![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42321582/rectangle_large_type_2_bd3d4aa2877ddc89ac4194940412bbd1.jpg?width=1200)
どうしても樺太に行きたい
はじめまして。この衝動を忘れずに、目標を継続できるようにnoteを綴ろうと思う。
2020年の年の瀬、わたしはゴールデンカムイにのめり込み、単行本→本誌→アニメと追いかけるのに年末年始を費やすことになった。
寝ても覚めても金塊争奪戦が頭から離れない...!!!その結果のひとつ、アシ(リ)パさんネイルである。
(読むきっかけはネイリストのお姉さんだった)
可能であれば聖地巡に行くのにこの第3波真っ只中。布団の中で様々な先達の巡礼記を読んでは北海道各地や佐渡やら鹿児島やらに思いを馳せていた。
そしてファンブックを読み「樺太っていけるんや!」となったわたしはもう「コロナが終わったら樺太に行くんや!!」ということしか考えられなくなってしまった。
勢いに思考を乗っ取られがちな人間なのである。
でも勢いだけでロシアは難しそう!と思える慎重な人間でもある。
調べれば調べるほど海外旅行の経験ほぼなし&コミュ力・語学力低めの私が勢いで樺太旅行するのは難しそうなので実現するために達成すべき目標を3つ設定してみた。
①ロシア語の習得
一応大学まで英語は履修しているけれどとっても喋るとかそんなレベルではない。あと第2言語は中国語であったがこっちもお察しの通りである(漢字やからわかると思ったのに...)。
てかそもそもキリル文字読まれへん...!
しかし樺太に降り立てば標識とか看板とかキリル文字なのは予想できる。めっちゃ困る~~~。最低限単語が読めれば辞書がひけるだろう!ということでとりあえず第一目標はキリル文字読める、にしようと思う。
そもそも飽きずにロシア語を勉強できるのか...?と自分でも自分を信用しきれないがひとつだけ勝算がある。それは、私が月島軍曹を好きであることだ!!!(ドヤァ)
(おめが好きらすけ...)
月島軍曹が死ぬ気で身に付けたロシア語を学ぶことによって月島軍曹の覚悟をほんのりでも体感できるに違いない...!!
あと声優オタクの性質もある私は竹本英史氏大好きなので録画したアニメで浴びるように月島軍曹のロシア語をリスニングしようと思う次第である。(時代劇専門チャンネルにスパシーバ!)
当面、キリル文字のドリルと、NHKのまいにちロシア語でがんばる。
②貯金
高校の頃憧れていたシルクロードを旅する世界史の先生は「買える安全は全部買え」といっていた。渡部陽一さんも同じこと言うてはったから大事なことやねんわ!知らんけど!
しかし私アラサー独身実家暮らし、なんと!貯金が!!ありません。何に使ってるかいまいち把握してない一番アカンやつ。貯金します!
その方法として推し貯金を導入!!!
【月島軍曹貯金のルール(1/3現在)】
①本誌 ・・・ 1コマ100円
②カラー ・・・ 5000円
③公式Twitter ・・・ 1ツイート500円
④先生Twitter ・・・ 1ツイート1000円
とりあえず263話&1/1~1/3で計算してみたら
①5コマ 100×5=500円
②③④ なし →計500円
(財布に500円なかったから千円入れた)
小銭を入れてるカンカンにとりあえず投入!貯まらんなぁ~ってなったらルール変えよう。あと貯金箱買おう。
③日記で取り組みを記録、公開
1人でこっそりやったら確実に続かないので観衆の目?を得る?ことによって?モチベーションを持続させたい。人に今こんなんやってますねん!と広めると続くと聞くし。
でも職場の人とか友達とか家族に言う気もしないので(オタク特有のパッション伝わらない説)、ここに公開することにする。
日記と欲張らず週末に現状記録ぐらいできれば!
ゴールデンカムイを入り口にロシア語をはじめる皆さん、一緒に頑張りましょうね!!!(いたら仲良くして下さい。)