![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156181291/rectangle_large_type_2_09916e989af53e7d705b8811099ce71e.jpg?width=1200)
「はじめてのおきゃくさん」
2024年2月1日より
丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。
今日で187冊目です。
OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。
というわけで本日の本はこちら
「はじめてのおきゃくさん」
福音館書店1978年10月1日発行
田中 秀幸 作・画
月刊予約絵本「こどものとも」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156181328/picture_pc_6e4d0bb34374c38fdaa427e84402a033.jpg?width=1200)
こちらの絵本も
おそらく館長が大好きで何度も読んだ形跡
絵本の端っこがいい感じにボロボロです
何度も手に取ってページをめくった跡
そこから感じることや思い出すことって
目に見えない宝物ですよね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156181350/picture_pc_a1ccc521d9deb5bb42b321a0b2f8ea03.jpg?width=1200)
さて、まちはずれの小さなレストランのお話
若いコックさんはなぜ
まちはずれでレストランを開店したのかな?
お客さん来るのかな?
子どもたちはどんなこと思うかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156181361/picture_pc_6bf67e71ec42e04029168d520e0c44c7.jpg?width=1200)
はたからみたら悪条件の場所も
ちょっと誰かが動き出したり
ちょっと気持ちの置き所を変えると
素敵なことが起こりそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156181372/picture_pc_cf5176ffd91ddef2f2af1a437e9a0f56.jpg?width=1200)
今読み返すと
館長も自分の活動の参考になる思考が
新たに届いた気がします
読んでみたいな!と思う方は是非
公式LINEへ😊
貸出中かチェックしておきます。
では、また明日
最後までお読みくださりありがとうございました。