「エモい」って
私には21歳のムスメがいるが、この手のコトバはなんぞや…と頭を抱えてしまう
エモい
ムスメに聞いても確実な答えには辿りつきませんでしたが エモいがどうしたの??って逆に聞かれそうだが
私と「エモい」のきっかけはTwitter
«エモい動画を集めてます»というtweetを見つけたことがきっかけで よくわかっていない私は数日、アタマの中が「エモい」に占領され、何だ、なんだってなっていた
ここで頼りになる【Google先生】に登場してもらい、数日のウタウダアタマの中を占拠してるコトバの意味を調べること
「エモい」は
英語のemotional(エモーショナル)が由来 「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本の俗語(スラング)、及び、若者言葉である。
この場合、どう考えても…若者言葉だろう、と
若者言葉を追加して調べると
「エモい」自体は2007年頃から存在
なんて、ある
聞いたことないよ
さらに、
2016年三省堂の「今年の新語」で2位にランクイン
知らないよ
Googleで調べた内容をスクロールしていくと 今の若者がこの内容を知っていて発してるコトバなのか??疑問だが
使うシュチュエーション、シーンとして 「ぐっときた瞬間・時」・「感動した瞬間」 『ヤバい』の代用 複数交じった感情を表す
ますます、わからなくなってきた
調べれば、しらべる程迷うことは多々、あるが こんなに振り回された言葉は、私的には«初»
大体の若者言葉はムスメに質問すれば、答えを出してくれるが、自分は使わないもん!その言葉 …なんて、言われてしまった
こんな感じで、わかっていない私が
【エモい動画】を作るのはムリですわ~~~
これは私が20代ぐらいの若い頃にウチの両親も 現在の私のように『何じゃ、その言葉は』なんてあったと思う、振り返っても親の口から「何、その言葉」なんてセリフは聞かなかったが
今は情報化社会なので、スマホあれば簡単に わからない言葉もすぐに調べることができる
で、結論付けると…
『歳は取りたくないもんだ』という言葉がピッタリヒットする 私の普段の生活も理解できない・ 納得いかないことはムリに従わない、行動しない と、決めている 今回のお題は、日頃の疑問を書きました。