遊んだフリーゲームの記録21:TGF2024編③美味しそうなゲームその1

自分がプレイしたゲームの感想というより個人的な記録です。
ゲームの簡単な概要と私個人の感想をネタバレ無しで綴っています。
ゲームを批評する目的ではなく、
読んだ方にとって、自分に合う作品かを調べたり
まだ見ぬゲームと出会う一助になれたらいいという物です。

今回は、ティラノゲームフェス2024参加作の中で
私がプレイした「美味しそうなゲームその1」となります。
※あくまで調理や料理がシナリオなどのキー要素になっているもしくは美味しそうな料理の絵があると個人的に感じたゲームです。
数が多くなってしまったためこちらの勝手な基準で2つに分けることにしました。(故に紹介文章も少し短めとなっています)
その1は「ほのぼの/コメディ系」
その2は「ダーク/キャラ要素濃いめ恋愛要素色あり系?」となる予定です

※プレイの際は作品ページに書いてある注意事項及び利用規約を必ずご確認ください

※今回掲載したゲームの作者様へ
 この記事内容への訂正・削除等何か要望がありましたら
 お手数ですが
 ・この記事のコメント欄 か
 ・プロフにかかれている個人サイトの連絡先までお願いします
  (Xでよければ @nonossanoです)


その2の掲載予定作品
・Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
・Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
・思い出の晩餐
・アニマ地下飲食街
・給食爆戯
・神様たちの庵灯屋
・タレラのケーキ


○ほのぼの系

『ウサウミウシはオムライスをたべたい』
 可愛いウサウミウシの食材探しADV

不思議な食っちゃ寝系マスコット『ウサウミウシ』
その中でもオムライスを好物とする個体が主人公。

ウサウミウシはその日もオムライスを楽しみにしていましたが、食材が足りないという言葉にショックを受けることに。
奮起(当ウサウミウシ比)したウサウミウシは自ら食材を集めに行くことにしますが…?

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/9338より引用

■作者 たいたい亭:緑代まと様
■プレイ時間:1ルート5~10分(コンプで20~40分)
■ゲームの概要
・ジャンル:ほのぼのアドベンチャーゲーム
・ED数:4
推奨環境:
ダウンロード>ブラウザ(Chromeで確認済。SafariとIEはBGMの関係で不安定な可能性有)>スマホ(プレイ出来ますが不安定な可能性有)
とのことです。


ゲームの導入:
ウサウミウシとは・・・
はるか昔から自由気ままに生き食っちゃ寝している生き物。様々な個体がいるが総じて食いしん坊である。食べ物ならなんでも美味しくいただくタイプ。
そんなウサウミウシは宿屋のおばちゃんが作るオムライスが食べたくて仕方がない!しかし残念なことに今はオムライスの材料が足りないらしい・・それならばと足りない食材を集めてくることに

感想
あ!可愛いオムライスゲー!!・・・じゃない、ウミウシ?ウサウミウシ???いやでも好物がオムライスだね。うん、じゃあ君もオムライスちゃんだね、でプレイを始めた作品です。
「ぴぃ」って鳴くウサウミウシがとても可愛いですね。おいしそう

選択肢を選ぶだけの簡単なADVゲームなのでどなたでも全ED目指せるかと。
手に入れた材料でオムライスができるかどうかは・・・お楽しみに。
どのEDもほのぼので優しい世界なのが好きです。頑張ったご褒美として美味しいご飯が待っている・・どれもおいしそう。

何の材料が足りないのかもわからないまま出発するウサウミウシの行動力が生き物らしくて好きですね。人間とは言葉が通じない分、ウサウミウシが体をいっぱい使ってアクションしていると思うとその姿を想像するだけでも可愛いです。

可愛い×おいしそう×ほのぼので平和なADVゲーがやりたい方にお勧め


『パンきじのいえ』
 ふんわりとした絵本タッチのパン解説?癒し掌編

1ぷんでおわる、ゆるゆるのえほんです。すきなパンをえらんでね。

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/9695より引用

■作者 kiji様
■プレイ時間:15分
■ゲームの概要
・ED数 :1


ゲームの導入:
ぼくはパンきじ。パンのおうちを探そうかな

感想
きじってもしかしてそっちのキジ?なのでしょうかね。生地?雉?両方?
鳥っぽくてかわいいパンきじくんが、色んなパンを「そこで暮らすとしたら」という着眼点で感想を述べるというのんびりとしたほのぼのゲーです。絵のタッチも手描き感があってとても可愛いです。

