見出し画像

季語について。向日葵について。

2023年8月11日
今日は、また、より一層暑い日です。

ここ、北海道でも、30度は優に超えていて、
なのに、家にはエアコンがついていないため、今は、近くにある図書館に、避暑しにきています。

でも、それでも、家から近いとはいっても、3キロはあるので、ここまでたどり着くのも、結構大変でした。頭が、焼けたように熱い、、、。

このままだと、今日もアイスを食べたくなっちゃいますね。


noteの冒頭を、日付を入れて日記風に、かつ、今日はどんな日かー、という、時候の挨拶ではないですが、でもそんな風に書いてみました。完全に暑さにばっかり、意識が引っ張られてしまっていますが…。

先日、ある方のnoteを読んで、時候の挨拶って、ただの形式的なものではなく、季節の小さな変化に気づける、とても大事なものなのかもしれないと気づき、早速取り入れてみたんです。

なぜ、時候の挨拶が大事だと思ったのかというと、

私は、普段どうしても、自分のことについて考えすぎてしまって、

意識が内へ内へ向いてしまうことが多くて、

たとえば、
「自分の好きなものはなんだろうか」とか、
「自分は何のために生きているのか」とか、
「自分に向いていることは何なのか」とか、です。

でも、自分が、これから先どういう人になっていくか、なんて、
自分の意識のもと、管理できるものではなく、

環境によって、いつのまにか変わっていくものなんだと思います。

noteでも、いいな、と思う文章に出会うと、自然と、その書き方をマネしてしまっているし、

そう考えると

「自分は何なのか」について、自分のなかにとじこもって考えるよりも、

心惹かれる言葉、景色、作品を探しに行く方が、楽なんじゃないか、と思いました。

冒頭で、時候の挨拶を書くことも、

自分の内面に目を向ける前に、

外の、ただ在る景色を見ることで、少し視野が広がるといいますか、

読んでくださっている方とも、共通感覚を持てているような気持にもなりますし、

そんなこんなで、
時候の挨拶というとってもすてきな文化に、今更ながら気づいたところです。(小学生の頃は、なんでわざわざ、こんなめんどうなことを…と思ってました)

ただ、私は、季節を表現する言葉のボキャブラリーをあまり持っていないので、季語について、少し勉強してみたいなーーと思いました。

・・・

せっかく、そう思えたからには、今日早速図書館で、季節についての本を借りてみようと思います。

それと、ついでに、

ひとつ、季語として、夏の花である「ひまわり」を取り上げたいと思います。

最近、ひまわりをよく目にするんですよねーー。

あの、力強い咲き方に元気をもらえます。ひまわりは、”ばくはつスマイル”な、イメージがあります。笑顔とひまわりはセット、みたいな・・・。

ひまわり(向日葵)
・8月の季節の花。
・花言葉「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」など。(太陽に向かって花が咲く様子に由来する。)



https://minne.com/mag/articles/2743

なるほど、向日葵はかなり一途な花なんだなぁ。

これじゃあ、向日葵を見かけるたびに、「あ、見つめられてる・・・」と勘違いしてしまいそうな。(それはそれで、嬉しいけれど...。)

ひまわりについて調べてみるの、楽しかったです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?