#05.2025年、何が何でもやりたいこと3選
こんにちは。
フリーランス開業を目指し、SHElikesにてデザインを学習している のさき です。
今回はSHElikesの13期ライターコミュニティさん「みらいと」さんのnote企画に参加させていただこうと思います。
テーマはタイトルの通り、「2025年、何が何でもやりたいこと3選」。
ここ1〜3年くらいで取り組みたい「やりたいこと100リスト」を作ろうとしているところなのですが(まだ10も書いていない…)、それに先駆けて「これこそは!」というものを3つここに宣言したいと思います。
▼よろしければ自己紹介も
▼2024年、SHElikesでの学習を中心に振り返りました
今年は!これを!やるぞ!
❶フリーランスの開業届を出す
かねてからの目標であるフリーランスとして活動していくために、まずはこれです。開業届です。
今の自分のスキルで案件が取れるのか…という不安はあります。しかし、自分を鼓舞するためにも、実案件に応募しながらその都度必要と思う学習をして吸収していくことも必要なんじゃないか、と思うようになってきました。
フリーランスとして実際にどんな働き方をするのか、クライアントから何を求められるのか、そして、育児との両立をするにはどんな工夫が必要なのか…現実を知って目的を持っていた方がSHElikesでのスキルアップも効率的にできる気がしています。
開業届を出すため、そして開業後の業務を進めるために
開業届の出し方をリサーチ
既に開業届を出したことがある人に話を聞いてみる
帳簿の付け方の知識をつける、ツールの選定
ビジネス口座をつくる
など、具体的なアクションを起こしていきたいと思います。
開業届や帳簿の付け方について、オススメの書籍などありましたらコメント頂けるととってもうれしいです!
❷ポートフォリオサイトを作る
現在、少しづつ制作物を増やしているところですが、それをまとめたポートフォリオをまだ作れていません。WEBデザインコースを最後まで学習して、自分でポートフォリオサイトを作れるようになりたいと思います。
ポートフォリオはサイトだけでなく、スライド資料、Notionなど、他の形式も併せて検討していきたいです。クライアントや案件を探す媒体にあわせて、使い分けていけたら理想的です。
充実したポートフォリオを作成するために、以下のアクションも起こしていきます。
ポートフォリオを作るための情報整理力を育てる
SHElikesないのSNSコンペやお仕事チャレンジに挑戦して制作物を増やす
また、SHElikes内で仕事を応募する際に、シープロフを充実させるといい、というお話もお聞きしました。現在はほとんど更新していないので、手をくわえていけたらと思います。
❸SHElikes以外のコミュニティに飛び込んでみる
現在SHElikes内でコミュニティイベントに参加したり、mamaコミュニティのサポ隊を務めることで、以前よりもシーメイトさんと多くの交流を持つことができるようになりました。
人見知りな私が交流をがんばろうと思えたのは、とあるシーメイトさんの言葉でした。
"フリーランスとしての活動を考えているなら、人脈は大切。だからどんどん交流した方がいい"
その言葉を聞いてから、イベントの交流会パートで声出し参加に挑戦してみたり、Xで参加したイベント情報の発信や気になるポストへコメントしてみたり、自分なりにハードルを飛び越える気持ちでアクションを起こして来ました。
対面だと緊張してしまって挙動不審になりがち(そしてその後に大反省会)な私。今のコミュニティはテキストコミュニケーションやzoomでアバターや声のみのやり取りが多く、交流のハードルが下がったのは私にとってはありがたいことでした。
そんな少しずつ馴染んできたSHElikes内での交流だけじゃなく、他の属性のコミュニティに幅を広げて、人脈や視野を広げていきたいです。
フリーランス、Notion、ママコミュニティ…気になるコミュニティはいろいろあって悩んでいます。
自分の可能性を広げられそうな、それでいて居心地の良い居場所を見つけられたらと思います。
今回自分自身に関することだけにフォーカスして3つやりたいことをあげてみました。そのほかにも家族との旅行や友人としてみたいことも含め「やりたいこと100リスト」も引き続き制作していきたいと思います。
昨年は私にとって大きな変化があった年でした。今年はまたさらに大きな変化が起きる1年になりそうな気がしています。
焦らず自分なりにじっくり納得のいく道を選んでいきたいです。