![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140104794/rectangle_large_type_2_c25160bee03b54cb77daac002cc52ad2.jpg?width=1200)
「せかいいち の おんどり」
2024年2月1日より
丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。
今日で88冊目です。
OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。
というわけで本日の本はこちら
「せかいいち の おんどり」
福音館書店1980年5月1日普及版第4版発行
松野正子 作
太田大八 絵
月刊予約絵本「こどものとも」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140104809/picture_pc_fed49547c0def8c7fe5dd646e4d755bd.jpg?width=1200)
松野正子さんのお話はなんどか出てきています。
これまでに紹介した松野さんの絵本はこちら
絵本の中に怖さやずるさ、意地悪な人を登場させても最後はホッコリさせられる構成がもう流石!と思ってしまう松野さんの絵本
さぁ「世界一」って誰が決めるんでしょうか?
別に自分で「俺さまは世界一のおんどりだ」と言ってもいい?
だけど周りの人はそう思っているのかしら?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140104831/picture_pc_b99118ca1570ac05eaa50428d39ab2b6.jpg?width=1200)
逆にデータや結果として世界一だとしても
世界一の価値に値しないことも
もしかしたらあるかもしれない?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140104887/picture_pc_6ca68cfb88bbb05cf2b76862fdb731ef.jpg?width=1200)
この絵本の中で登場する動物たちの
まなざし、しぐさから
色々な気持ちを感じて欲しいと思います
読んでみたいな!と思う方は是非
公式LINEへ😊
そして
読み聞かせしてくれますか?の
リクエストこれまで1件頂いてます。
とても嬉しく思ったので今後
リクエストあれば
ZOOMで読み聞かせします!
その際、館長にビジョントレーニングのことも
教えて!やtomoカレッジなにしてるの?
なども
もちろんアリです!
zoom無料の40分で交流しましょう
OMTに借りに行きたい!と思った方は
お声かけください。
貸出中かチェックしておきます。
では、また来週。
最後までお読みくださりありがとうございました。