
89コトめ。感覚と思考回路
ふふふ~ん、しらたま キャベ子です!
今日もまずは匂いの話から。
**********
キャベ子は、5感のどれか一つでも遮られていると、匂いを感じなくなる。
5感というか、正確には視覚、聴覚、味覚、そしてもちろん嗅覚。
視覚を奪われると、他の感覚が鋭くなるとよく言うけれど、
それも場合によってだと思う。
私が嗅覚がマヒするなぁと思うのは、眼鏡をかけている時が多い。
視覚がなくなるというよりかは、邪魔が入る。
そういう時です。
眼鏡をすると、嗅覚だけでなく他の感覚も鈍る。
…とんでもない。
普段は裸眼で過ごしているのですが、パソコンやスマホをする時にはブルーライトカット眼鏡を使用しています。
だから、スマホを見ながらご飯を食べている時、味覚は半減くらいになる。
パソコンに向かっている時、聴覚がとても弱くなる。
それから思考力も低下する…
**********
何かをしている時に別の何かをすることってできないじゃないですか?
昨日のnoteもそう。
オンラインで話しながらnoteを書いていたので、本当に何を書いているのか分からない状態で文字を打っていました。
読み返してみたらひどかった。
同じように、パソコンで資料を読んでいる時には、思考を同時にすることができなくて困る瞬間が多くなってきたのです。
つまり、何が言いたいかっていうと、
匂いに限らず、他の部分に集中したら別の感覚が弱くなるっていうこと。
当たり前じゃん!って思うかもしれませんが、
これが当たり前じゃない人もいるみたいなんです。
当たり前なことを分かった上で人に要求する人もいるんです。
悪気もなくできるでしょ?っていう人がいるんです。
相手に悪意はないので仕方のないことですが、
私には無理なものは無理なんだああ!と叫びたくなります。
それでやる気が起きなくなってとことん布団とお友達な時間を過ごします。
はぁ~吐き出した!
愚痴大会になりました。
言えないのはもともとの性格と、言う必要がないやっていう諦めです。
悲しいね。
まぁここで吐き出せるくらいには元気なのでいいでしょう。
許してください。
それでは、明日も、私や読者さんやまだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
---------------------
明日はいよいよ、生配信で朗読会を行います。
久しぶりの演技。
楽しみ。楽しみ。頑張ってきます。
noteでの告知はそのうちできる準備ができたらにしたいと思います…
--------------------
キャベ子が死ぬまであと41日
いいなと思ったら応援しよう!
