【遺書日報_セカンドシーズン】2021年2月18日
こんばんは。今日も書きます。
部屋が寒くて手がかじかむ((+_+))
さて、昨日の私がストックとの付き合いかたについて書けたら良いなと言っていたので書きます。
私は食材管理がとてつもなく下手です。迫りくる賞味期限の魔の手から逃れられない。
冷蔵庫の中身を確認するという行為がめちゃくちゃ難しい。ドアは開けっ放しにできないし、手早く開いて手早く閉じないといけないし、冷蔵庫の中身の把握は、私の人生においてめちゃくちゃ難易度高いです。
ふと、気づきました。私、冷蔵庫の中身、すかすか。
冷蔵庫内に食材をほぼいれないという選択肢が、私にとっては最強でした。
スーパーの近くに住んで、作りたいときにだけ食材を買って作るというサイクルを確立するのが良いっぽいです。
逆に、冷凍庫の中は、ぱつぱつ。
冷凍庫内は特殊な時空なので、食材の時が一時的に止まります(?)。
私はこの冷凍庫の能力を愛しているので、頻繁に使用しています。
ステイホームで、冷凍保存できる食品や常温保存できる食品に大変お世話になっております(カゴメの野菜たっぷりスープめちゃくちゃ美味しくておススメです)。
ということは、冷蔵庫の部分を小さくして、冷凍庫の部分をデカくしたら良いのではないか、と考えました。
もし、実現するとしたら、今もっている冷蔵庫を手放し、60L冷凍庫を購入するという手があります。賃貸に付属しているミニ冷蔵庫を使えば特に生活に支障はなさそうかなと思っています。
今、私が冷蔵庫に入れているのは調味料、飲み物、お米やお餅、コンビニで買ったサラダのみです。実現できそう。
一時期、大きな冷蔵庫を買おうかなと悩んでいたのですが、私にとって必要なのは大きな冷凍庫だと気づき、踏みとどまりました。
冷凍食材のストックでぶん回しつつ、冷蔵庫内のものは少なくするというやり方がおそらく私には合っています。
また、冷蔵庫スペースが足りなくて困るということが起きた場合に備えて、小さなクーラーボックスも買おうかなと考えています。停電などで家電が使えなくなった際には食材を保管できるので、持っていて損はないかなと思いました。
食材以外のストックについては、確実になくなると困るものは場所を犠牲にしてでも持つという方針にしています。例えばトイレットペーパー。
ハンドソープは2か所に設置して、1つが切れても、もう1つを使えるようにしています。1つ切れた段階で詰め替え用のハンドソープを買うことで余剰を生まないようにしています。
シャンプーやボディーソープは残りが少なくなってから詰め替え用を購入しています。ストックは持っていません。
ストックを持ちすぎると、何のストックをどれくらい持っているかが分からなくなって結局活用できなくなるので、方針を決めて持つものの種類を絞ることにしました。
まだまだ改善の余地はありまくりですが、このような形で生活をやっていっています。
明日もゆるく頑張って生活をやっていきたいと思います。
これにて本日の日報は終わりです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?