、11時。
今日は「ジョジョラビット」から見る。序盤からハイル・ヒトラーと連呼してそこからビートルズのドイツ語版「抱きしめたい」が流れる。ドイツ語で歌ってるの知らんかった。映画の冒頭から当時のヒトラーはビートルズのように人気があった事を示しているのか?!10歳の男の子がヒトラーを崇拝しているが、実はお母さんが家にユダヤ人の女性をかくまっていた。そこから男の子の思想が変わっていく話。

お昼ご飯はサラダですます。今日のニコ生のためにたくさん映画を見てきたけれど中止の連絡。おそらく来週消化されるだろう。

「ワンダー君は太陽」を見る。序盤から心を動かされっぱなし。主人公のオギーをを太陽に例えるとその周りの家族や友達は惑星。オギーの周りをぐるぐる回っている。一人一人のサイドストーリーも細かくあるので感情移入しやすい。オギーとともに周りの人たちも成長していく姿は勇気をもらえる。オススメ映画です。

夜ご飯作り。鯖缶トマトパスタ。正直この味には飽き飽きしている。

次に「スウィング・キッズ」を見る。朝鮮戦争下の巨済捕虜収容所(コジェ)で黒人のアメリカ人にタップダンスを教えてもらい、ダンスチームを結成するところから始まるお話。喧嘩のシーンかと思いきやダンスバトルが始まる。思わず笑ってしまう。収容所では中国、北朝鮮、韓国、と多種の人種の多さからイデオロギーの問題でお互いに殺し合いをしてしまう。悲惨な歴史だ。メンバーで一生懸命練習してきたタップを舞台で出しきったった後の衝撃のシーンに無念な気持ちになる。虚しすぎる。。。。映画の最後にBeatlesのFree as a Birdがかかる。当時の捕虜の人たちは鳥のように自由に飛びたかっただろう。

映画3本見るだけで1日が終わってしまう。インプットの時期と言いつつもこの偏り具合はどないなものかと。お腹が減ったのでまたパスタを食べる。
4本目は「クルエラ」を見る。101匹わんちゃんのヴィランのクルエラ・ド・ヴィル誕生のお話。これぞ女の子が好きそうな映画。ファッション業界に入りトントン拍子で上に上がって行く展開は「プラダを着た悪魔」の様だ。そこにディズニーの101の原作の話も絡んでくるので面白い。美味しいものだけ詰め込んだって感じ。素材がいいと焼くだけでも美味しいってこと。エマストーンのエステラとクルエラの声の使い分けが素晴らしい。クルエラの仲間のホーレスとジャスパーのドタバタコンビの会話も面白い。ホームアローンを思い出す。豪快で、楽しい映画でした。

わしゃ、有村昆さんか!!どんだけ映画見るねん。実はこれに沿って見ているのだが、評価が高いだけあって面白い。見た映画にマルを付けていくと達成感がある。誰にも褒めてはもらえない自己満足。ゲームブラックボックスも読みたいし、村上春樹の続きも読みたいし、アカデミー賞最多ノミネートのパワー・オブ・ザ・ドッグも見たい。時間が足りない!!!!

5本目ーーーー!!!!ここまで来ると部活感が出てくる。「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を見る。ダニエル・クレイグの最後のジェームズ・ボンドということで期待と寂しさを感じながら見る。007の映画の構造自体古臭いと言われてきている中、LGBTQ +の描写や007を黒人の女性が任されるシーンには新しさを感じる。ボンドガールもボンドウーマンと言い方も新しくなっている。カジノロワイヤルから16年経っている事も考え深い。カッコイイシーン満載でオモローでした。ウイスキー片手に見たらもっと映画に酔えて面白かっただろうな。自作の007は誰が務めるのか気になるところ。CIA工作員役のアナ・デ・アルマスむっちゃ綺麗やんと思ってネットで検索したらベン・アフレックと付き合ってるやんーー。。僕も売れない芸人としてはお金も地位もなくバットマンなんですけど乗り換えどうですか?

6時なので寝ます。最近の僕は「ノー・タイム・トゥ・お笑い」といったところでしょうか。