Photo by hananosu 何かを「表現しない」、という賢さ 2 タニリョウジ 2022年11月9日 10:04 言語というのは基本的に物事を分断する性質がある。例えば「りんご」といったとき、りんごとりんごでないものを分けてしまう。AとA以外を切り分けるナイフみたいな性格というのが言語の特性の一つだといえる。いわゆるひとつのローランドが昔言ってた「俺か、俺以外か」だ。 ナイフみたいなものだというのは、使い方を誤るといいことがない、ということでもある。まあ、なんでもそうっちゃそうだけども。 ダウンロード copy ここから先は 1,312字 秘密日記 390円 タニリョウジの秘密の日記帳です。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来… 購入手続きへ ログイン #日記 #言語 #分断 #ナイフ #賢さ #沈黙は金 #見ざる言わざる聞かざる #ジョントラボルタ #稲中卓球部 #鉄の拳 2 サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。 チップで応援