自己紹介
こんにちは、ののです。
このnoteでは、滋賀で暮らす私が、日々のなんてこたない生活の記録を記しています。
このnoteを書く想い
私は2021年に滋賀に引越しました。
世の中はコロナ真っ只中で、地方移住など場所に囚われない暮らしが取り上げられ始めた時期。
わたしは、しょうがなく滋賀に引越しました。
滋賀LOVEな方々すいません・・・
が、たまたま結婚相手(旦那)の実家が滋賀にあった。
ただそれだけの事実です。
本当にたまたまです。
滋賀に引越すにあたり、事前に「滋賀 移住」でネット検索しました。
主に出てくるのは、移住PRサイト、イベント・商業施設・行楽地のまとめサイトなど。
うーん・・・移住してみた後って実際どんな感じなんだろう?
移住誘致のサイトに、インタビュー形式で移住後の様子が書かれている記事もあるけど、なんかお手本みたいにキレイにまとまりすぎてて現実味がないというか・・・
そもそもインタビューに取り上げられる人は、たまたま移住した私と意識の差が違うか。
ここでは、特にキラキラもない、滋賀に住んでいる一般ピープルの生活を描いていきます。
滋賀県って大企業の工場が多いし、大学もちらほらあるし、きっと私みたいにしょうがなく、ほんとたまたま滋賀に来ちゃった人も多い気がする。
・滋賀って琵琶湖くらいしか思いつかん
・仕事or学校がなければ滋賀には来なかった
こんな人たちが慣れない土地で寂しいと感じている時に、クスっと笑えるような、そんな庶民のノーマルな生活をこのnoteでお届けしたいです。