メジャーなパンから日本だとややマイナー?なものまで色んな種類の居住候補があります。素材やパンの形状など全部の要素を含めて暮らしやすいかどうかをパンきじくんの視点で解説してくれて、それが結構斬新でした。住める住めないのジャッジや各パンの特徴の説明がファンタジーと実物のちょうど間くらいの感覚でテキストに妙な説得力があります。フレーバーですね。パンきじくんが実際に中に入ってみようと試みた絵も可愛いです。
ドイツパンは暮らしにくい。たしかにそうかも・・・見た目は良いのに残念。自分が住むならあんぱんが良いなあなんて考えてました。

のんびりとした世界観でパンきじくんの物件探しをお楽しみください


『パンパンパパーン』
 個性豊かな「パン」がいっぱいなコミカル短編ADV

パンを選ぶだけのお手軽パンチョイスゲームです。
選んだパンにより店の進退が決まったり、人生が変わったりします。

「私」はパンが好きな会社員の女性。
「ベーカリーきみきみ」に仕事帰りに必ず来店する常連だ。
ある日、女性店長に新作パンの試食とチョイスを頼まれた。
「私」は1番客としてこの依頼を引き受けた。

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/9916より引用

■作者 サークル:きみりんこ。様
■プレイ時間:10分
■ゲームの概要
・ED数 :7


ゲームの導入:
私はスーパーやコンビニのパンをではなく「パン屋に行ってパンを買う」という行動を大事にしている。今自分の推しは「ベーカリーきみきみ」というお店で週5で通うほどの常連客である。
いつものように「ベーカリーきみきみ」に行くと、きみきみの店長から次に売り出す新作パンの試食をして欲しいと頼まれ、
目の前には、オリジナルあんぱんと桃パン さてどちらを選ぶ?

感想
タイトル画面のはじめパン・つづきパンの時点ですでに可愛い。
可愛いほのぼのとした雰囲気(・・一部何か見えるけど)のパンゲームですね。
そうなんですよね。トングでパンを掴んでトレイに載せたときのあのわくわく感ってパン屋ならではに感じますよね。私は思わずわかるわかるわかるって共感しながらプレイしていました。

どのパンを選んでいったかでEDが変わる仕様となっています。私は燃えるEDが結構お気に入りだったりします。店長の商魂逞しさ。
全体通してもさっくり遊べるくらいのボリュームなので、初回プレイではなにも気にせず気になるパンを選んでいくので良いと思います。
予想付かない感じの展開になっていくのでハズレ?扱いの選択肢でもEDを見るのが楽しかったです。
美味しそうなパンでもそうじゃなさそうなパンでも、主人公(私)が味の詳細について語ってくれるので、もし実在したら食べてみたいなあなんて思ったりもしました。とくに最後に出てくる一番個性がなさそうなあのパンとか。

店長とあのイケメンにはなんと素敵な声が付いてます。良い声ですね

全体的にコミカルな内容が多いのでコメディ枠にするかほのぼの枠にするか少し迷ったのですが、こげにゃんが可愛いに尽きるのでこちらの枠にしました。

実在したら"楽しそうな"ステキなパンたちと出会いたい方におススメです。


以前紹介したこちらのゲームもフェス2024参加作なのでぜひ。

『パーフェクト・バーガー』
 ドット絵が素敵なSF風不思議バーガー作り

ハンバーガーで人々を幸せにする、それがあなたの使命です!
パーフェクトなハンバーガーを作って、風変りなお客さんたちの心を掴んでください!

