![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87345677/rectangle_large_type_2_ee9986ec2803ff99e7f020621e960059.jpeg?width=1200)
23歳になってから気づいた自分の短所①とその解決策について
最近自分自身を見つめなおすキッカケがあったんですけど、今まで自分は割と世渡り上手で、人間関係も広く深く、人生うまくいってるなと思ってました笑。(割と根っからのナルシスト気質)
けど最近きづきました。。
全然人生うまくいってねぇ。。
小学生のころに思い描いていた理想は、広いお部屋で一人暮らしをして、仕事も順調で結婚間近の彼氏もいて充実した23歳を思い描いていました。けど実際は全然かけ離れているんですよね。
そこまで広くない部屋で一人暮らしをして、とりあえず就職して、結婚間近の彼氏どころか、約2年半ほど彼氏もおらず・・・・
いったいどこからズレたんだろうか(';')
そこで、理想とのずれを埋めるためにまずは自己分析して、直していかなければならない箇所を自分なりにまとめてみました(..)
まずは最大の短所である
恋愛&依存体質
部分について
恋してる最中って全然冷静になれないし、些細な出来事に
一喜一憂したり、生活の中心がすべて恋愛になっちゃたり
恋愛が上手くかなくなったとき(失恋したときなど)に、人生すべてがつまらなく感じるたり、何もヤル気が起きなくなるんです。
それと恋愛面に対してものすごく諦めが悪いんですよね、、
どの部分で諦めが悪いかというと
恋人と付き合ってる時や、好きな人と付き合うまでの中で
うまくいかない時や急に相手の態度が変わっちゃう時ってありません?
そんな時にする行動が
相手としっかり話し合いをする
一旦相手と距離をおいてみる
などなど、あると思います。
けど、私は絶対に相手とは距離が置けないタイプで、
いつまでも受け身のまま自分からは行動しせずに、ただやり過ごすだけでした。
傷つきたくないし、相手がいなくなったら自分の生活に穴が開いちゃうようでなかなか手放せなかったです。
終わらせたくない一心で必死にとりつくろって、いつまでもずるずると無駄な時間を過ごしてました。
冷静になったらすごく無駄な時間ってすぐわかるはずなのに
恋は盲目っていうだけあって正常な判断ができなくなるのが
怖いですよね~(笑)
なので冷静になれた今だからこそ恋愛が中心の生活にならないように気を付けることを考えてみました。
まずは、相手に依存しすぎない。
寝てるとき以外ほぼ好きな人のことを考えているので、他に没頭できる趣味を見つける。もともと読書が好きなので、本屋さんに行って定期的に本を買う。 また、SNSなどチェックして相手が今どこで誰といて何を何をしているのか確認して勝手に私が変な妄想をして落ち込んだり マイナスことしかないので、SNSはみないようにする。
距離を置く勇気を持つ
今までは、いったん人を好きになると、世界にはその人しかいないって思いこんでしまったり、この人がいなくなったら私は一人になってしまうと思いなかなか離れることはできませんでした。けど本当は相手に少しでも違和感を感じたり、関係が進展しない時はすぐにでも見切りをつける勇気をもたなければいけなっかった。
相手を手放すことは本当に勇気のいることだけど、手放してから必要なかったことに気付けることもあるから、おかしいと思ったらいったん離れるようにする。それにブルゾンちえみも言ってるけどこの世界には35億も男の子はいるんだから、出会いはいっぱいある!
雑に扱われたことから目を背けない
ひどいことされたり、言われたり 雑に扱われることとが多々あったんですけど(笑) その時は傷つくけど、いいことがあったり、ちゃんとごめんねって謝られると、すぐに許しちゃって嫌なことをなかったことにしちゃうのがよくあります、、1ついいことがあると嫌なこと100個がすぐ消えちゃって、また嫌なことがあって、忘れて、、、の繰り返し。
そうするとどんどん相手になめられるようになるし、雑さがえエスカレートしていくこともあるから、相手にされたことと向き合って嫌ならちゃんと伝えるべきだったし、嫌と伝えたのにまた同じことをされたら、すぐに別れる。
これらを意識し続けたら依存体質から多少は抜け出せるんじゃないかなと思います。。
最近大失恋をかましたので、しばらくは恋愛はいいかなって思ってる今日このごろですけど、
また1ヶ月もしたらすぐに次の恋愛にいってると思います(笑)
そのときは今の反省をは忘れずに恋したいですね('ω')
のののの☺