![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104950578/rectangle_large_type_2_f1c0e3dac6db347682e22bc60981352d.png?width=1200)
Webライター よぴ って誰?[ポートフォリオ]
ページを開いていただき、誠にありがとうございます!
2023年1月から、専業Webライターとして活動を始めた よぴ と申します。
クライアント様へのポートフォリオとして、本記事を作成しました。
よぴというライターは、
どんな文章を書くのか
どんな人間なのか
を少しでも知っていただければと思っております。
前半は、オープンにしているよぴの経歴
後半は、少し踏み込んだよぴの趣味、HSPについて記載しています。
よぴの経歴
よぴの得意なジャンル
得意ジャンルなジャンル
ガジェット
通信業(スマートホン本体も)
エンタメ(漫画/小説/映画/ドラマ/ゲーム/YouTube/ゲーム配信者/音楽)
日用品
家電
ギフト・贈答品
知らないことを知るのがとても好きです。
ありとあらゆることへの挑戦をしていきたいので、
得意分野以外も、お気軽にご相談ください!
執筆経歴・技能
CloudWorksにて、採用いただいたクライアント様からの依頼で、
口コミレビュー記事
家電(冷蔵庫・洗濯機・かき氷機など)
食品(チョコレート・サブレ・肉まんなど)
女性用補整下着 etc.
や、
おすすめ製品紹介記事・既存記事への加筆修正
アパレル(財布・マフラー・フェイスシェーバーなど)
リップクリーム
マウスウォッシュ etc.
2023年5月5日現在で、複数のクライアント様のもとで、30記事を今まで執筆させていただきました。
中には、加筆修正も任せていただいたりと、日々技術を磨いております。
誤字脱字チェックもお任せください!
クライアント様のもとで執筆する際、WordPressでの装飾込みの入稿を経験しているので、WordPressの操作が可能です。
また、アイキャッチ画像の作成も可能です。
経歴
実践女子大学文学部国文学科 卒業
家電量販店勤務 店舗販売員/コールセンターを経験
2023年1月 フリーランスのライターとして活動開始
その他、不動産会社事務での就労経験あり。
その間に、宅地建物取引士の資格取得に向け勉強・受験した経験があります。
よぴの現在の活動
2023年5月現在、専業フリーランスのWebライターとして活動中。
よぴとは?
CloudWorks内にも自己紹介文にも記載はありますが、折角なのでここでは、少し詳細に書きます。よぴに興味を持っていただけた方は、目を通してみてください。
少しだけフランクに書かせていただきますね!
わたしの人となりを、少しでも分かっていただけたら幸いです。
よぴの趣味①音楽鑑賞
音楽鑑賞
・野外音楽フェスは、よぴの心身のデトックス
野外で全身を使って好きな音楽を感じ、汗だくになりながら1日を過ごすのは、心身のデトックス効果があると思っています。
いままで触れてこなかったバンドを聞けるのも、フェスの醍醐味。
やはりCDで聴くのと生音は、かっこよさが違います…!
雨に打たれてぐちゃぐちゃになる環境も、中々ないので楽しいですよ笑
もちろん、ワンマンライブも大好きです。
・ロックはよぴの生活には欠かせません。
MAN WITH A MISSION/マキシマム ザ ホルモン/SiM/女王蜂 etc…
小学校高学年にBUMP OF CHIKENに出会い、BEAT CRUSADERSなど介して、どんどん視野を広げていきました。
ボカロ曲もこの頃仲間内で流行り、色々聞いていたのが懐かしいです。
・洋ロックは激しめが好き!
SlipKnot/MANESKIN/GHOST/AVATER etc…
洋楽は、激しいハードロック、デスメタル系が多いですね笑
軽く頭を揺らしながら、ノリノリで執筆していることも日常茶飯事…。
楽しく書くのを大切にしているので、これも大事です。
よぴの趣味②落描きは子どものころから
イラスト作成
・恥ずかしながら、アイコンは自作です…
幼い頃から、絵を描くのが大好きな子どもでした。
しかし大人に近づくにつれて、次第に描かなくなり、授業中の落書き程度に…笑
社会に出てから数年経ち、絵を久々に描いたらとても楽しく、時間を忘れて描いています。
先日には、友人の作ったゲームのキャラクターデザインをやらせてもらったりと、良い体験をさせてもらいました!