(掲載ページより引用)

■作者 ▲.〇様
■プレイ時間:1プレイ10分 全EDコンプ50分想定

詳しくはこちらのnoteで
https://note.com/nonossano/n/n52544f206e13#6d3f9b42-cbb0-44e4-9a4a-93968fa4fda9

SFっぽい独自の世界観の中でお客様の注文通りのハンバーガーを作る短編ゲームです。
一応、主人公とお客様はほのぼの?ってことでここで紹介しておきます。


○コメディ・ギャグ系

『カレーにりすを入れますか?』
 可愛い+コメディ+SとF=なんじゃこりゃなわくわく料理ゲー

りす……入れてみる?
不思議な素材を使って料理を作るお料理ADV。
素材は全部で30種以上!作れる料理は食べ物以外も含めて全50種!
ENDは全15種+ミニゲームつき!
うち半分くらいは料理を完成させることなく終了するよ。本当にお料理ゲームか!?

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/10336より引用

■作者 うさギョ様
■プレイ時間:15分
■ゲームの概要
・ED数:全15+ミニゲーム


ゲームの導入:
「カレーにリスを入れますか?」 はい/いいえ

新人兵士として配属された先での初任務は、
今日から3日間部隊の昼食係としてご飯を用意することであった。

感想
「カレーにリスを入れますか?」って聞かれたら私はリス入れる派なので「はい」って答えます。故にこのゲームをやるのは必然ってことですね。

ゲーム本編は、色んな場所から食材を見つけ出してその組み合わせで料理をつくるというシステムとなっています。
しかし、私みたいなへそ曲がりがプレイするとなかなか本編になりません・・上の人から「もう来なくていい」扱いになったり先輩の一撃で○んだりします。それくらい本筋以外の随所にも遊び心に溢れた作品です。
それに加えてキャラやUIのアニメーションなど細かい部分の演出もあってプレイ中楽しくなったりも。

リスだろうがキツツキだろうが異形生物の心臓だろうが料理の材料になります。素材を手に入れる経緯から出てくる料理に至るまで全てが作者様の世界観満載なので、コメディ好きにはたまらないかと。
個人的にカレー粉+りすとかやばい粉が特に好きでした。

各料理それぞれに同じ部隊の仲間たちとの楽しいやりとりが用意されているので、料理をコンプするまでの部分もしっかり楽しめます。

1周15分くらいで終わりますが、素材の入手にランダム性があるので全要素コンプしたい方は何周もプレイすることになるかと。ぜひミニゲーム解放まで遊んであのミニゲームを体験していただきたいですね。

ヘンテコメディ+かわいいお料理ゲーがやりたい方にオススメ


『茶碗蒸しは救われたい』
 茶碗蒸しが食べたくなる茶碗蒸しノベルゲー

〇ストーリー
悪者によって茶碗蒸しの概念が消える大事件が発生!
そこに正義の味方、食品戦隊ショクヒンジャーが現れる!
茶碗蒸しを助けよう!(どういうことやねん)

〇作者の言葉
作った後に気付いたんですけど、
茶碗蒸し要素少なくない……?
というのは恥ずかしくて口に出せません。

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/10273より引用

■作者 サークル「ETERNAL FRONTIER FOOD」様
■プレイ時間:15分前後
■ゲームの概要
・ED数:4(BAD3、HAPPY1)


ゲームの導入:
悪の帝王「ヤッキー」によって茶碗蒸しがこの世から消滅しようとしている。まず手始めとして送られてきた怪人ディスガストによって長崎の人々から茶碗蒸しの概念が消えてしまった。
茶碗蒸しを取り戻すため現れたショクヒンジャーの4人、と偶然その場に居合わせた少女
茶碗蒸しの存亡をかけた戦いが始まる。

感想
私自身茶碗蒸し大好きですし、我が家ではお正月のごちそうの1つなので無くなると非常に困る、故にプレイしました。

ギャクコメディ全開のゲームです。
ショクヒンジャーも怪人もツッコミがいない状態ですので、偶然居合わせた少女だけが色んな意味で頼りという状態です。
ノリのいいコメディオンリーなシナリオの中にも、茶碗蒸しのうんちくが学べる要素があったりと15分というプレイ時間の中ダレることなく楽しめる作品となっています。ショクヒンジャーの4人が良いキャラしています。

我が家の茶碗蒸しには竹の子・銀杏・椎茸・えびが入るのみですので、
ちくわをはじめとするショクヒンジャーの練り物系ってちょっと馴染みが無かったので新鮮な感じでした。(外食で茶碗蒸しを食べる機会が無かったので余計に)
しかしそれぞれレシピとかあるようですし、味を想像するにきっと美味しいのでしょうね。今度作ってみようと思います。

