112コトめ。顔文字
どうも、しらたま キャベ子です!
お気づきの方もいるかもしれませんが、キャベ子は顔文字大好き人間なのです!
**********
noteではあまり絵文字も顔文字も見ないような気がします。
TwitterやLINEでは当たり前に見ますよね。
でもその中で大体が”絵文字”。
だから顔文字を使っている人に会うと、途端に親近感が湧きます!!!
絵文字って、色があるじゃないですか。
だからTwitterでツイートにのせると華やかになったり、ちょっと目を引く効果があったりするんです。
同じようにLINEでも砕けた感じになるからか、絵文字がよく送られてきます。
…かわいい!
絵文字を使える人には、女子力というか、人間力を感じます笑
**********
キャベ子は、使い勝手のいい絵文字しか使いません。
✨、💦、🐼、🐸…
これくらいです!(少なっ)
使いすぎて、きらきら✨とあせ💦は変換ですぐに出てくるようになっているので、使用頻度がとても高いです!
パンダ🐼は、好きな動物ってことで使ったり、自分のことを示すのに代わりに使ったりします。
かえる🐸は、父親が仕事が終わって母にメールしていた時代から使われ続けているので、私もそのノリで使っています笑
**********
タイトル”顔文字”なのに全然顔文字の話しないじゃん!って思っているそこのあなた!今からします…
顔文字を使い始めたのは、中学時代。
アメーバピグでひたすらチャットをしていた時代です。
よく使う単語は、単語登録して一発変換で出てくるようにしていました。
そして高校に入ってスマホを持ち始めた瞬間、顔文字を使い続けられるように顔文字の出るキーボードアプリを入れました。
未だにそのアプリを使用しています。
しめじ…じゃないなめこ!が流行っていた中で、この顔文字アプリにこだわり続けてきました。
この優れているところは、普通にキーボードで文字を入力して、そのまま1度顔文字ボタンをタップするとそれに該当する顔文字がいっぱい出てくるところです!
いちいち探す手間が省けるし、いくつかの選択肢の中からかわいいものを選んで使うことができる!!!
今では、この言葉の時はこれ!というお気に入りがあるので毎度毎度それを使っています!
残念ながらPCでnoteを書いている時は顔文字の使用頻度が低いです。
唯m(_ _)mと(。>ㅅ<。)だけ入っています。
だから見たことある!?ってなった人もいるのではないでしょうか…
**********
言葉だけだと表情が伝わりにくい。
それはネットコミュニケーションをしてきている人が一度はぶつかる壁なんじゃないかってくらい皆感じたことがあると思います。
そんな時、顔文字や絵文字ってやはり重要で。
こだわりもあるから人柄が出ますよね!
でも、使い方によっては相手を不快な思いにさせてしまうかも…
年上の人に使うのはちょっとためらわれます。
ためらわれるのですが、気づかずに送っていることも多々あります。
お願いしますm(_ _)mなんて何度送ってしまったことか…
甘く見てくれていたら…いいんですが!
気を付けていかないと!と思った日でした!
それでは、明日も、私や読者さんやまだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
------------------------
キャベ子が死ぬまであと19日
いいなと思ったら応援しよう!
