見出し画像

Flowers

素敵に作っていただいた楽屋花、せっかくなので纏めておきたくて書きました。

12) ナガノアニエラフェスタ2024 [2024.9.21]

デザイナー:青山ユキコ様

昨年立つことが叶わなかったアニエラフェスタのステージ、今年こそは晴天に恵まれますように、という願いを込めてオーダーしたお花。
いっぱいのアスターが柔らかい日差しのようで、やっぱりデザイナーさんすごいなと思った次第。
そもそも頼んだ張本人が「紫主体に晴天のイメージで」ってどうやるんだ…?と思ってたくらいなので…
当日の天候もギリギリ持ちこたえてくれて、願った甲斐も少しはあった、のでしょうか?


11) ANIMAX MUSIX 2024 SPRING [2024.3.30]

デザイナー:青山ユキコ様

色とりどり絢爛豪華な参加アーティストの中にあっても、サンドリオンが、そして汐入さんがたくさんの人の目に留まりますように。 
そう思って個性的な草花を多く取り入れて頂きました。
カンパニュラに込めた思いはそのものずばり。


10) サンドリオン1stライブツアー 〜Bon Voyage〜 東京公演 [2023.12.24]

デザイナー:安井竜樹様

記念すべき1stツアーのファイナル、ならいっそ盛大にフラスタで!
そしてツアーを象徴するものと言えば新衣装。
かわいらしくも存在感たっぷりに作って頂いたアレンジに、色合い・ひらひらとした素材感を寄せた装飾。オーロラ素材については少し無理も聞いて頂いて感謝です。
あと、普段の楽屋花と違って自分の眼でも見れたのが少し嬉しかったり。


9) サンドリオン6th Anniversary Live~MUCHU×4~ [2023.3.27]

デザイナー:後藤亜希子様

ライブ宣材のロリータ衣装がも〜〜〜〜本当にかわいすぎたときのやつ。
当時のやり取りを見たら、デザイナーさんに衣装写真を送るだけ送って、こんな感じでお願いします!!としか言ってなかった。しかも超短納期で…
小振りな花が連なってるの、慎ましい可憐さで大好きだし、木のバスケットに入ってるのほんとにそれすぎます。100億点。


8) 7) SMILE PRINCESS 2nd LIVE CHEER UP! [2022.10.22]

デザイナー:木下皐月様

(確か)配送の段になって楽屋花受取不可が明らかになり、後日写真だけ頂く形になってしまったお花。せっかくきれいに作ってもらったのにごめんね。。。
これも衣装ベースでフーディーのアクティブさ、白色ベースでしおさいをリンクさせて、みたいなリクエストを出していました。
あの衣装めっちゃいいんだよな…


6) サンドリオン CheerfulLIVE ~エール!エール!!エール!!!~ [2022.10.8]

デザイナー:木下皐月様

演者側がエールを送ってくるならこちらも迎え撃たねばなりません。
負けないようにバッキバキに強い色合いで!とリクエストしたら、補色のオレンジを入れる事を提案頂き、結果的にむしろハロウィンパーティーに寄せたような形に。
ツノ入あすかさん見たかったね…


5) 4) SMILE PRINCESS 1st LIVE フェイスオフ! [2022.3.21]

デザイナー:木下皐月様

一人のスポーツ好きとして、背番号に抱く思い入れは並々ならぬものがある、と自負しています。
チームやファンの期待を受け止めて戦う背中は美しく、そしてそこに記された番号もまた光り輝いて見えるのです。
なので1stライブという晴れ舞台には背番号モチーフで、と最初からずっと決めていました。
花で模った番号を囲む葉が、勝者の頭上に輝く月桂冠のように見えたのを覚えています。
何が言いたいかってスマプリちゃんが優勝ってことです!!


3) サンドリオン5th Anniversary Live ~Going our way!~ [2022.3.19]

デザイナー:木下皐月様

大きな変更を余儀なくされながらも発売まで漕ぎ着けた1stフルアルバム「märch」。
そのような困難を感じさせないほどの出来栄えに感謝を伝えたくて、白基調のアートワークに合わせて作成頂きました。
それから記念日の誕生花・ルピナスをこっそり。


2) 聖☆ドリオンパーティ2021 ~年忘れ大忘年会\(^o^)/~ [2021.12.26]

デザイナー:木下皐月様

せめて何か力になりたくて贈ったお花。
後悔だけは無いようにって少しの覚悟を持っていたけど、この先があるんだってわかった時は涙が出るほどうれしかったです。


1) Spring☆ふぇすた2021 〜Happiness 4 you〜 [2021.**.**(延期)]

デザイナー:木下皐月様

みなさん、LOST:SMILEをプレイしましょう。必ず最後まで。
しおちゃんと言えば泣きの演技!と思うようになったの、この作品があまりによかったからな気がします。
という背景で「白ユリをメインに」とオーダーしたところ、できあがりを見てびっくり。
「あっこんな大きい白ユリあるんだ!!!」って。

予想以上のゴージャスさに驚いた初めての楽屋花でした。
結局ライブ自体がコロナの影響で延期されてしまい、その後のお花の扱いとか、適切な予算とか、ちゃんと有識者に聞くの大事だわ~って思った次第です。(結果それでびびって延期後のライブには贈れなかった)

いいなと思ったら応援しよう!