tomoカレッジkidsの話。(第8回)
2024年1月から月1回開催してきた『tomoカレッジ』
スタート時の想いはこちらを良かったらご覧ください
8月はいつも参加してくれる
子育て中のお母さま方
お子さんの夏休み中ど真ん中ということで
開催は難しいかなぁ・・・・と悩みました
毎回、ランダム開催で「いつやるか?」は
なんとなく皆さんのお時間が
とりやすいのはココかなぁ?という雰囲気で
決定しています
「夏休み中なら子どもも一緒に参加できる内容でやってみるのはどう?」
そう提案してくれたのは
何度か参加してくれている方から
ちょうど7月は横浜国大の有元先生が
インプロワークショップを企画してくれていて
それに参加予定だったので
親子で何か遊べるもの
あっインプロいいね~!!!となったわけです
とはいえ、場所がなぁ・・・・とまた悩み
一度は開催自体を諦めかけます
地区センターにしろ
広い部屋を借りるにはそれなりに
費用がかかることを知りました
(当たり前か・・・)
そんな中、子育てのことで
長いことお世話になった地域活動ホーム幹の
子育てアドバイザー宮内さんに久しぶりに
ゆっくり話す時間を頂きました。
近況報告を兼ねて図書館活動のこと
tomoカレッジのことを話すと
「うち、貸館やってるから登録して使ってくださいよ」という話になります
え?えええ?
詳しく聞くと、どうやら利用料は無料
だから、イベント参加者がいなかったとしても
キャンセル料など気にしないで良いと。
ほんとですか?
もうここで館長はやるっきゃないって思いました。
というわけでtomoカレッジkidsを
第7回として
テーマは「インプロやってみよう!」
という声掛けで開催決定!
まぁでも告知が1か月前になったし
夏休みだし予定も合わせるのは難しかった
それでもやろう!とすることに
意味があると思い告知も可能な限り
取り組みました。
そのおかげで
館長を日頃応援してくれている方が
2組参加して下さいました。
土曜日開催だったので
家族も巻き込んで😅みんなでインプロ
よく見て、よく聞いたら仲良くなれる!
「Improvisation(インプロヴィゼーション)」即興の略なんですよ~
ルールは簡単⇒なかまのため・たすけあい!
相手が傷つくような言葉は使わなければどんな表現もOK
そんな風に簡単に説明してあとは
一緒にやってみて感じてもらう会にしました
「ネームコール」
まずは今日の活動で呼ばれたい名前を決めてもらい1人ずつ館長が呼ばせてもらい確認
マーシャル?さらちゃん、ともこちゃん2、なっちゃんのパパ、などなど
そこで自己紹介兼ねて全員が参加していく意識が持てたことを感じます
自分の名前と違うのをつけてもOKと言ったのは館長なのに後の活動中
思わず
いつもの呼び方で呼んでしまいスタッフかなにドン引きされました🤣
さて
保育園児さん、小学生、大人たちが
まざって「ウォーキング鬼ごっこ」
はて?と・・・なりますよね
走るのなし!1っ歩ずつ動けるよ!と言うと
それならOKという安堵感?
でも、スタートすれば案外ドキドキした?
途中、進行がうまくいかないことも
ありましたが
そんな時はテーブル囲んでいったん座って
お菓子を食べながらできるインプロもあり!
「好きなものなぁに?」では
「せーの」でジャンルを決めて好きなものを一斉に言う!
お題は動物、飲み物、好きな教科、果物、キャラクターなど
一斉に言った後は一人ずつなんて言ったのか
きいていくよ。
みんな「2こ言っちゃだめ?」とニコニコ笑顔
保育園児さんのおばあ様が「数学」とおっしゃった時は
おおお!と思いました
アジャジャオジャジャでは
それぞれの表現力が発揮されて
面白かった
そんな感じであっという間の60分
参加してくれた皆さんのおかげで
とっても良い経験になりました。
毎回そうですが
参加者がいなければ継続できない
tomoカレッジを毎月1回やってみるチャレンジ
おかげさまで第8回も無事終了しました。
本当に感謝しかありません。
残す4回も全力で企画、運営していこうと
思っております。
秋冬もやりたいことは満載なので
どうぞお楽しみに。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?