![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130170876/rectangle_large_type_2_5ea9b48885f902f11d5d9238feab305b.jpeg?width=1200)
種から玉ねぎを栽培してみる②
種から玉ねぎ栽培してみる日記①はこちら↓
約1ヵ月半が経過。
途中、畝には鶏小屋の床土をまいたり、草を刈ったりとしっかり管理はしていきました。
なかなか良い感じに成長してきてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707345744823-W3QgrnHjNG.jpg?width=1200)
周囲の雑草が気になります。
それと、玉ねぎの葉が垂れ下がっているので、今回は玉ねぎの葉を立たせるような気持ちで雑草マルチをしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707346561420-gh4nbaHxIF.jpg?width=1200)
後はこれの繰り返しで玉ねぎの成長を見守っていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1707346744613-p2hfqcRbxt.jpg?width=1200)
なんだか「種から玉ねぎを栽培してみる」イケそうな気します!!
種から玉ねぎ栽培してみる日記①はこちら↓
約1ヵ月半が経過。
途中、畝には鶏小屋の床土をまいたり、草を刈ったりとしっかり管理はしていきました。
なかなか良い感じに成長してきてます。
周囲の雑草が気になります。
それと、玉ねぎの葉が垂れ下がっているので、今回は玉ねぎの葉を立たせるような気持ちで雑草マルチをしました。
後はこれの繰り返しで玉ねぎの成長を見守っていきたいと思います。
なんだか「種から玉ねぎを栽培してみる」イケそうな気します!!