思うように描けないことに、くじけそうになっていますが、これからも描き続けていきます!
よぴの趣味③ゲームするも見るも好き
・ゲームは対人戦より対CPUの方が好きです。
「モンスターハンター」
PSPの時代から現在のswitchまでほぼプレイ。
今は、弓を使っています。友人らと夜な夜なswitchで楽しんでいます!
目指せ怪異討究Lv,300!
・動画鑑賞は癒しの時間
ゲーム実況の鑑賞を日頃からしています。
学生の頃から好きな2broさんを推しています!
影響を受けて、「エルデンリング」などをプレイ。
よぴは「繊細さん」
繊細さんとは?
「繊細さん」という言葉を聞いたことありますか?
「繊細さん」とは、HSP(Highly Sensitive Person)を指します。
HSPは、五感が敏感で、刺激を受けやすい特性を持った人。
Webライターの「ゆらりさん」もHSPだと公表していて、ゆらりさんのInstagramでの発信のおかげで、わたしは今この仕事に就いています。
わたしが「繊細さん」だと認識したのは、会社勤めで、2度適応障害となり、心療内科の担当医から指摘を受けたことがきっかけでした。
HSPかどうかの診断したわけではありませんが、関連本などを読んだうえで、多くのことが当てはまり、HSPであると自認して生活を始めました。
繊細さんだからこの仕事が楽しい!
HSPであることを認識した当初は、自分自身を悲観視していました。
ですが、Webライターの仕事を始めて、HSPの持つ深い思考力のおかげで、段々とHSPの特性を活かせていることに気が付き、今ではHSPで良かったと思っています。
例えば、
リサーチを進めていくうちに、伝えたい気持ちが高まって書きすぎてしまい、そこから泣く泣く見出し自体削る
書いているうちに、この項目を足したらどうだろうかとアイディアが沸く。
見た、聞いたを体験しているように感じて、文章に落とし込める。
など
書いた見出しを削る瞬間は悲しい気持ちになりますが、多く書いて削るのが良いと学んだので、これでよいのだ!と言いながら消しています笑
わたしは、Webライターという自分自身に合う仕事に、出会えて良かったです!
最後に
ここまで、読んでくださった心優しいお方は、いないかもしれません。
なので、素直な今の気持ちを書いてしまおうと思います。
まず正直なところ、ポートフォリオとして書き始めたはずなのに、後半は、自己満自己紹介文のような気持ちになっていました…笑
昔から、自分のことや正直な気持ちを口頭で伝えるのが、とても苦手。
言えずに気持ちを隠すのが得意な子どもでした。
なので、小学校のときに流行ったプロフィール帳は、とっても書くのが楽しくて、読まれなくてもいいからという気持ちで、色々書いていました。
このポートフォリオも「趣味の見出しなんて、すっとばされるし!」と思っているので、好きなことをつらつら書いてます笑
(気が付けば、1500文字くらいで書こうと思ったのに、3000文字超えている…。ネイルのことも書きたかったのに…。)
このポートフォリオは、わたしのプロフィール帳なのかもしれませんね笑
(後々見返して恥ずかしくなるんだろうなあ…)
ここまで、よぴという人間の拙い文章にお付き合いいただき、誠にありがとうございます。
この文章や文体を見て、私に興味を持ってくださった心優しきお方が、もしもいらっしゃいましたら、ぜひともお仕事のご連絡お待ちしております…!
☟☟☟
よぴへの問い合わせはこちら
Twitter:@yopi_wri
日常も少しつぶやきながら、情報収集しています。
Instagram:0yopi_wri
CloudWorks:よぴ@yopiwri で検索してください!
GmailはSNSに比べて、反応が遅いです。