![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109225868/rectangle_large_type_2_1e2840d3222ffe836f8ccc6f47472482.jpeg?width=1200)
なぜ名古屋市で治安の悪さNo.1の公園でゴミ拾いをするのか?
先日、野口健さんの講演を聴く機会がありました。
野口健さんは世界七大陸最高峰登頂最年少記録を達成したアルピニストであり、エベレスト、そして富士山の清掃活動もされている方です。
清掃活動のきっかけは、エベレスト登山の時の経験。
7000メートルの高地でゴミ拾いをする欧米人。
そして、大量の"日本語の書かれた"ゴミ。
「お前らは、ヒマラヤをマウントフジのようにするのか?」
「世界で最も汚い山はマウントフジだ」
「日本人は経済は一流だが、マナーは三流だ」
その現状を「過去の栄光に泥を塗るな」「感動の場面にゴミは相応しくない」と隠そうとする山岳関係者とメディア。
そして4年連続でのエベレスト清掃、富士山清掃を初めることに。
それから徐々に認知が広がり、協力者が増え、今では5合目から上はゴミが殆どない状態になっているそうです。
「ゴミを捨てるのは国民性の現れ」
「ゴミを拾ってもらうことは出来なくても、ゴミを捨てづらい雰囲気を作ることはできる」
「日本の象徴である富士山から、日本を変える」
池田公園には
たくさんの外国人の方も集まります。
大通りから外れていて、人目にもつきにくいです。
名古屋イチ治安が悪いと言われています。
野口健さんの見た富士山の状況に近くね……!?
もしもそんな池田公園を変えることが出来たら……
栄の人に、名古屋、愛知、そして日本人に勇気と誇りを与えられるかもしれません。
他の街でもゴミ拾いが活性化するかもしれません。
先は長そうですが、それ以上の価値があると思ってます。
そして、ゴミ拾いはメンタルトレーニングになります。
一緒に、仕事の前にちょっとだけゴミ拾いしてみませんか?
ご連絡は下記まで👍
(現在は休止中で、日常の中でゴミ拾いしてます。続けるって難しいですね。)