![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88231272/rectangle_large_type_2_ee84b82147738bde0679578df07e4d06.png?width=1200)
梨泰院クラス 聖地巡礼の旅
韓国に来て一番最初にしたいこと。
ごはんを食べて、市場を回って、韓国を感じること。
それを上回るほど梨泰院に行き、Netflix「梨泰院クラス」の聖地巡礼をして見たかった。
聖地巡礼とは
熱烈なファン心理から自分のすきな漫画、アニメ、ドラマ、映画などの土地を「聖地」と呼び、実際に訪れることを言うらしい。
正直かなり恥ずかしい。
こういうことをできる人間ではないのだ。
今までの自分なら絶対にやらないだろう。
まず、自分の中に「そういうことをするのはオタク」という偏見があるのだろう
聖地巡礼をするのはオタク
他の人がキャラクターや俳優と同じポーズをして写真をとっているのをみると、共感生羞恥が働く。
こっちまで恥ずかしくなる
それを世界の舞台でやるのだ
まず、「梨泰院クラス」の熱烈なファンでもない。一度見ただけだから。
スーパーにわかだ。
あくまで韓国の観光地と言われる梨泰院に行くだけ、
そして、ついでに聖地を回ると言い聞かせた。
梨泰院とはどんな街か
「外国人の街」
「世界各国の多様な人種が集まる場所」
「世界を圧縮させたような街」
「自由な人々」
韓国を訪れる外国人が必ず立ち寄る
そして、
住民の25パーセントが外国人である。
LGBTの聖地とも呼ばれているらしい
私が行く前にスターバックスで調べた内容だから鵜呑みにはしないでほしいが
とにかく言えるのは
「六本木」とはスケールが違うということ、、、
まずWi-Fi探し
あくまで観光に来た私は
梨泰院駅から、まずLINEストアにいこうと思った。
「地球の歩き方」の地図を見て、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、
しかし、
結局見つけることが出来なかった
休業でもしているのだと思う。
結局、すぐにタンバム一1号店へ
行き方は、ネットを見れば、書いてある。
しかし、ここは海外。
私は電波を持っていないのだ。
グーグルマップを開くと、GPSで自分のいる位置はわかる。
しかし、目的地がどこかわからない。
タンバムを探す前に、まずwi-fi探しの旅となる。
結局スタバに行き着いた。
世界のスターバックスはさすがだ。
必ずwi-fiを完備している。
世界中どこに行ってもスタバが最強なのだ。
1時間くらいかけて、調べた。
どこにあるのか、どんな場面で出てきたのか、どんな形で残っているのかなど。
細かいところまで全てメモして、いざタンバムへ、、、
タンバム一号店
スターバックスから大通りを歩いて少し行くと、見覚えのある坂道がある。
ドラマで見たことのある坂道
その坂を上がってみるとそこにタンバム一号店。
まだうっすらと「タンバム」と言う文字が残っている。
ハングルが読めないので私にはわからないのだが、、、
ネットにそうやって書いてあったからタンバムと書いてあるのだろう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88230633/picture_pc_ebdf6f3184646fd852819e4b5bf69c88.png?width=1200)
その隣の「SG25」というコンビニにはパクソジュン、とかのサインが飾ってある。
他の人の俳優名はわからない。
セロイとスアとグンスのサイン。
店の中にサインが飾られている
と誰かのブログに書いてあったが、実際はバリバリ外にあった。
写真は撮り忘れた。
セロイの歩道橋
タンバム一号店の近くに
セロイが景色を眺めていた歩道橋があるという情報を得た。
歩いてすぐのところにあるみたいだからそこもついでに見に行ってみることにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88230661/picture_pc_1a032877a49685a2cd02a9cd491f4499.jpg?width=1200)
景色が無茶苦茶綺麗。奥に南山タワーが見える。
昼はもちろんいいが、
夜に来ても良いなと思った
セロイと同じポーズで写真を撮ろうか迷ったけど、恥ずかしさが勝ってしまい、
結局断念。
せっかくだからやれば良かったと今頃後悔。
おわり
今日色々な場所に行ったが、正直この梨泰院クラス聖地巡礼が何よりも楽しかった。
変な偏見は捨てるべきだ。
「にわか」?
だからなんだ。
聖地巡礼を通して、もう一度作品を見直す。
自分が行った場所で同じことをしている主人公を見ることで、よりすきになれるんじゃないか?
どうせみんな最初は「にわか」なんだから、、、
少なくとも私はもう一度梨泰院クラスを見るだろう。
恥なんて捨てるべきだ。
何よりも楽しむことが大切なんだから。
自分が楽しければそれで良いのだ。
誰にどう思われようと、、、
オタクの強さを知った。
多様な人種があつまる地域なのだ。
自由なはずなのだ。
どんな人がいたっていい、、、
別にそれは韓国じゃなくても、梨泰院じゃなくても同じはずだ。
人生で初めての聖地巡礼。
悪くない。楽しかった。