木でアケコンを作った
おはようございます。
樹脂製のクソみたいな箱の自作アケコンをクソだと思う名無しです。
安っぽいとかクソだと言いながら、2023年に安っぽいレバーレスアケコン作ったことを思い出したので書いてみました。
ちなみにレバーレスは扱えないので手元には残しておりません。
低コストで低遅延のアケコンを目的とする。
結果から書いておきます。
低コストで低遅延で意外にも頑丈なアケコンが完成した、しかし見た目はチープ。
およそ18,000円でした、GP2040-CEの基板ならば12,000円〜13,000円程度で作れそう?
そこそこ安いかも?
1.設計と試行錯誤と工作
簡単な内容ですが、ここまでにあたり丸鋸とドリルとホルソーが必要です。
2.配線を整えていく、その他
低コストが目的であったのでアケコン内部の配線を自作した。購入すると2500円だもんね、作っちゃえば500円以下の材料でお釣りがくる。
ブログが貧相な内容になりそうなので、くろまき工房の支柱をクローズアップすることにします。
上記画像の支柱を用いることで低コスト高品質のアケコンケースが仕上がるよ、このアケコン支柱を用いた有名なアケコン画像を下記に掲載する。
話がだいぶ脱線したので本題に戻りましょう。
3.仕上げと完成へ
ボタン、基板、配線、ねじ止めを終えてレバーレスアケコンが完成した、サイズ感は純正ヒトボ並み、重さは1kg程度です。
見た目をよくするために塗装してみた、しかしチープになってしまった。
完成したよ!
私はレバーアケコンしか使わないのです、動作確認というか使い心地がわからん。
そこで当時稼働していたゲーセンのスト5AEで使えるのか試すために、俺たちの大江ゲーセンに持って行った。
テストも終えて…
レバーレスアケコンを作ったものの名無しはレバーレスが使えないし、興味がない。
なのでそのまま大江ゲーセンに寄贈してきました!
その後はスト5AEが稼働終了したのでどうなったのか心配でしたけど2024/11/11時点で無事に活躍しているみたい。よかった。
レバーレスアケコンは箱の強度を気にせずに作成することを理解した!勉強になった。
あっ!
毎月投稿が目的に書いただけなので内容は薄っぺらいですよ、見てくれてありがとうございました。
20241111 名無し。