シュリヤントラ
検証レポート【備忘録】
シュリヤントラ
今日もめちゃくちゃ暑いです☀
まさに暑つは夏い🏖
いやいや夏は暑いです。
さて、本日の夏休み自由研究。
今日はシュリヤントラについて👍
よく見かける図形ですよね。
シュリヤントラとは、、
インドの寺院などでよく見る聖なる図形です。
三角形を組み合わせ、幾何学形状が高いエネルギーを生むといわれます。
しかし、ピラミッドをはじめ、エネルギーある紋章や図形は、三角の組み合わせであることは大変興味深いところです。
古代よりエネルギーの源として尊ばれてきた神秘的なシンボルで、住んでいる場所・時代・空間・環境が異なってもエネルギーの源は一つということなんだと思います。
シュリは富を表し、ラクシュミの神のエネルギーを呼び起こしてくれるとインドでは信じられ、ヤントラは機械、機具、器具を表します。
俗に精神および物質の豊かさをサポートする神聖なる有り難い図形とされ、波と光の形と完璧に配置された9つの三角形の形で表された宇宙の壮大なるエネルギーのある形です。
本日は、私のライフワークでもある図形について触れてみました。次回も図形をピックアップします。🤗