206コトめ。#100日後に終わる卒論 計画を変更します
こんばんは、しらたま キャベ子です!
試行錯誤の結果、ちょいとやり方変えます~!というご報告。
**********
昨日のゼミで改めてスケジュール調整をしました。そこで、このまま計画通りに進めているとそのスケジュール通りに終われない…ということに気づいてしまいました!!(当たり前)
なので、ここでいったん計画の修正をしたいと思います~
・文字数が分かった。
4万字という目標を立てて書いていた卒論ですが、正確な数字を先生から聞きました(今更)
なんと、
8000~8500 words!!!!!!
英語で卒論を提出するので、単語数での計算です。
日本語から訳すと半分~3分の2くらいの量になります。
・・・ということは、日本語で3万字書いていたら余裕で超えてしまうくらいみたいです。4万字を目指して書き続けたら1章分くらい削除しなくてはならない量です。
ということで、だいぶ文字数が少なくなります。
一安心だね…まだ1万字かけてないもんね…orz
**********
・目標(改)
80日(10/19) 1.5万字 Chapter2,3
70日(10/29)2.5万字 Chapter4
50日(11/18)第1英語チェック
30日(12/8)不足分追加・参考文献整理
25日(12/13)最終英語チェック
17日(12/21)ゼミの先生に提出
10日(12/28)最終調整
最終日(1/6) 印刷
つまりね、、、今月中に8割方日本語論文を終わらせることになります…終わるか!?!?!?!?!?!??!??!?という気持ちですが、やります…
10月末まではもうひきこもり決定です。他にもやること同時にバババンッて来ていて正直バイトしてる暇ないね~。面接くらいは行きたいけど!
**********
・1コト1分の書き方
50日までは文字数を書く予定だったのですが、70日までに変更です。
また、チャプターごとの進捗も適当にパーセンテージで出していきたい所存です(できれば)
それ以降は今日やったことの報告くらいをさらっと書くくらいに移行していきます。
圧倒的資料不足に苛まれている状態なので、そこを補ってもっと説得力のある論文にしていくしかないですね…
**********
・雑談
個人的には、これだと、100日後に終わる卒論っていうか50日で終わらせる卒論になってるよ!?!?という気持ちですが、50日でさらっとかけてしまっていいものか…笑
文献探して、事例を見つけて…という内容の薄いものが完成する予感しかないですが、これでも毎日結構迷い迷いで書いています。この資料はあるけれど、入れてしまうと卒論の意図からは外れるよなとか、微妙に言いたいことからずれてしまうものばかりだったり、欲しい情報が全然見つからずにネットサーフィンを続けてしまったり。卒論に関して、こういう調査をしたかったというものもあるんですが、最終的にそれもできないまま終わってしまう可能性が高いし。
どれだけ満足できるものに近づけられるかが勝負ですね!!!!
こんなことをグチグチ書いていたらまた~ネガティブ!!になってしまうので、ポジティブにキャベ子ならできる!!!!!!!というスタンスに戻ります。
ぶっちゃけ終わらせられると思ってるけどね笑
それでは、この後も #100日後に終わる卒論 続けていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
明日も、私や読者さんや、まだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
**********
卒論が終わるまであと84日
〈6882字→8059字〉
明日の目標→10000字
(目標減らした!)
いいなと思ったら応援しよう!
