
うわーー買いたかった
森永製菓が激下げしている。しかも決算も悪くない!!!
これは絶対に買い!!!
登校してて、株価見れなかったわ。
朝1でこんなに下落するとか、珍しいわ。

森永はマジで安定している。1番好きな会社だよ。
買えるもんなら買い増したいし。金がないんや。。
S株で買ってもいいけど・・・
10株買う?でも底値付近で買えてないからな・・・・
欲しいけど・・・買えて5株だよな。
こういう買い方もいいけどなー。
S株って指値ができないし、売りたいときに売れないからね。。
森永は戻すことは、確定だから安心はしている。
森永の猛烈な謎下げにより個別株のマイナスが△8千円になった。
Σ( ̄ロ ̄lll)
日本株の雰囲気が悪すぎんか?
日経225よく耐えてるな。
最近、寄天じゃない。
ああ、でもスマホに「日経225が急落しています」とお知らせが・・
何かを買わないといけない(そういう病です)
それが投資だ!!!
時給3千円のバイトの研修に行ってきた。
2時間で6千円(交通費込だが定期券の範囲です)+ご飯代別
単発バイトだから、1週間だけなんだよね。
全部は行けないから(学校がある)
3日行けたらなぁと思う。
研修から時給3千円なのはいい。
PC業務なんだけど、誰にでもできる内容ではないので時給が高いです。
単発バイトというのも大きいね。時給を上げないと誰も行かないし。
兄は学生時代、家庭教師のバイトで1時間 5千円だった。
学歴って大事だな。家庭教師 1回1万円+ご飯代別+交通費別
大学は、大学にくる求人バイトをたくさん持っている。
私は、その仕事も回ってくる。
「出来る子が、ラボにいるので連れてきます」
紹介は100%楽で時給が高いです。
雇う方も楽なんだよ。
紹介だから変な奴はこないし。スキルが保障されてる。
時給1200円は、かたいです。
コネは大事です。
大学生って、なんで就活するんやろ・・・
私は、バイトをしてるうちに何回もうちにおいでと言われた。
たぶん私は、面接も就活もなく就職はできる。
みんなPanasonicみたいな大企業に行きたいのかなー。
田舎で手取り18万でもいいんだろうなーとは思う。
思う。思うけど・・・・
でたいねん!!!!ここから!!!
大学はやっぱ優秀な人が多いなと思う。
もちろん地方の国公立大学だから・・
華やかさは皆無だけど・・・・
マニュアルすら読めないみたいな人がいないのは過ごしやすい。
私は最近、数学の成績がめちゃくちゃいいです。
全国模試で1桁台に何回かなりました。
どないしたんや・・・
国語はいつもいいけども。
暗記が苦手すぎて「あー、公式を覚えていればな~」は定期。
きっと公式を少し覚えたんだろうな。
もともと数学苦手じゃないし。
学校の勉強全般嫌いだけど。
1ミクロンも楽しくないけど。
英語が、ときどきクソ悪いwww
鬱だからさ。模試の順番で撃沈するときあるね。
数学が最初で、国語、英語だと時に死す・・・
勉強したことないから集中力が続かん!!!
私は英検準1級だけど夏に偏差値40台をとったときは、自分は全然驚かなかったけど・・・
先生が「体調が悪かったの?」とめっちゃ心配してくれた。
「長文が読めなかったです。鬱なのでたまにあります」
「あー。でも本番じゃないからね」と励まされた。
落ち込んでないのに。。。
ちなみに「数学すごいね!調子いいじゃない」と褒められたけど。
なんで数学が上がってるのかは
全然わからんwwww
普通に模試の内容が難しくなったからかなと思った。
みんなの点数が下がってる。だから私が上がってしまう現象がある。
しかもこのまま下がるのかなー英語。
しょうがないよね。勉強してないしと思ってたら、次は普通に偏差値70行くし。。
よくわからん。
全国模試も塾によって難易度や、問題の傾向が違うから、あれだけど・・・
英語は普通はブレない教科なんだよね。
しかもアメリカ行った後に下がった。
アメリカ行く前の方が英語の成績が良いは草。
待って私の英語力!!!
たぶんだけど単語帳で勉強してきてないから、みんなが大好き地球を守ろうが出題されるとやられるのかもしらん。
学校で1番やる題材だから平均点も爆上げするんよね。
そうなると私は下がる。
でもそんな簡単な例題は全国模試では、そんなにでないから、逆に今までは点数が良かったんだろうね。
エコロジー系は、私には穴なんだなと思った。
自然エネルギーとかないわ!!と読みながらイライラしたwww
かといって、勉強する気にはなれず。
英字新聞だけを読んでいます。(しかも最近、週1しか読めてない。23時帰宅で死んでるYO)
でも多少それで政治経済の英語は得意になったかもしれません。
英語は文体で覚えるほうがいいと思う。
単語を覚えることが無意味とは言わないけど。
日本語を覚える時は単語帳は使わないじゃん。
ざっと文を読んで知らない言葉だけを検索するよね。
英語もそれでいいと思う。
私は単語帳で勉強したことがないし、英和辞典も持ってないです。
iPhoneと、中学英語の教科書のみです。
その後は多読一択です。
だから書けないですwww
先生に毎回怒られる―――
読めるけど書けないのよね。
でもフォニックスはできるからなんとかなるんよな。。。
だから先生が思ってるほど、英語は理解できてないです。
だから偏差値40台でもあるよねーとしか思わない。
逆に偏差値72とかなんであるんやと思ってた。
外国人と話すときも雰囲気で話してるからよくないと思う。
でも通訳になりたいわけじゃないから・・
ホームステイとか学校生活ぐらいなら問題ない英語力です。
アメリカの高校で授業も受けたけど、理系は日本の方が難しいし・・・
「天才かよ!」と言われた。
アメリカの数弱ぶりはやばい。
どうやってUSAしたか気になるレベルです。
世界的な企業は全部アメリカよな。。。
逆に日本人は、なぜこんなに優秀なのにUSAしないのか・・・
英語ができないからなんだろうな・・・とは思うわな・・
でもわたしは本番で英語落としたら、わりと終わるよな。
私じゃなくても受験生は英語を落としたら、ほぼ終わる。
英語が安定してて、国語強くて、算数が得意だから、今まで理科と社会は捨てても、どこでも合格してた。
大学受験は、量が多い。
高校受験みたいに簡単じゃないからね。
中学受験も数学と国語が強かった私は無敗だった。
高校受験においては、まったく何もしなくても合格した。
だって中学受験のほうが難しいもん。
県模試なんか一生1桁順位だわ。
そもそもみんな推薦で大学行くしね。
みんなこんな成績で推薦で大学行けるんだーとは思うけど。
やめない生徒枠なんだろうなと思う。
私は退学上等やもんな。。
高認→大学で、ええやんと思ってしまう。
まぁ、ええか・・・
入学が得意で、卒業が苦手だけど。
まずは投資の格言じゃないけど・・
「生き残ることが大事だから!!!」
別にどこでもいいのよ。
お金のかからない大学ならどこでもいい!!!
