音読 『感受体のおどり』 第10番
第10番を音読します。
第10番: おどり・中期(私・月白)
積もるばかりの恋心をまぎらして歩くいつもの風景に、占いのごとくに思いを託して一喜一憂する様子。
上のふたつのフレーズは、ひとり同じ道を帰る、別々の日の描写です。うまく読めなくて何度も音読してみたら、これって同じこと言っているよな? と気がつきました。
一見くどいようにも見えますが、恋のまわりをグルグル回って、日々ああでもないこうでもないといろんな角度から眺めている、という気持ちを思い出すような感じがしました。
ルビ付きで「夕占」という言葉が出てきます。黒田夏子さんの造語かな? と思ったら、ちゃんと古語辞典に出ていました。
夕占 ゆふうら、ゆふけ。夕方道端に立って往来の人の話を聞いて吉凶をうらなうこと。
万葉集などに用例があるらしい。教養の壁は高い。
何度音読してもひっかかるのが、
という所。「どの木の”もの”とも」と、いらない言葉を入れてしまう。
細かいことを言うと、「小おか」は「小さい丘」だとはわかるけれど、音だけ聞くと「高架」に聞こえてしまって分かりにくい。「厚く」のアクセント、「繁りしずまって」の「しげり」のアクセントでウロウロ してしまう。など。
ウロウロ の話ばかりでは残念なので、「なんとなくいい」と思ったフレーズを。
上記サイトにて、『感受体のおどり』の試し読みができます!