493コトめ。話し上手は聞き上手
こんばんは、しらたま キャベ子です!
Twitterの質問箱に「話し上手になるためには?」という質問が来ていました。
**********
キャベ子の持論
・話すことが上手い、下手を考えない
・会話を楽しむ
以上2つ!
自分が会話が下手くそだなぁと思っていたらずっと下手くそなまま。
自分が会話が上手い方だと思っていても度を越すと鼻にかかった話し方になりかねない。
だから上手いも下手も考えない。
相手が会話が上手いなぁーとか、この人は苦手そうだなぁーっていうのがあったら、どこがそう思わせるポイントなのか考えてみるのもあり。
キャベ子の場合はこれをすると頭だけ動いて話すことができなくなるから聞く時だけ考えるようにしています。
そしてもう1つの会話を楽しむ。
楽しいって思ったらたいてい相手も楽しいのよ。
楽しく会話したくない人なんていないと思うから、楽しい雰囲気を自分から出していこう。
まぁ、頑張ったところで相手も頑張ってくれなきゃつまらない会話になってしまうことは多々あるからねぇ。そこは慣れていくしかないかな。
**********
OK!Google!!
話上手になるためには?
検索した結果にいい文章があったのでお裾分けです。
「相手に意識を向けること」
自分がどう思われてるかなとか、失敗したくないとか、自分に意識が向いているんじゃなくて、
相手がどう感じてくれるかな、喜んでくれるかな、楽しいかな。
そうやって相手のことを考えてあげる。
この視点を持てることが大事なんだとか。
私のnoteも読んでくれる人じゃなくて自分の書きたいことしか書いてないもんねー
話上手になりたいなら読んでくれる人のこと考えていかなきゃ💦
と思いつつ、マイペースな更新なので、これからも自分よがりに書いていきますー
**********
それでは、明日も、私や読者さんや、まだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
いいなと思ったら応援しよう!
![める-mel✾-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94080525/profile_1a004d09fea999a3513b556ad8d6a557.jpg?width=600&crop=1:1,smart)