【遺書日報_セカンドシーズン】2021年3月2日
こんばんは。今日も書きます。
昨日の私が、掃除のモチベーションが下がった時の対策について書けたら書きたい、と書いていたので、書きます。書けなかったら諦めます。
私はめちゃくちゃ掃除をしまくる時と、全然やる気が起きなくて何もかもほったらかしになる時があるので、部屋に波があります。
永久にほったらかしにするわけにもいかないので、ほったらかしに終止符を打たなければいけない時を待ちます。
しかし、最近では待つだけでなく、なるべくすり寄る努力もしています。
では、どのようにほったらかしへの終止符に近づくのか?
YouTubeで掃除ルーティーン系の動画を見ます。
黙々と掃除をしている人を見ていると、つられて掃除をしてしまうのです。単純ですね。
特によく拝見しているのは、やまぐちせいこさんの動画です。
私は掃除のモチベーションが下がった時、やまぐちせいこさんの「整理収納 片付け実践」動画集や、「少ない物ですっきり暮らす」動画集(こちらもやまぐちせいこさんの動画です)を、ひたすらファイアースティックに頼り切ってTVで流しっぱなしにします。
床や水回りを掃除する時の音がとても心地良くて、気づいたら掃除に対するモチベーションが回復しています。
自分の掃除中の音に耳を澄ますと、「あれ?結構心地良いな」とちょっとびっくりします。
とは言っても、掃除中の音が自分にとって心地良いと分かっていても、やる気が出ない時は出ないので、それはもうしゃーないです。動画に頼って何とかします。何とかならない場合はひたすら部屋が荒れきるまで静かに待ちます。もう何にも逆らいません(?)。泰然自若(?)。
また、やまぐちせいこさんは【発達障害×片付け】というテーマの動画も投稿してらっしゃいます。
こちらの動画集も大変参考にさせていただいております。
体調や忙しさなどによって部屋が汚くなる時は必ず訪れると見越して、そこからどう復活するか、人ぞれぞれに合ったモチベーションアップ方法が見つけられると良いのかもしれないですね。
それっぽいことを書いて締めてみましたが、3秒前の思い付きをただ書いただけなので、何も根拠はありません。いつも適当ですみません。
これにて本日の日報は終わりです。