ゼロリスク思考もどき

こんにちは
中堅大学に通う理系4年生ののんちゃんです!

最近のネットやテレビで、
若者のデート経験が〜
宝くじを買う若者が〜
出世したくない若者が〜
最近の若者はゼロリスク思考だ!
ってのをよく見かけますよね。

それを見ていて私は思いました。
失敗を恐れるから
傷つくのを避けるから
ゼロリスク思考ってわけじゃなくない?…
リスクを避けることの何がいけないのか…
ハイリスク思考の方が危なくないか…


まず、
本当にリスクがゼロになることってあるんですかね?

デート以前に、人に会うことすらリスクになりかねない世の中ですし、
宝くじ以前に、ものを買うのにもお金やコスパ、初期不良といったリスクがあるわけですし、
出世を断る以前に、会社が必ずしも安定とは限らないですし、出世を断るのも結構リスクじゃないですか?

実は、どの選択を取ろうともリスクは必ずついてくるんじゃないか…
そう思うわけで…


よく聞くゼロリスク思考の考え方が、
「企業に落とされたくないから就活しない若者 ゼロリスク思考!!」
みたいな感じに聞こえるんですよね…

そんなわけあるかい!!
確かに落とされるのは怖いけど、就活をしないリスクの方がでかいだろ!!

リスク(倍率)が高い企業にも落ちないようにコスト(対策)をかける…
リスク(倍率)が低い企業で妥協する…
これはゼロリスク思考ですか?


世の中
デート経験がない奴も結婚願望がある奴はいますし、
宝くじを買わない奴も新型iPhoneを毎回買う奴はいますし、
出世したくない奴もお金は欲しいんですよ

つまり、
ゼロリスク思考とは、
リスクを取らないという考え方ではなく、

コスト(リスク)をかけずにリスクを極限まで下げる
ローリスクハイリターンを求める

という考え方

ハードルが高いものと低いもののどちらかを選ばなければならない時は、
飛び越えた時に得られるものをよく考える
高いハードルを下げれるか模索する
低いハードルを飛び越えた先のことを考える

あらゆる可能性(リスク)を考えた末に選択(リスク)を行う。


こういう考え方がゼロリスク思考、
いや、ゼロリスク思考もどきとも言える思考なんだと思います。


最後に

「年金がもらえるかわからないから投資、NISAとか勉強しよう」
「一つの会社で一生働けれるかわからないから資格、スキルを身につけよう」
実は若者も結構考えてるんですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?