3/14アップ分 良かった日記
良かったこと3つ(目安):
1.YouTubeでコウケンテツさんのレシピをみて、ポイントを学習し、作ったセロリとにんじんと塩昆布のピクルスが会心の出来だった
2.鮭のムニエルも美味しく作れた。家族をうならせた美味さ。YouTubeのおかげで料理苦手を卒業しつつある。昔だったら料理本か、料理教室に通っても得られたか分からない知識技術を授けてもらえる。良い時代だ。
3.睡眠や天気のおかげか体調が良く、仕事がはかどったし、3ヶ月前だったらストレスを強く感じてただろう類の仕事もストレス70%オフでお送りできた。
4.Netflix「ヘッドスペースの瞑想ガイド」をできた。これを1.5ヶ月続けている効果が高い。仕事中に人が私のことをどう感じるか、どのような気分でいるのかが気になっても、気になってることを認識したら、すぐに仕事に注意を戻すことができる。パフォーマンスが上がり消耗することが減った(当社比)。逆にいえば、これまで集中できていなかったせいでパフォーマンスが上がらずに消耗しきりだったことを自覚できた
5.消耗する案件自体減っているのか、フォーカスしてないだけなのか分からないけど、一日の中に良い時間の割当が増えた。
悪かったこと1つ:ケアレスミスが一日3回はある
その改善策1つ:もとが注意散漫だし、急いでるし仕方ない。他の人が指摘してくれたから良いこととする
からだ電池:89%
こころ電池:82% 仕事の影響で少しハイで一方で神経が少し疲れている