![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26514554/rectangle_large_type_2_d57a2aa99d43fdfd4a83fbe5883f9e31.png?width=1200)
木村花さんご逝去についての私的見解
久しぶりの更新申し訳ありません
のんです
今回の件に関して書こうと思うのですが
私はテラスハウスを見てもないしこの方もそもそも存じ上げませんでした
なので間違っているところなどあるかもしれませんが自分の思ったことを正直に書きます
この世にはデジタルタトゥーと呼ばれるものがあります
「デジタルタトゥー」。直訳すれば「電子的な入れ墨」だが、インターネット上に一度投稿されたログ(記録)はまるでタトゥーのように消えず、半永久的に残り続けることを表す造語だ。軽い気持ちで投稿した記述や画像が膨大な数のネットユーザーにまとめられ、瞬く間に拡散。不本意な投稿が残り続ける。軽率なワンクリックが人生を台無しにしてしまうこともあり、専門家はユーザーに警鐘を鳴らしている。
https://www.google.co.jp/amp/s/ironna.jp/article/1277/amp
今回
そのデジタルタトゥーが人の命を奪ってしまった
本当に残酷なことです
言葉は使い方を間違えれば凶器にもなります
人それぞれ受け取り方は違う
いじめだって明らかにいじめられてる場合でもいじめられている側がいじめだと思わなければそれはいじめじゃない
逆も然り
いじめられている側がいじめだと思えばそれはいじめなのです
自分はこう受け取るからいいや~
とか
これはいじめじゃなくいじりだから~
と思っていてもそれは受け取る側が決めるものです
自分が言われて嫌かだけじゃなく
本人を目の前にして言えるかとかこの人だったらこう捉えるかもしれないからやめようという意識をもって書くこと
が大切だと思います
言葉によって傷つけられることもあったら励まされることもある
私は後者が溢れる世界になっていって欲しいなと思います
ここまで読んでいただき
ありがとうございました♥♥
あなたのコメントが力になります🥰
♣︎5♣︎
いいなと思ったら応援しよう!
![のん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22820959/profile_172e9eb0183d2cc614eeaac96e7f6641.png?width=600&crop=1:1,smart)