のん茶録 お茶ごよみ 2022年8月 その2
だだだっといくよ!
前半戦はこちら。
さあいってみよう!
8/11
今回のトップバッターは柴本さん!
8/12
8/13
8/14
8/15
そのぐらいの気合は、いつも心に持っていたいね!!!!(ぇ)
8/16
そう…この日…私は、鎌倉殿フィーバーしていた…。
うんうん、佐殿良く撮れてる(自画自賛)。
技術があれば、当日「佐殿ー!(ハート)」みたいな団扇作りたかったくらい(笑)。
(あ、もし著作権に問題あれば、文字だけに差し替えるのでコメントへ)
すーごい嬉しかったね。頑張って行って良かった。
ぶっ倒れそうな暑さだったのに、元気出た。
華やかな戦の名場面も多いのに人気無かった源平鎌倉が人気出たのも嬉しい。
私も名前やぼんやりとしか知らなかった部分が、一気に解像度上がった、
超面白い。(展開地獄だけど。さすが族滅大河)
8/17
8/18
8/19
三保原屋さんと石部さんのところへ、Go!
8/20
あるよね…時々こういう事…。
ちなみに、この記事書いてる現在、図書館で雑誌『新潮』借りてきて、戯曲の「2020」を今読んでる。観た後に、芝居を思い返しながら読む戯曲、シーンや箱の意味など、細かいところの理解が深まって超面白い。(2022.10.19.)
そしてこの時、鎌倉殿では仁田殿最終回だったようで。
ちょっと鎌倉殿関連が盛り上がってた今回。
ついでにじわじわ2020も気になってる時期だったようで。
ツイートは21日はみ出てるけど、お茶のほうは次回へ。
お茶まとめ
11/釜炒り茶柴本 釜炒り茶すいーと(緑茶)
12/つしま大石農園 べにふうき 対馬紅茶(和紅茶)
13/京都紅茶道部 オリジナルブレンドDF茶香炉焙じ(和紅茶)
13/鈴木茶苑 徳山郷煎茶 神すずしめ(緑茶)
14/京都紅茶道部 オリジナルブレンドDF 茶香炉焙じ(和紅茶)
15/月ヶ瀬健康茶園 やぶきた(和紅茶)
16/三浦園 べにふうき紅茶(和紅茶)
17/不二農園 煎茶 茶香炉焙じ(緑茶)
18/つしま大石農園 対馬紅茶 ゆず香(和紅茶)
19/石部錦園 大平さわみずか(緑茶)
19/石部錦園 天竜おくひかり(緑茶)
20/鈴木茶苑 徳山郷煎茶 神すずしめ(緑茶)
20/井村園 翡翠 深蒸し被覆茶(緑茶)
13茶
鎌倉殿の13茶!(やかましいわ