わいに学歴はいらん。
でも「名刺にはいる」
「たしかに」
将来、社長になるから大学はどちらですか?
保育器卒です。
なにそれかっこいい!とはならん。
ポートフォリオを大量に提出することはできる。
どの賞から見ますか?は出来る。
でも理系進学するから一般受験するしかない。
受かったとこにいくから問題ないけど。
まだ手を付けてない科目が複数あるから、私は文転できんのよね。
社会は人生でやっとことがない。
中学、高校受験は理科も一夜漬けしか経験がない。
古文、漢文も一夜漬けでした。
大学って一夜漬け無理だろ・・・・
来年、化学と物理でアップアップするやろな・・・・🌊
世界史、歴史、化学、生物、漢文、古文は無理よ。
勉強しないと無理だよ。
暗記だし。
数学だって公式とか暗記だし、だるいもん。
英語もやりたくねーよ。だからやってないけど。
でも物理は考えたらわかるじゃん。
数学と国語の間みたいな教科だから、数学が得意なら勉強しなくてもいけるんだよな。。。
論理的数学=物理みたいなとこない?
こう力が働いて、こうなって、こう動くから・・・・
簡潔な原理だけを認めて解いてるんだが。。。
覚えるのが、多いからやりたくないけど。
物理は数学よりイメージがいるかもしれない。
数学もイメージ大事だけどね。
マークシートなら答えをみた瞬間、外れ値みたいな答えが絶対にあるから、そこは消すしな。普通に考えて「こんな数字にはならん」と感覚で弾ける答えがある。
まじ全部くそだけど。
学校の勉強はマジで面白くない。好きな人はいいけどね。
でもびびるのが安易に「詳しいね」というやつな。。。
いや、お前と同じタイミングで入ったよと思う。
「書いてあるよ」
そして素直に「どこー」というやつと、不貞腐れる奴がいる。
ちなみに不貞腐れるやつは人の足を引っ張るのだけは得意だし。
優しくしても駄目だった。
根が腐ってる。
わたしなら普通に「すみません。どこですか?」と素直に聞く。
で、読んで。
「ありがとうございます」という。
人間だから見落としはある。
素直さは大事よな。
性格が悪い有能なら、猫でも素直な可愛い子のほうが私も好きだ。
根本的な問題もあるよな。
マニュアルを読まない奴と、読んでもわからない奴がいる。
私は、仕事に関しては暗記していく。
金をもらうからです。
努力は怠らないもんな。
学校の勉強は好きではないけど、苦手ではない。
学ぶことは嫌いではないので、仕事はできる。
責任感があるかないかも大きな差になる。
まったく出来ない奴でも現場に1番にきて、2番目にきた私に聞けるやつはネコでも可愛い。
失敗しても「失敗しないやり方を一緒に考えることはできますから」と私も励ませる。
可愛げって1つの能力だよな。
めったにあわないけど、たまにいる。
単純作業で、マルチタスクじゃなければ結構出来る人もいて。
指示に従える人は、その道のプロにはなれそうな気がする。
人の足を引っ張っている人は、基本的なことが理解できていない。
人の足を引っ張っても、自分の順位は上がらない。
でも相手を妨害することはできるから、たぶんそいつは、それが気分がいいんだよね。ネコだから視野がない。
でもお前は味方がいないじゃんと思う。
集まるとIQが下がる仕様になってる。
集まるとIQが上がる仕様のほうがいいと思う。
だから私は人の足だけは絶対に引っ張らない。
自分の周りにいる5人の平均が自分なんだよね。
あなたの周りの5人の平均があなたである。アメリカの有名な起業家 ジムローン(Jim Rohn)の言葉です。
5人の法則や、つるみの法則と呼ばれています。
それは生涯変わらないです。
私はこれを人生の指標だと思ってる。
これは深いです。
運じゃないからです。
5人の法則を運だと思っている人がいます。間違いです。
自分が平均になるような環境を選んでいるのです。
自分自身の問題なんだよね。
人が周りから全く影響を受けないということはありえません。
自分が環境をつくるというのも正しいです。
環境が自分をつくるというのも正しいです。
因果は双方向にあります。
なにより自分も誰かの環境なんだよね。
わかったら可愛く生きろ。
無能でも有能でも人の足は引っ張るな。他人のためじゃない。
自分のためにだ。