![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88005450/rectangle_large_type_2_297f03ccc5837e6b27180e1941eb371b.png?width=1200)
LCC
飛行機ほどこだわりがないものはない。
どうでも良すぎる。
条件があるとすれば、当たり前だが、「落ちない」ということ。
本当かどうかわからないが、航空機の事故率は0.0009%らしい。
438年間毎日搭乗して1度の確率 と言われ、2012年は29億人の乗客数で372名の死亡者数。
これが正しければ、ほとんどの飛行機が私の条件をクリアしている。
こだわりがこれだけないと、判断基準は一つだけ。
安いか、安くないか。
今まで、飛行機に乗るときは、航空券を自分で買うというより、誰かに頼んでいた。
仲介会社、友人など。
だから、存在は知っていたが、乗ることはなかった。
その名もLCC!
Low Cost Carrier 格安航空会社のことである、
今日、人生で初めて利用することになった。
最初に、贅沢な経験をしている私(ANA、JALに乗ったことがある)にとって、
窮屈に感じたり、不便に感じたりする部分があるのではないかという不安が少しだけあった。
しかし、乗ってみると、まったくそんなことは感じなかった。
これが格安?という感覚。
本当に、高いお金を出して飛行機に乗る意味がわからなくなった。
何十時間目的地までかかる人、お金持ちの人が高い飛行機に乗るのはわかるが、、、
まず、思っていたよりも、全然狭くない。
足が少し伸ばせる。
キャンセルとかをしない分には、ほとんど悪いことはないと思う。
強いて言えば、
当たり前だが、基本的にサービスがない。
行ったことない、第3ターミナルに飛ばされる、
あと、変わった人が多い感じがした。
ただそれだけ。
初めての体験で全てが面白かった。
特に、空港の待合室と航空機を繋ぐ通路がないという部分。
空港ターミナルから一回外に出て、地上を歩いて飛行機に乗るということが新鮮だった。
乗ってる人も、個性的だなと思った。
どんな人が乗っているのか観察するのも面白くて、、とにかく好きだと思った。
これから、どんどん利用させてもらいたい。