6月のアケコン 編組チューブに挑戦
ご自由にお書きください。とのことなのでアケコン記事を書いてみます。
アケコンを新調、購入した際に My New Gear とSNSで紹介するのは死ぬほどダサいと思う名無しです。
1.くろまき工房のアケコン天板が余った
上記画像のアケコンを作りました、俺たちのくろまき工房のアケコンケースです、高品質でお買い得です。みんなも買えばいいのに…
天板のカラー変更が目的でくろまき工房に天板を発注しました、そしたら元のクリア天板が余ってしまいました。
そいつはもったいない!
余ったアケコン天板を利用して、新しいアケコンとして再構築してみようと考えました。
2.ジェネリックくろまき工房アケコンを作ってみた
クリア天板だけあるけど、アケコンケースとして足りないものを考える。
支柱、側面の板、底面の板がないとアケコンの形にならない。
そして発注した、購入した。
レバー、ボタン、基板、配線類、その他は自前で余ったものを利用する、紹介も割愛する。
3.いきなりのアケコン完成へ
突然ですが、いきなりエンディングです。
Brook基板の下にくろまき工房のマウンターがあります、基板とマウンターの隙間を利用して配線を隠しております。
持ち運び用の取手は地元のホムセンで適当に見つけました。
画像ありませんけど、底板に天然ゴムのシートを貼付して滑り止めも完璧です。
以下、配線作業中の画像です。
4.所感
費用
ケースを再構築したら天板を別として約7000円程度になった、部品代は高くついた。
(天板約5000円+ケース構築材料約7000円)
そんなことよりくろまき工房のアケコンケースが高品質であり低価格だということを理解した。
操作感
アケコン天板がくろまき工房の製品なのでもちろん良い!
アケコン構築など余計なことせずに、くろまき工房のケースを買った方がマシ。
5.ここから役に立つかもしれません?の情報
1.編組チューブを用いたアケコン配線
青い編み目のチューブに配線を通してます、内部がすっきり見える効果があります。
説明が非常に長くなるため、チュービングをやってみた!のX(Twitter)のリンクを貼っておきます。
↓よかったらみてください。
2.アケコンケースにおけるネジ(ボルト)の穴あけ
アケコンケースに用いるネジ、ボルト類は3mmと4mmが多いです、1mmデカい穴を開けよう。
3mmに対しドリルは4mmで穴を開ける、4なら5という感じ、ちなみにくろまき工房のアケコンケースも同じ仕様になっている。安心してください。
3.偉大なるくろまき工房とは?
説明は省略、高品質で低コストでアケコンケースを販売している。
かなり供給されているが、人気の高さ故に常に完売状態。X(Twitter)アカウントをフォローすれば発売予定のお知らせが分かる。
6.各種リンク等
アケコン配線処理をどうしたらいいか?
自前の記事ですけど、よければどうぞ。
そもそもアケコン配線を自作って?
小型アケコンケースにBrook配線を用いるとごちゃごちゃになります、汎用性のために電線が長めに作ってあります。
お問い合わせあれば、追記します。
20240626 名無しでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?