![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146947803/rectangle_large_type_2_7938a74eb1d41c17ab69911ee971351a.jpg?width=1200)
「しょうぼうじどうしゃじぷた」
2024年2月1日より
丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。
今日で134冊目です。
OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。
というわけで本日の本はこちら
「しょうぼうじどうしゃじぷた」
福音館書店1963年7月1日発行
渡辺茂男 作
山本忠敬 絵
月刊予約絵本「こどものとも」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146947840/picture_pc_78c68db5f630eb8bdef507eff69ddd55.jpg?width=1200)
小さな消防自動車を見ると今でも
じぷただ!って言ってしまうほど
記憶に残る絵本
そういえばこれも何度も何度も読んだなぁ
標準より身体が小さい我が子へ向けて
そして育ている母親の心にもエールとして響くお話です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146947888/picture_pc_b2d0fba5c51cb6001008ddcc4f325605.jpg?width=1200)
じぷたは他の消防自動車よりも小型なので
「しゅつどうせよ!」となかなか言われません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146947900/picture_pc_475b16d4d456bec303e988a9bf8216e3.jpg?width=1200)
大きなビルの火事のときは
やっぱりはしご車ののっぽくんや
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146947938/picture_pc_6f3e50a1c552b41f1cd9069da23519bb.jpg?width=1200)
水を沢山出せるぱんぷくん
けが人がいれば救急車のいちもくさんが出動です
小さくて古いジープを改良した
すみっこのじぷたは
一体いつ署長さんに「しゅつどうだ!」って言われるのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146947960/picture_pc_04e8804e1abb4dd7b0651e5e526f20b1.jpg?width=1200)
最後のページでは
子どもたちに囲まれたじぷたが
こんなことを言われています
「ちびっこでも、すごく せいのうが いいんだぞ!」
20年ちょっと前・・・子育てしながら不安な館長に、この最後のセリフがどんなに響いたか!
そして、何度も何度もこれよんで!と言ってくれて今になって思います
ありがとう
読んでみたいな!と思う方は是非
公式LINEへ😊
貸出中かチェックしておきます。
では、また明日
最後までお読みくださりありがとうございました。