![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118650333/rectangle_large_type_2_6f32a10f1580389b8244154fffce3731.jpeg?width=1200)
コミュニティの決起会に参加して、企業と人の愛を感じて帰宅した
毎回思うんですよ、客観的に考えると
『結婚式場・サービス(※)が運営するコミュニティ…?』と。
(※:CRAZYを"結婚式場・サービス"という一言で言い表せないんだけど)
世の中にある様々なサービスって、
契約期間やサービス料を支払っている期間は懇切丁寧に接してくれるけど、それを終えたら全くの縁が切れたかのように、ノータッチになるものが多かったりする。
結婚式というものもそのひとつだと思っていた。
けれど、CRAZY WEDDINGが提供するサービスのひとつ、IWAI OMOTESANDOでの挙式を通じて、この会社は「人と人」という関係で、式が終わった後も、ずっと見続けてくれる場所なんだと知ることができた。
こんな企業もあるんだと、心底感動したのを今でも覚えてる。
※CRAZY WEDDINGとは?と思った方は
わたしのつたない文章よりも、ぜひHPを見ていただきたい、柔らかく暖かく心地よいHPを見てほしい。大好き。
個人的になんだけど、
推し企業はどこかと言われたら「CRAZY」と言うし、
((((ここだけの話、転職するとなった場合に真っ先に考えるんだけど)))))それくらい好きな企業さん。
そんな企業さんがやっているコミュニティの秋冬期決起会に参加してきた
※このコミュニティは半期区切りで継続も中断も自由、ゆるく続けられる
いざ、決起会へ!!
決起会で何をしたのかというと、
IWAI OMOTESANDOという会場に集まって
シェフが作ったカレーを食べながらみんなでお話しするという会。
![](https://assets.st-note.com/img/1697036379560-ZcxpGX69qn.jpg?width=1200)
カレーは辛すぎずちょうどいい辛さ!みんな大好きなカレーって感じ!あたたかく優しい空間がひろがっている中で食べるカレーはまた格別においしかった。
集まってきたメンバーはというと、以前ここで挙式をしたという方も、これから挙げるという方も、別の機会で知って入ったという方もいらっしゃってきっかけは様々。ひとつ共通点があるとすれば『CRAZYという企業のことを知っていて、その理念や想いに共感しているという感性を持っている』ということ。
そんな共通点があったから、初対面で共通の趣味などがなくても、同じ空間にいることに抵抗感はなかった。
決起会ではカレーをいただくことの他に
CRAZYで大切にしている『握手』を全員でしたり
社長の森山さんによる『森トーク』を生で拝聴したり
CRAZYという文化を体感できる空間が広がっていた。
約2時間、集まったコミュニティメンバーの熱気と
人の良さを感じて胸がいっぱいになったそんな決起会でした。
※ここから先は私が感じた風景や感情を連ねていくので、抽象的な表現になってしまうと思います、苦手な方はここにてスキップしていただいても大丈夫!
「CRAZY WEDDINGという企業があるんだな〜」
「その企業がやってるコミュニティがあるんだ〜へぇ」と思ってもらえたら本望ですので!!
ということで、
コミュニティとはどんなことしてるんやっていうことを詳しく掲載してるURLを載せておきますので、これにて『エンディング』となります!
また次回お会いしましょ〜。
https://www.crazy.co.jp/news/crazypeeps23aw
決起会で感じた自身の内側の話
==============
では、ここから先は私が感じた風景や感情を連ねていきますね。
言語化しきれていないし、うまく表現することができないけれど、アウトプットすることが大切だと思って書き連ねます。
==============
会場に移動して、カレーの配膳をみんなで行い、
席に着いた途端、満腹とは違う感覚で身体の中がいっぱいになってしまった。
まだカレーを一口も食べていないのに、
まだみんなとお話しし始めていないのに、
なんだか自分の内側がなにかでいっぱいになってしまった。
結局食べ始めたらぱくぱく完食したんですけど(笑)
なんならルーのおかわりもしたんですけど(笑)
カレーを食べながら、近くに座ったメンバーの方とお話をして、少し落ち着いた頃に周りを見渡して、ふと様子を見ていたら、
またさらに内側がいっぱいになってしまって。
クールダウンに…と
しばらく、周りを見て言葉を発しない時間を過ごしていた。
そんな時に社長の森山さん(みなさんが森さんと呼んでいらっしゃるので、私も森さんとお呼びしますが)がお声をかけてくださった。
「楽しんでますか?」
「はい、ただお腹も胸もいっぱいです」と答えたところ、
すかさず、それはなぜかと聞いてくださった。
その問いに対して必死に表現をしようとお話をしたところ「それが愛ですよ」と答えてくださった。
そのお話のあと、
森トーク内でお話ししていたことを通じて
先程のわたしが感じた『内側がいっぱいになった』感覚が少しはっきりした。
・CRAZY PEEPSという『CRAZYの大切にしているもの』を大切にしている人々や共感している人が集まる場であること
・年齢や肩書きなどではなく、人として見ている
だから胸をひらいていい場所。
という私の解釈から、
「胸をひらいて、受け入れる体勢になっているから、人々のいろんな感情や想いが自分の内側に入ってきている
だから、満たされた気持ちになるんだ」と思った。
これも愛なんだと、また目に見ることができない『愛』というものを感じることができる貴重な気づきを得ることができた。
この場は安心して胸をひらいていいんだと感じているから、コミュニティメンバーの言葉や感情を受け入れるスイッチに切り替わっていて、それがカレーを食べ始める前に蓄積されていたようだった。
==========
実際に私が感じたコミュニティの決起会はこんな感じでした!今期はいろいろと参加することができそうで、楽しみ〜!!
コミュニティメンバーの方はぜひに仲良くしましょっっっ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![のの@スポーツグラフィックレコーダー/会社員グラフィッカー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44329104/profile_5fa3eba3edf64a36e0f42508c6f14334.jpg?width=600&crop=1:1,smart)