
アケコンのカスタムパーツ、レバーボールの話 1
名無しです。
レバーボール収集の癖があります。
今よりアケコンカスタム文化が流行っていない時期に、木のレバーボールが販売されてました。
しかも三和電子が、しかも職人に依頼してマジメに作ってました。

以下、購入から自作(する方がいる)そしてプロへの依頼という内容です。
三和電子の木製レバーボールを知ってもらいたい。

格ゲーチェッカーさんより引用

2015年5400円らしい消費税8%な時代?




全て完売しております
販売段階で限定生産の木製レバーボール達。
すでに販売終了して数年がたち全ての種類を集めることは不可能。オークションやフリマアプリでもほぼ見かけません。
入手不可なら尚更欲しくなるのが人間の性!
現在入手可能な木のレバーボール
クラウン(海外メーカー) 2000円税込

木の種類はローズウッドで花梨の仲間だと思います
おそらくパドック
Brook 2530円税込み

こちらは木種が書いてあります
ローズウッド→おそらくパドック
ビーチウッド→ブナ 家具によく使われるよ
木製のレバーボールは今でも入手可能!
個人的にローズウッド系が重くて好き。
ビーチウッドは軽いはずなのでレバー操作性も変わるかも?
木のレバーボールを自作する奇特で偉大な方がいた?ケルさんという方の動画です
メーカーが作らないなら作ればいい?
旋盤があればキレイに球体型のレバーボールができる?
手作業なのに精度がいいですね
とても大変な作業内容っぽい、名無しも挑戦していきたい。
名無しがプロに依頼してみた

三和レバーに装着してみた

真っ黒で研磨無しの状態です


ウレタン塗装までお願いしてみた
名無しはとある木工所に依頼してレバーボールを作ってもらいました。
黒檀製 35mm、無塗装 一個当たり2500円位。
ちなみにナスレバーウレタン塗装の場合一個当たり5000円位。
結果 自己満足のみが得られた、重さも樹脂レバーボールと変わらないっぽい
的を得ない記事になりましたが、木のレバーボールというマイノリティな内容でした。
どうですか?欲しくなったんじゃないですか?

ブライヤーは高級木材で木の根っこだよ
20240411 名無し。