![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102881480/rectangle_large_type_2_b5bd75edf86ea7c113177513e1e0ca13.jpeg?width=1200)
私が好きな人か、私を好きな人か
私が好きな人か、私を好きなひとか
一体どっちといるほうが幸せになれるのか。
もともと私は好きな人を追いかけ続けたいタイプなので
私を好きな人よりも、私が好きなほうを選ぶだろうと思っていました。
これまでも自分から好きになることのほうが多かったし、
相手から告白されて付き合うことはなかったです。
しかも実際そういった好きな人か好きになってくれた人どちらかを選ぶ体験をすることもないだろうし
あまり深く考えていませんでした。
ですが最近そんなマンガみたいな話が現実に起こったのです。
実際選ぶべき立場となると頭が混乱して、冷静に相手を分析できないので
頭の整理がてら、noteに書いてみることにしました。
まず仮に私が好きな人をAとします
Aの特徴
・26歳
・A型
・外交的
・身長推定175㎝ほど
・行動で伝えてくれる
・一人暮らし(QOLが死ぬほど高い)
・電子タバコ喫煙
・3交代制工場勤務
そして、私を好きな人の人をBとします
Bの特徴
・26歳
・O型
・内向的
・身長推定180㎝ほど
・言葉で伝えてくれる
・実家暮らし
・紙タバコ喫煙
・2交代制工場勤務
AとBはともに同い年で私よりも2歳上です。
はっきり言うと顔のタイプは断然Aです。
けど私は身長が高い人が好きなのでその点でいうとBのほうが好き
外見だけで判断するとどちらのほうも惹かれるところが分かれているので、優劣付けれないです。
年齢は同じ二人ですが、性格は真反対。
Aは外交的で、Aが男友達と一緒にいる時はカースト上位の塊!!!って感じでみんな顔もかっこよかったです。
Bは内向的で、男友達といても静かな落ち着いた感じでおとなしそうでした。
AもBもかなり女の子馴れしている感じがしましたがBのほうがお姫さま扱いが慣れていてきっとこれまで色んな女の子と付き合ってきたんだろうなって感じとれるような行動ばかりでした。
女の子馴れしていることは私のなかでは別に悪いことではなくむしろ女の子馴れしていない人のほうがまどろっこしく感じてめんどくさそうです。
次に私が彼氏候補を選ぶ時のポイントが何点かあって
・身長
・車
・職業
・部屋のQOLの高さ(一人暮らしの場合)
・私服
・匂い
この6点の中で好きな点が多いほどその人に対する興味がわきます
このポイントで二人を比べてみると
・身長→B
・車(Aは外車 Bはスポーツカー)→A
・職業→どちらとも同じ職種
・部屋のQOLの高さ(一人暮らしの場合)→A
・私服→どちらとも同じ系統
・匂い→どちらとも柔軟剤のいい匂いが( ;∀;)
Aのほうがちょっとだけ好きなポイントは多いですが、どちらとも飛びぬけて相手よりも差がついているわけではないのです。
次にそれぞれの一番好きなところ
A
とにかく部屋のQOLが高すぎる
テレビも大きいし、ベットもふかふかだし、使ってる柔軟剤はドラックストアのなかではかなりお高めの種類。
部屋が汚れたらルンバがお掃除をしてくれていて、お部屋の芳香剤もすごくいい匂い(..)
しかもお部屋にはとってもかわいいはりねずみが!!
はりねずみってチョイスがまたいい!
一人暮らし2年目ではりねずみを飼い始めたみたいで
私が一人暮らし2年目のときなんてペット買う余裕なんてなかったよ。。
あとは、すごく気遣い上手。
B
LINEの連絡がマメで毎日LINEしてくれる。
私は普段あんまりLINEしないタイプだけどBが毎日連絡を返してくれるのがとても嬉しい。
車がかなり好きなそうで、デートでは毎回文句も言わず遠いところまで連れて行ってくれる。
それととにかく優しい。
なんでも「いいよ」と優しくいってくれるしこちらの話も優しく聞いてくれるし、私にだけ見せてくれる優しさをが当たり前のように感じられて一緒にいると安心してとても穏やかな気持ちになれます。
苦手だなと感じる部分
A
3交代制で生活時間かズレる。
そのため、なかなか予定や休みが合わず、ごはんに行こうとするだけでもかなり予定が合わせずらい。
LINEの返信もその週の勤務時間によって変わるので
私もなかなか返信できない。
あとすごい綺麗好きそうなので一緒に過ごしていくうちに私のズボラさを叱られそう(笑)
人に強要するタイプか自分だけ綺麗にしたいタイプかわからないけど、、
B
相手から好きになられているので、惚れた部分以外が見えたときにギャップを感じて嫌われそう。
Bに私のどこが好きなのかなんとなく聞いてみたことがあって、
性格と綺麗好きなところって言われたんですけど、性格はまだ隠してる部分がたくさんあるし、そこを相手にみられた時にどうなるんだろうと不安がずっと付きまとうような気がする。
Bはすごいのんびり屋さんで私は少しせっかちな部分もあるので、そこらへんが気があうかどうかですよね。
一応文章は公平に書いているつもりですが、無意識にどちらかを贔屓している書き方をしているかもしれません。そう感じた場合には私は全くの無自覚なのでご指摘をお願いします。
ここまでAとBのそれぞれのことを書いてきましたが、この時点で皆さんはどっちと付き合いたいか決まっていますか?
私は、自分ではもう決めれないなと悟り
このことを友達に相談しアドバイスを貰うことにしました。
全て今までの話をすると、友達は断然B派でした。
やっぱり追う恋よりも追われる恋のほうがストレスはないと思うし傷つくことも少ないのではないかと。また付き合った先のことを考えるとBのほうが主導権が握れる付き合い方ができるのではないか、との話でした。
それを聞いた私は、なんでBのほうなんだ!!と思ってしまって、その時にAのほうに自分が惹かれているのに気づけました。(笑)
やっぱり相談って大事(..)
また友達が言うには、男性と一緒にいるときではなく、一緒にいないときの自分の心がどうなってるか考えたほうがいいとのこと
要は、自分を不安にさせるかさせないか、だ。
一緒にいない時に相手のことを考えると不安になるような恋愛はやめておいたほうがいいらしい。
逆に一緒にいなくても相手のことを信頼して安心できるような関係の恋のほうが長続きもしやすい。
そう考えるとBといる時のほうが安心感があるし
相手のことを試したくなる行動とか嫉妬をわざとさせようとかそんなこと一切考えてもないかも。
Aといる時は誰とどこで何してるんだろうとか
一緒にいない時にネガティブなことばっかり考えてるかもしれない。
でもこれだけ友達からアドバイス貰っても、どっちを選ぶかは最終的に自分が決めることだし、
追いかける恋か追いかけられる恋かどっちが正解なんてないけど
ただ
追わせられている恋はやめとけと、、
はたして私はAから追わされているのだろうか
真相を探るため我々はアマゾンの奥地へとむかった、、
追記
このNoteを書き終えた後にBから付き合おうと告白をされたので
付き合い始めました。
Aのことを完全に忘れれたわけではないけど
今目の前にいる人と向き合って過ごしていきたいと思います。