![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73708165/rectangle_large_type_2_dadfb30bdb688508125f2c4bded7e3c1.jpeg?width=1200)
Lingodaやってみた
みなさん、Lingodaって知ってますか?
私は、最近知ったんですが、Lingodaはヨーロッパ発祥のオンライン英会話です。今回、はじめてLingodaをやってみたので初回の感想をつづりたいと思います!
直後の感想
Lingodaでは英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ロシア語から1言語選ぶことができるのですが、私はフランス語を選んでみました。
一つの授業は60分なのですが、あっという間に終わってしまいました。私は、文法や読むことは他のスキルに比べたらまだできるのですが、聞き取りや話すのは全然だめです…こんな状態で受けるとどうなるのか、お伝えしていきます(笑)
今回とった授業は、映画を話す際の語彙を中心に扱う授業でした。
Lingodaは基本的に世界各地から生徒が参加します。そのため、授業が始まるとどこの国出身か、なぜフランス語を学んでいるかを一人づつ聞かれました。私の番になり、日本と答えると先生は「5月に日本に行くんだよ!」と言ってくれたのですが、フランス語の単語が思い浮かばず、会話を続けられなかった上、感情をうまく表現できなかったことが悔しかったです😢
先生1人と私含め生徒3人という構図でしたが、あとの2人がペラペラとフランス語を話していて、私は場違いなレベルのクラスに来てしまったと思いました(笑)初めの方は、先生が何を言っているかが聞き取れず、申し訳なさと悔しい思いを沢山しましたが、終盤にかけて耳が慣れて聞き取れるようになり、もっと話したい聞きたいと思ったときに60分たってしまいました。
今やるべき直前まで迷いましたが、今後の学習においていくつか課題を発見することができたので、思い切ってすぐやって正解でした!
今後の課題(自分が見返す用)
①語彙を増やす。
特に、形容詞などの語彙が少なく表現が狭まっていることが課題です。
②フランス語の多聴
簡単なものをすこし速いペースでたくさん聞く必要があることがわかりました。
③独り言をする
意見を言えるようになるには、日々トレーニンングを積む必要があることがわかりました。私も、ほかの参加者みたいになれるよう楽しんで学習を続けていきたいと思います。
見てくれてありがとうございました!