
86コトめ。じゃがいも
マンガ部屋に住みついています、しらたま キャベ子です!
今日の夕飯はポテトサラダを作りました~
**********
家で収穫したものや、お隣さんからいただいたもので、じゃがいもが大量発生していたので、ポテトサラダを作りました。
何気に初めてだったのでてんやわんや状態でした…><
じゃがいも茹でてすりつぶしときゃあ、いけるら!っていう感じでざっくり料理しました(参考にならん)
嘘です。ちゃんとクックパッド見ながらお料理しました。(感謝)
親が帰ってくる前に完成させようと思っていたのだけど、時間が足りなくてサプライズならず。
次料理する時頑張るぞい!
**********
家で取れたじゃがいもさんの中に、緑のじゃがいもがいたのね。
それで、毒があるよ!って言われたので調べてみることに。
芽に毒があるのは知っているけれど、緑の部分も同様にあるらしい。
ソラニンっていう自然毒ね。そういえばよく聞くなぁソラニン。
ソラニン=毒、よし覚えた!
普段、食べ物を残すのが嫌な人間なので、ギリギリまで使おうとするんだけど、さすがに人に食べさせるものなので気をつけました。
**********
じゃがいもは、太陽や蛍光灯に当たることで緑色になるそうです。
土で覆わなければ、全部毒芋になってしまう…
土様様じゃないですか!!!
確かに他の植物も、土から栄養を吸っていたり、根を生やして生えていたりとなんだかんだ土のお世話になっている。
昔から当たり前にあることだから気がつかなかったけれど、そう考えると土ってすごいなぁ~!
土に水やりする人は分かると思うのですが、
水をあげた時に、からからの土色から黒っぽく色づくあの現象が好きなんですよね。
水あげたぞっていう達成感を得られるし、色が変わるのが気分いい。
何の話だって感じですね。思い出したから書いちゃった!
それでは、明日も、私や読者さんやまだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
-------------------------
キャベ子が死ぬまであと44日
いいなと思ったら応援しよう!
