見出し画像

なんで?封じ

みなさんは暗黙知をご存じですか?

暗黙知とは、個人が積み上げてきた言語化しづらい経験やノウハウを指します。

最近、私はこの暗黙知を形式知にする仕事をしました。

暗黙知の対極にあるものが文章や数す式、図形や表などによって説明できる形式知です。

暗黙知を形式知化していくことは重要です。

明るくふわふわな感じで着色ではなく、筆を使って青やピンクのパステルカラーでメルヘンな感じ着色のほうがイメージが伝わりますよね?

伝える力ともリンクしていて、可視化する重要性みたいな・・・

共有の大事さみたいな・・

この暗黙知を形式知に変えることから始めるターンなのか笑


まぁ、そんなような仕事をやりました(雑な女対応)

チームの中にパニック障害を患ってる人がいて、ボスは良い人なんだけど・・・

創業者だからきついところはあるんだよね。
私個人は当然だと思うけど・・・・

でも今は多様性の時代だし、パワハラに厳しい時代です。
ボスは30代で、まだ若いので脳も柔軟なようで・・・
もっと若い人の感性に期待もしているし、退職は食い止めたいらしいです。

なので感覚や、伝え方、暗黙知などでランチミーティングがありました。

うちは金をもらっている以上は「意見を言え」という社風です。

バイトと社員で差もないので・・・
普通に「気づき」と「対策」「どんな危険性を感じているか」などを話さなければいけません。

私はボスに「なんで?の言い方が人によっては強いと感じる。パワハラだと感じる人もいると思うので禁止ワードにしたほうがいいと思う」と意見しました。

ボス「なんで?」
ワロタ。

早いわw

「まずなんで?に意味はない」と意見しました。
「謝ってもらっても解決しないし、相手を萎縮させるだけである」
「大事なのは理由ではない。繰り返させないことのほうが大事である」

ボスは「うん、続けて」と聞いてくれました。

「新人は、わからないことのほうが多いため、基本わからないことが、わからない。質問がしにくい環境を作るのは危険です。最初に作業工程を3つに分け、1段階ずつエルダーがチェックして進めていくほうが良い。そちらの方が、エルダー的にもシスター的にも心理的な負担が減り、リカバリーも早くなります」

エルダー制度とは、実務を通して指導する「OJT制度」の一種です。
同じ部署に所属する先輩社員が「エルダー」として新人につき、1対1で業務上の指導やメンタルケアを行います。新入社員とエルダーが日々の業務を一緒に進めることで、実践的なスキルや知識を迅速に獲得させることが主な目的です。

私はエルダーです。

うちは新人がシスター、ブラザー呼びの会社です。

普通に「ブラザーを呼んできて」と言われます。あはは。

「理由がわかったら、そのミスは、やっていない」という認識なんだよね私。

あほじゃないんだから・・・

気が付いたら直すだろ・・と思う。
わからないからミスってるのよ。
それに「なんで?」は拷問だよ。

また「わかる?わかった?出来る?出来ない?理解できた?理解できる?」も意味がないので言わない方がいい。

「この作業はやったことがありますか?」と事実ベースで聞く。
なかったら「似た作業の経験はありますか?」
これでいこうという話になった。

出来る出来ないの判断は、エルダー以上の人が判断する。
本人の言い分は無視でいいかと。。

評価をこちら側でつければいいと思う。

ボスが「確かに」と言ってて、お互いにコミュニケーションコストがかからなくていいねという結論になりました。

パニック障害の人が
「助けてくれてありがとう」と言ってきて。

「ああ・・・。いえいえ、気にしちゃいますよね。ボスも口は悪いけど、みんなの味方ですからね」と答えたら「そうよね。私も頑張りたいです」と言ってて、なんか良い感じだったYO

予測も大事だと思うんだよね。
「もしかしてこうしたときに、こうしてしまって・・・こうなったのかな・・」

「ああああ、それです!」

「あああ、わかる。新人の時に、これは罠と思ったことがあります」

「すごい!!指摘されて自分が何を間違ったかを理解できました」

ほんまそれ。

これ寄り添い力だと思うの。

だから他人が、わけのわからない辛い話をしているときも
「こうすればいいんじゃない?考え過ぎよ」じゃなくて。

解決できることなら「あのぬいぐるみが怖いんですね。私が捨てましょうか?」でいいし。

気持ちの問題なら「そうなんですね。辛かったですね」でいいと思う。

理解は別にいらない。

言ってる意味は一切わからないけど、辛かったことは私でもわかる。

正解は「辛かったね」です。

そこはわかったYO。

恋人や友達だったら
「その時、一緒にいたかったよ。(出会いが)遅くなってごめんね」と言ったことがある。

これは私の素直な気持ちです。

泣きながら言いました。
聞いていて辛かったです。

最後はお手々をふりふり。
「これからは私が全部解決するからね~。
心配し過ぎないでねー」と
ちいりおチャンネルの真似で言ったら綾野君は笑ってた。
(動画をみせたことがあるので、りおちゃんの真似だと綾野君はわかる)

りおちゃん大好きです。


ユーモアのセンスが神です。私の師匠です。
しかも可愛くて頼りになります。

可愛いから見てたんだけど最後の別れの挨拶で号泣した。

それから彼氏が落ち込んでいるときは
「これからは私が全部解決するからね~。
心配し過ぎないでねー」と
ユーモアたっぷりに笑顔で終わるようにしている。素敵な言葉だなと思う。
真似して生きていきたい。

りおちゃん。いつも私の悩みを解決してくれてありがとう。
頼りにしています師匠。