ショクヒンジャーと一緒においしい茶碗蒸しを取り戻しましょう。


『飯テロサスペンス劇場』
 食に始まり食に終わる短編サスペンスギャグADV

「卒業前倒し旅行で起こった殺人事件!奪われた刺身茶わん蒸し唐揚げ…!犯行動機は飯の恨み…?!犯人はこの中にいる!!」

以下のものが苦手な方はご注意ください。
・流血表現
・元気すぎる効果音
・悲鳴
・飯テロ
・痔
・OPP(オナカピーピー)
・無理矢理なハッピーEND

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/9799より引用

■作者 G様
■プレイ時間:30分
■ゲームの概要
・ED数 :内緒・・ということで


ゲームの導入:
俺と友達の一居・二村・三田、そしてみんなからの嫌われ者五島、の5人で旅館に泊まることになった。
旅館の食事に大満足だった5人はそのまま翌日を迎えるが・・・

感想
「飯テロ」ってタイトルについているだけあって、ノベコレ内で表示されているだけで空腹時にダメージ食らうようなサムネイルのゲームですね。船盛たべたい。

作中でもお料理のパワー満載で、全体の5割がご飯の描写、もう5割は友人達それぞれの様子、残りは五島がク○であるという要素です。それくらい「美味しそうなお料理画像」でいっぱいなゲームとなっています。
私みたいな食いしん坊にとっては実にありがたい限りですね。

概要欄に注意書き沢山書いてあるし殺人事件ってあるから怖いしグロいゲーム?と思った方にも安心な実にコメディな内容となっています。
とはいえ人は○ぬんですけども。
サスペンスなので事件が発生し、推理要素もあります。友人たちから話を聞いて情報を集め犯人を推理しましょう。

私も朝から船盛がでる旅館に行きたいです。


『うどんVSラーメン』
 素直に生きていいのだ。と思わせてくれるザ・フリーゲーム

あなたはうどん派?それともラーメン派?

作品掲載ページhttps://novelgame.jp/games/show/10388より引用

■作者 ニイミックス様
■プレイ時間:5分
■ゲームの概要
・ED数:3


ゲームの導入:
うどん女子「店員さん、うどんを先にお願いします」
ラーメン女子「何言ってるの、ラーメンが先よ」

感想
私はラーメン派です。でもこのゲームをプレイして、蕎麦派に鞍替えしようかと3秒くらい考えました。○っ○○までは行かない少数派のラーメン女子で良かった。本当に。
うどん女子もラーメン女子も仲良く・・・しなくて良いわって思えるゲーム内容です。イイハナシダナ・・

食べ物ゲーっぽい感じに見せかけておいて、こんな品がないバカコメディゲー(褒めてる)を出してくるなんて・・・。私はこういうのも大好きですね。そうです、頭空っぽでプレイを楽しめるゲームですね。最高です。

ちょっと表現がお下品な部分もあります!
料理と"もっとも相性の悪いものたち"が出てきますので、
「食べ物に汚いイメージが一瞬でも付くなんて○ぬほど許せない。火をつけないと・・・」という方はプレイしない方がよろしいかと。

因みに同じ作者様のフェス2024参加作品で
『ウンチの話をするなかれ!』

というド直球ストレートなゲームもあります。こちらもおススメです。

フリゲの良さを突き詰めている作者様の世界に浸りたい方おすすめです。


最後に

今回は美味しそうな、ほのぼの/コメディゲームの紹介でした。
最後になりましたが各製作者の皆様楽しいゲームをありがとうございました。

料理のゲームは何をやってもおいしそうとか食べたいになるし、「食べ物」という題材自体が身近な分、その作者さんのいろんな「味」が直に反映される感じがした私は大好きです。
単純に自分が食い意地張ってるだけなんですけども。

次は「美味しそうなゲームその2」となります。
キャラにフォーカスが向いていたり、恋愛描写があったり、ちょっとダークだったり、その1とは少し雰囲気のゲームだと思いますので
このnoteが気に入った方は是非次もお待ちください。

ここまで見ていただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!